Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all 4385 articles
Browse latest View live

女の気持ち 引退 京都府木津川市・森村多恵子(調理師・52歳) / 毎日新聞

$
0
0
写真はブログ 流れの向こうによりお借りした。      
 
 孫娘4歳が父親(私の息子)と一緒に柔道教室に通い始めたところです。森村さんのお嬢さんほど続けてくれれば嬉しいですが、今は遊園地に行っているような雰囲気です。反対に息子は中学にスカウトされてインターハイに出場するような高校の柔道合宿に入り、才能のある子ばかりの集まりの中でかなり悩んだようです。

 息子の場合は特待生でしたので柔道部を辞めることは退学をも意味していましたが、補欠ながらなんとか3年間耐え抜いた結果、今でもとてもいい人生勉強をしたと思っています。息子も監督から「優し過ぎる」との指摘を受けていたようですが、性格は今でも変わっていないです。

 息子は、大学時代はラグビー同好会やいろんなスポーツをかじっていましたが、まさか今から柔道着を着ようとは夢にも思いませんでした。驚きとともに、楽しさも蘇りますね。

 「じゅう道は大切な友達」ってとても素敵な言葉ですね。あるいは、息子(37歳)も、孫娘もそうなったらいいな~と見守っているところです。

 森村多恵子さん、有難うございました。

   

毎日新聞 2017年6月20日 大阪朝刊

 「柔道やめる」。11歳の時、私にこう言った娘は1カ月後、2度目はないことを約束し、畳に戻った。


 あまり感情を表に出すことがなく、「闘争心のない顔をしている」「素人感が抜けない歩き方」などと言われていた。

 そんな彼女は中学生の時、ある人と出会い、その人を追って同じ高校へ進学した。1年間で10キロ体重を増やし高校生活のラストチャンスで全国の舞台に立った。本人にとっても私たち家族にとっても大きな喜びであった。

 しかし その後スランプに陥り、3年生最後の試合を前に長く暗いトンネルから抜けられないことを私に打ち明けた。練習でも負け続け、このままずっと誰にも勝てないかもしれない恐怖と不安、プレッシャーに苦しんでいた。

 勝負の世界において勝つことにこだわらないのは間違っているかもしれないが、私は「残された時間、自分の思うように自分の柔道をすれば」と伝えた。

 小学校の作文で「じゅう道は大切な友達」と書いていた。そんなただただ「好き」な柔道を思い出してほしかった。

 今月、つらい時もうれしい時も共に過ごした14年の柔道生活に娘は自分なりの区切りをつける。希望通りになれば進学のため、春にはこの家を出て行く。

 私はその見えない友達に「今までありがとう、これからも彼女をよろしくね」。そう願いながら柔道着をたたんだ。



「60代オヤジ」ではなくなりましたので再びランキングへ参加します。
クリックして応援お願いします。
にほんブログ村    人気ブログランキング

高丘コミセン高齢者大学  「家族の絆をまもる相続対策」  神戸信用金庫

$
0
0
3人もの方にお出でいただきセミナーをしていただく。     

家族の絆をまもる相続対策
※贈与・相続で失敗しないために

 高齢者の状況 2014年(平成26年で)
  平均寿命は 男性/80.79歳(世界4位)女性/87.05歳(世界2位)に対して
  健康寿命 男性/71.11歳 女性/75.56歳 (男女とも世界1位)
    相続の世界では認知症になると相続手続きは成年後見人の手に委ねられる
    ので健康寿命の間に対策が必要。

 相続対策3つの柱
  円満承継対策・・・遺産分割が家族断絶のきっかけにならぬよう
  納税資金対策・・・準備金は?遺族の生活資金も!
  節税対策  ・・・生前贈与、財産の組み換え、保険の活用
                               などなど
  
 途中、休憩も挟んだが2時間、みっちり笑いも取りながら、配布資料に基づいて
実にわかりやすく説明をいただいた。

 相続が争続にならぬようとの駄洒落も入ったが、実に1千万円以下の分割でもめているケースも多々あるとのこと。特に不動産の相続がとてもめんどうであることの説明もあった。ほか。


ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。  
にほんブログ村     人気ブログランキング

連勝、家族も意識せずに 見守る(藤井聡太四段の)母、裕子さん / 毎日新聞

$
0
0
公式戦連勝記録を「28」とし、感想戦で澤田真吾六段(右)と対局を振り返る藤井聡太四段=大阪市福島区で2017年6月21日午後5時7分、貝塚太一撮影

 
 小父さんは、将棋についても全くの音痴!でもこのニュースや特番には惹きつけられるね。昨晩はクローズアップ現代+の14歳棋士・知られざる偉業への道 ~歴代最多28連勝・藤井聡太~。今朝の毎日新聞のコラム「余録」には 14歳のモーツアルトがバチカンのシスティーナ礼拝堂で採譜を禁じられたミゼレーレと呼ばれる複雑な多声音楽(たせいおんがく)を1度聞いただけで譜面にしたエピソードと並べて書いてあった。前に思いつきで藤井聡太四段はコンピューターみたいだと書いたが、実際に3台のコンピューターと睨めっこしているんだって!

 この天才が誕生した要因は、数えたらきりがないだろうが、なんと言っても母裕子さん(47)の存在がとても大きいだろうね!
 
  

        
 藤井聡太四段の母裕子さん=鳴海崇撮影  

連勝、家族も意識せずに 見守る母、裕子さん
 毎日新聞 2017年6月22日 大阪朝刊
 藤井聡太四段の母裕子さん(47)はこの日の対局を受け、日本将棋連盟を通じて報道各社に談話を寄せた。

 談話で裕子さんは「お疲れさまでした。連勝というより目の前の一局をといつも思っていましたが、それが28まで続いたことは、とてもすごいことだと思います」と、息子をねぎらった。連勝記録には「本人が意識していない(しないようにしているのかもしれません)ようなので、家族もそのようにしています」と案ずる気持ちをのぞかせた。家族として普段、「何か特別なサポートをしているということはありません。家ではリラックスできればいいかなと」と、静かに見守る心情を示した。

 親として気にかかるのがプロ棋士としての今後や進学などの進路。裕子さんは「本人にとってどうしたら良いかは考えますが、押し付けにならないようにしたいと思っています。私のイメージではなく、本人が思うことを尊重し応援しようという気持ちです」と、思いを明かした。



ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。 
にほんブログ村          人気ブログランキング 

小林麻央さん死去 海老蔵さん「僕を変えた奥さんだった」 / 毎日新聞

$
0
0
      
妻の小林麻央さん(34歳)が亡くなり、記者会見する市川海老蔵さん(39歳)(右奥)=東京都渋谷区で2017年6月23日午後2時43分、丸山博撮影

  

 毎日新聞  2017年6月23日
 最期の言葉は「愛してる」だった。乳がんで闘病し、34歳で亡くなったフリーアナウンサーの小林麻央さんの夫で、歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(39)が23日午後、東京都内で記者会見し、妻への感謝を語った。ブログで前向きに病と向き合う姿をつづり、多くの人から共感が寄せられていた麻央さん。海老蔵さんは涙を拭いながら「すごい人だな」と振り返った。

 海老蔵さんは、公演中の劇場で会見に臨んだ。昼と夜の公演の合間を縫う形で、時間は20分に限られた。報道陣約400人を前に、黒いスーツとネクタイで一礼。気持ちを落ち着けるように、赤く腫らした目で遠くを見たり、視線を手元に落としたりしながら「昨日夜に妻麻央が旅立ちました」と切り出した。

 麻央さんは21日までは笑顔で話せていたというが、22日に麻央さんの母から「具合が悪い」と連絡を受け、外出先から自宅に戻った。麻央さんは呼吸が苦しそうだったという。「息を引き取る瞬間、本当に不思議だけど、彼女が『愛してる』と言った」と明かし、目頭を手で押さえた。「それでそのまま旅立った。最後の最後まで愛してくれていた」。5歳の長女と4歳の長男ら、家族も一緒にみとることができたという。

 麻央さんがブログで闘病生活を記してきたことに触れ、「同じ病の人や苦しんでいる方々と悲しみや喜びを分かち合う妻は、すごい人だなと。『元気になったら、多くの人を救えるような存在になりたい』と、一生懸命闘病した」とたたえた。

 「決してぶれず、どんな時でも自分より相手を思いやる優しさがあった。僕を変えた奥さんだった」。麻央さんの存在をそう振り返り、「子供のことが心残りだと思う。できる限りのことをやっていく」と誓った。最後は「応援してくださった方々、ともに闘っておられる方々のそばに麻央はずっといると思う」と締めくくり、ハンカチを目にあてながら退場した。【安高晋】

 



合 掌



ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
 にほんブログ村    人気ブログランキング  

談話室 明るく開放感が漂う今どきの「カフェ」と、・・・  /  山形新聞

$
0
0
 BOTAcoffeeのHPから    
 
 勤めている頃は喫茶店なのかカフェなのか知らないが、よ~く行ったな~。そう言えば、リタイアしてからというもの喫茶店に行ったことあるかな~!?今や自販機のコーヒーもいたるところにあり、コンビニエンスストアには100円コーヒーもありで、座席料金を払ってまでコーヒー屋さんに行こうとは思わなくなってしまった!(笑)

 そう言えば現役時代は苦~いマンデリンちゃら、酸味のきいたモカなんかを専門店で出してもらって悦にいっていたものだ。

 下の写真にある「カフェー」なるものは話と写真でしか見たことない。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のドクのタイムマシンに乗れるものなら一度大枚を叩いて行ってみたいね!(笑)
 
   

▼▽明るく開放感が漂う今どきの「カフェ」と、薄暗く隠れ家的な「喫茶店」―。呼び名の印象がだいぶ異なる喫茶店とカフェだが、明確な違いはないらしい。あえていえば食品衛生法が分類する喫茶店のくくりだろうか。

▼▽食事や酒類を出す店は、「喫茶店」でなく「飲食店」の営業許可が必要という。そこで混同されるのが、
     
戦前まであった営業形態の「カフェー」。女性店員が接客し酒も出す店だ。法令上は飲食店になる。高井尚之著「カフェと日本人」が、平成のカフェとの違いを教える。

▼▽看板は「洋仐(ようがさ)のスズキ」のまま一昨年開業したこの店には、喫茶店の呼称が似合う。東北芸術工科大OBの佐藤英人さん(29)が山形市七日町の空き店舗を改修し甦ら(よみがえ)せた「BO(ボ)TA(タ)coffee(コーヒー)」だ。出涸(でが)らしのコーヒー豆を混ぜ込んだ土壁が落ち着いた雰囲気を醸し出す。

▼▽この地で約100年続いた老舗洋傘店の名残をとどめようと、店の名は雨の滴る音からイメージした。雨の季節に雨音を聴きながら、時間をかけて1杯ずつ淹(い)れたこだわりのコーヒーを味わうのもいい。2階の催事スペースでは創作活動の発表ができ、酒席も供するそうだ。


                 山形新聞(2017/06/24付)



ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村    人気ブログランキング 

田中vsダルビッシュ、米初対決 歴史的投手戦に!/ 産経フォト

$
0
0
マウンドに向かうヤンキース・田中将大とベンチに戻るレンジャーズ・ダルビッシュ=ニューヨーク(撮影・リョウ薮下)


レンジャーズ戦の8回、ピンチを切り抜け雄たけびを上げるヤンキース・田中=ニューヨーク(共同)


ヤンキース戦の7回、ジャッジを空振り三振に仕留め、雄たけびを上げるレンジャーズのダルビッシュ=ニューヨーク(共同)


米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュ有投手のパネルを掲げ、ヤンキース・田中将大投手との対決に声援を送るファン=23日、ニューヨークのヤンキースタジアム(共同)


メジャーリーグで初めての投げ合いとなる試合前に、電光掲示板に表示されたヤンキース・田中とレンジャーズのダルビッシュ=ニューヨーク(共同)



 絵になるよね!この試合、ふとテレビをつけたら終わりの方だけ二人を観ることが出来た。上の両雄たけびシーンは見ていないが、果たしてどちらに軍配が上がるかだけ気になったね。二人ともこのところ絶好調ではないと思っていたが、普段以上の気合いが入ったんだろう。上のダルビッシュ有投手のパネルを掲げているファンなんて誰よりもしびれたんじゃーないのかな!? 

   

産経フォト 2017.6.24 12:57
 【ニューヨーク共同】米大リーグ、ヤンキースの田中将大投手(28)とレンジャーズのダルビッシュ有投手(30)が23日、ニューヨークのヤンキースの本拠地ヤンキースタジアムで先発登板し、メジャーで初対決した。

 雨で1時間42分開始が遅れた試合で両投手は投手戦を展開した。ともに勝敗こそ付かなかったが、田中が8回3安打無失点で9奪三振、ダルビッシュは7回2安打無失点で10奪三振だった。
 米球界4年目の田中、同6年目のダルビッシュは日本時代にプロ野球楽天、日本ハムの先発で4度対戦している。公式戦の日本人先発の対戦は15度目で、同一シーズンの開幕投手が顔を合わせるのは初めてだった。
 



  ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村    人気ブログランキング 
 

学校のプール 日焼け止め使用はあり?/ NHK NEWSWEB  

$
0
0
学校のプール 日焼け止め使用はあり?


学校の対応はまちまち 禁止の自治体も



「衛生的によくない」は過去の話? 耐水性日焼け止めは大丈夫!



日焼けしやすい場合は“日焼け止めの使用を”



学校現場ではまだ普及せず?

「日焼け止めを無条件に全員が使用することを容認すると、水の汚れの要因になる」・・・、上半身の肌の露出を防ぐ「ラッシュガード」も紹介・・・「適切な紫外線対策は、生涯にわたって、健やかな肌を保つために大切」・・・などなど


しっかり紫外線対策を

詳しくはこちらで学校のプール 日焼け止め使用はあり?NHK6月26日 15時59分  

  

 繰り返し書いているが、今小父さんが裸で屋外に出ると背中が火傷状態になり、皮膚科に通院することになる。皮膚が弱って来たのか陽射しが強くなってきたのか?そうだ20年くらい前になるのかな?皮膚科の先生にあきれられた!(笑)

 20代の頃、真夏の屋外プールに毎日通って、真っ黒になっても平気だったのに。そうだ、子供の頃から50代まで「日焼け止め」の存在すら知らなかったのに平気だったね!

 紫外線が強くなってきたのかな?子供たちの健康を守ってあげるのは大人の責任だ~!予算があったら屋内プールに切り替えるべし!!

 テレビでヨーロッパの砂浜で一生懸命、体を焼いているご婦人をたくさん見かけるが、白人は火傷にはならないのかな??? 

 



ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村    人気ブログランキング 

“卒母”宣言 子離れできますか / NHKクローズアップ現代+

$
0
0
 
 はちきんイジーさん、ご存知でしたか?ここにも高知の出身者が!私立土佐女子高等学校中退、大学入学資格検定合格・・・のはちきんさんが居ました!

 小父さんは、この『毎日かあさん』が載っている毎日新聞を取っていて、ネットもよく読んでいるのに申し訳ないけど読んだことなかったな。

 いやー、波乱万丈の人生を送りながらの物凄い女傑なんだね、全然知らなかった。昨晩のNHKクローズアップ現代+の放送はとても興味が湧いたね。下はネット上の抜粋です。 


   


「“卒母(そつはは)”します」。人気漫画家・西原理恵子さんの宣言が話題を呼んでいる。西原さんは、漫画「毎日かあさん」で、実生活を題材に家事や育児の奮闘を描き、母親を中心に共感を呼んできた。連載開始から16年。当時4歳だった息子は大学生、娘も16歳。そこで、“母親業”を卒業し、「毎日かあさん」の終了を決心したという。一方、就職活動や婚活で“親同伴”したり、成人した子供が“パラサイト”同居したり、なかなか“卒母”出来ない現実も…。「いつまで子の面倒をみるべき?」「どうやって“卒母”すれば?」


 
「お母さんの役目は終わった。ここまでやったんだ、あとは好きにさせてもらう。」


西原さん:もうなんか、本当にうるうるしちゃって、なんかほんとありがとう、楽しかったって。



布団に入ったら、絶対絵本を読んであげないとなっとくせず。

でもおかあちゃんは酔っぱらいたい。その結果。布団、絵本、酒。
ぐりとぐらのカステラは、鼻をつく芋焼酎のかおり。”



母、朝ねぼう30秒弁当。

“息子の学校は毎日弁当。『さーて、今日は何が残ってたっけ。』
ふりかけご飯、魚肉ソーセージ、シーチキン、チーズ。”



長男 雁治さん「同居人ていう感じ。そこまでお互いが干渉し合わない。」

雁治さんは16歳のとき、突然、アメリカに留学したいと言いだしました。西原さんはそれを快諾し、留学費用を負担。ただし、留学先も今後の進路も自分自身で決めるよう伝えました。


「終わりました。16年の連載が終わりました。(子どもを)産んで育てるって、すごいおもしろいことでした。2人じゃ足りなかったなあ。・・・・」



田中(アナウンサー):日本の親子関係ですが、どう変遷してきたのでしょうか。

高度経済成長期に出現したのが「教育ママ」。・・・
90年代に現れたのは、「一卵性母娘」。・・・
90年代末、親元を離れない子ども、「パラサイト・シングル」・・・
そして2010年代、「毒親」ということばまで出現。

※毒親(どくおや、英:toxic parents)とは、過干渉やネグレクトなどによる児童虐待によって、一種の毒のような影響を子供に与える親のこと。


全てをお読みになりたい方はこちら   “卒母”宣言 子離れできますかNHK 2017年6月26日(月)    



ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村    人気ブログランキング 

高丘コミセン 高年男性初級料理教室(夏に負けないスタミナメニュー)

$
0
0
 デモンストレーション

 
 今日もお昼から、とっても美味しいご飯が食べれた!(笑)。さて、他班から1人応援が入ったようだったので、小父さんはデザートの抹茶プリンを担当する!と手を上げた。ところがスタートしたらその人は班間違いということで元の班に戻っていく。

 さあ、大変!取りあえず粉ゼラチンを振り入れて、ふやかし、あんを6等分して器に入れる。次に鍋に抹茶と砂糖を入れて混ぜ、湯を加えながら混ぜ合わせた後に牛乳を加えて火にかける。溶けたら火からおろし、ふやかしたゼラチンをまぜて溶かす。ザルで濾しながらボウルに入れ、ボウルの底を氷水にあてながらとろみをつける。器に分けて、冷蔵庫で冷やして固めソースは食べる時にかける。

 いやはや、マスターしたつもりだったが、一人で全部やれと言われたらやっぱり無理かな?(笑)

 それを終えて、鱧のお吸い物にかかった。鱧はどちらの方向に何等分に切るのか?片栗粉をどれだけまぶすのか?熱湯でどのくらい茹でるのか?冷水に放す時間は?三つ葉をゆでて、結び三つ葉を作るには?いやはや、手とり足とり習うのでなんとか出来たが、もう夢中だった。

 でも、今日は料理教室に来てる!という実感は沸いたね。いや楽しいけど、一人前になるには、あと10年くらいかかるのじゃーないかな?でもその頃はもうヨボヨボだね(爆)


ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村    人気ブログランキング

   


★豚テキマーマレーレードソース、マッシュポテト添え(2人分)
  豚ロース 2枚、にんにく 1かけ、ブランデー 大さじ 1、塩・こしょう 少々、
  小麦粉 適量、オリーブ油 大さじ 1、
  <マーマレードソース>
  オレンジマーマレード 大さじ 1、粒マスタード 大さじ 1、醤油 小さじ 1
  <マッシュポテト>
  じゃがいも、 1個、牛乳 50ml、バター 5g、マヨネーズ 大さじ 1、
  塩・こしょう 少々
  フリルレタス 2枚  


★焼きなすといんげんの胡麻よごし(2人分) 
   長なす 1と1/3本、いんげん 25g、いりごま 大さじ1・小さじ1、
   <出し汁 小さじ1と1/2、砂糖 小さじ 2/3、醤油 小さじ 1と1/2>


★トマトとオクラとたこのすし酢あえ(2人分) 
 トマト 1個(150g)、オクラ 1/2パック(50g)、ゆでたこ 60g、たまねぎ 1/8個(35g)、
 青シソ 1枚、寿司酢(市販品) 大さじ2


      
鱧のお吸い物(2人分) 
 鱧 60g、片栗粉 小さじ1、えのきだけ 20g、みょうが 1/2個、三つ葉 4本、
出し汁 300ml、<塩 小さじ 1/4、淡口醤油 数滴> 



     
★抹茶プリン(4~6人分) 
<粉ゼラチン 1袋(5g)、水 大さじ2>
粒あん 60g、抹茶 小さじ1と1/2、砂糖 25g、湯 大さじ1、牛乳 400ml、
<ソース>全体量(教室の?)生クリーム 200g、ブランデー 少々、砂糖 大さじ1 

高丘コミセン高齢者大学  「水のこころ」  青山誠一先生

$
0
0
「水のこころ」

1.水の惑星・緑の惑星
 今、人類が知っている宇宙で、「水」がいっぱいあり、多くの「植物」が生育しているのは、私たちが住んでいる「地球」です。「水の惑星・緑の惑星」といわれる。
   
    地球~太陽 1億5000万km、 地球直径 12,756km、海 地球表面積の 70%


2、河川・湖沼

  V字谷ーーー扇状地ーーー
                   ⇓
     
  V字谷ーーーーーーーーーーーーーーー⇒ 三角州ーーー⇒ 海            
         ⇑
        V字谷
         ⇑
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   火口湖 カルデラ湖  断層湖  せき止湖  


3.船



※V字谷・・・渓谷の幅と比較して更に深い谷、峡谷のこと。
 扇状地・・・河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積       した地形のこと。扇子の形と似ていることからこの名がある。
 三角州・・・河川によって運ばれた土砂が河口付近に堆積することにより形成された地形である。
       枝分かれした2本以上の河川(分流)で囲まれた三角形に近い形をしており、ギリシア文字
       のデルタ(Δ)に似ていることから、デルタ、デルタ地帯とも呼ばれる。
 火口湖・・・火山の噴火口に湛水してできた湖。湖盆形態は一般に円形で,直径は 1.5kmをこえる
       ものはまれである。
 カルデラ湖・・・カルデラに湛水した湖沼。カルデラ湖の第1の特色は,非常に深い湖が多く,
         火口湖に比べてその規模もはるかに大きいことである。
 断層湖・・・地盤運動の結果地表に生じた断層盆地内に水がたまってできた湖。一般に湖岸線は単純で,
       直線的なものが多く,深度も大。例としては琵琶湖,諏訪湖,シベリアのバイカル湖。
 せき止湖・・・山体の崩落や地震、火山噴火などの現象で、また海流の影響で運ばれた土砂などにより、
        永続的に形成された湖沼のこと。また、河川のみならず、既存の海域、湾を堰き止めて
        湖にするものもある。


ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング 


  

青山先生には過去に5回の講義を受けた。昨日はその集大成のような水関連のエピソードを楽しく聞いた。次回は「船との関わり」がテーマなそうだ。

第1回目は、 木のこころ」 

2回目は、 木のこころ その2 「塔」

3回目は、  木のこころ その3 「城」

4回目は   「石のこころ」

そして5回目は、   「金属のこころ

高齢者ドライバーの事故防止で運転免許証見直しか検討へ / NHK

$
0
0

     








   
 
これは必要な対策だよね。小父さんも70歳になったから早速、車に  マークを付けた。流石に69歳までに付けるのには抵抗あったが、今は  初心者マークの時と同じ気分。

 75歳か~。車はあった方が便利だけど免許証の返納時期もそろそろ考えておくべきだろうね。表題の見直しが実施されたら、間違いなく事故は減っていくだろう。 



ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング 


   

高齢者ドライバーの事故防止で運転免許証見直しか検討へ
NHK 6月30日 17時10分
社会問題化している高齢者ドライバーの事故防止の対策として、警察庁は、75歳以上のドライバーが運転できる車や時間帯、道路などを限定した運転免許証を導入するかどうか検討を始めることになりました。

高齢者ドライバーの事故防止の対策について、ことし1月から検討を進めてきた大学教授や医師などからなる警察庁の有識者会議は、30日、条件付きで運転を認める運転免許証や実技試験を導入できるかどうか検討すべきだなどとする提言をまとめました。

これを受けて、警察庁は75歳以上のドライバーが運転できる車や時間帯、それに道路などを限定した運転免許証を導入するかどうか検討を始めることになりました。

具体的には、運転できる車をアクセルとブレーキの踏み間違いによる急加速を防いだり、歩行者や前を走る車との衝突を自動ブレーキで防いだりする機能など、最先端の安全技術を搭載した車両に限定することや、日中の時間帯や一般道路に限って運転を認めるといった条件をつけることが可能かどうか、検討するということです。

さらに80歳以上のドライバーの一部については、3年に1度の運転免許証の更新の際などに、実技試験を課すかどうかについても検討するとしています。

一方で、提言では運転免許証を自主的に返納したり認知症と診断されて取り消されたりした高齢者の移動手段の確保といった生活の支援にも努めるべきだとしていて、警察庁はこうした課題についても検討を進めることにしています。

あと、下記の項目と動画もあり

現行制度と実技試験の想定
海外の限定条件付き免許
事故原因と限定条件
有識者会議のメンバーは

映画 『黄金』(The Treasure of the Sierra Madre 1948年 米)

$
0
0
左からティム・ホルト、ハンフリー・ボガート(満57歳没)、ウォルター・ヒューストン(満67歳没) 

  

ストーリー
時は1920年代のメキシコ、メキシコ革命の混乱はほぼ収まっていたが、地方では山賊がはびこり人々を脅かし続けていた。革命後の新しい政府により、地方の統制と山賊の排除は、フェデラルズと呼ばれる、有能ではあったが非情な連邦警察に任されていた。この話の主役ともなる3人のアメリカ人山師たちのような外国人にとって、山賊に出くわすことは死を意味するほど危険なことであった。同様に、山賊も一度フェデラルズに捕まれば、自分の墓穴を掘り、「最後の一服」を与えられ、銃殺されることは明らかだった。

そんな中、ダブズ(ハンフリー・ボガート)、ハワード(ウォルター・ヒューストン)、カーティン(ティム・ホルト)の3人の白人がメキシコの港町タンピコで出会い、一獲千金を夢見てシエラ・マドレの山中に金鉱を求めて旅立ったのである。男たちは途中で、ゴールド・ハット率いる山賊の列車襲撃に遭いながらも切り抜ける。列車の旅を終え砂漠に出ると、これまで老人然としていたハワードは、屈強で知識豊富な山師であることを見せつける。ハワードの活躍で金鉱が見つかり砂金が掘り出されてゆくが、黄金の魅力にとりつかれたダブズは次第に冷静さを失い、仲間を信じられなくなり、金を独り占めしたい衝動に駆られるようになってゆく。

第21回アカデミー賞 監督賞
脚色賞
助演男優賞(ウォルター・ヒューストン)
親子(ウォルター・ヒューストンとジョン・ヒューストン)で、同一作品でアカデミー賞を受賞した最初の作品。~wiki


  
  英語のタイトルThe Treasure of the Sierra Madreって何だろう?と思って翻訳機にかけたら「シエラ・マードレの宝物」と出た(笑)。BSプレミアムの録りだめからこの映画を観たが、またしても(『アフリカの女王』)沢田研二唄う♪カサブランカ・ダンディーに登場する♪ピカピカのキザでいられたボギーことハンフリー・ボガートが超汚れ役で、メキシコの田舎町で「同じアメリカ人に飯代を頼む」と物乞いをしてまわるから驚いた。

 映画が作られた1948年というと小父さんが1歳の時の作品だ。とても面白かったが、ハリソン・フォード演ずる「インディ・ジョーンズ」なんてこの映画からヒントを得たのじゃーないかと勝手に思った。結末は今風ではないね!(笑)

   

The Treasure of the Sierra Madre (1948) Trailer
    

ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング 

暴風雨の中、山開き 山頂に80人 / 毎日新聞

$
0
0
山開きを迎えた富士山で、悪天候のなか登頂を喜ぶ登山者たち=富士山頂で2017年7月1日午前4時31分、長谷川直亮撮影

 





  

 梅雨だけど「暑中お見舞い申す上げます。」
山ガールさんたちありがとね。写真を拝見したら少し涼しくなった!

 毎日新聞 2017年7月1日 11時13分
  富士山の山梨県側で1日、山開きがあり、約2カ月の夏山シーズンが始まった。山頂には約80人の登山者が集まったが、暴風雨のためご来光(日の出)は拝めず、登山者は記念写真を撮るなどして下山していった。



ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング  


  
 

 

小父さんの口から「山ガール」という言葉が自然に出て来るようになったら
「狩りガール」というレデイたちも出てきたんだって!!!


「狩りガール」増加中 鳥獣被害削減の一翼に
産経フォト 2017.7.1のニュース
 農林業に有害なイノシシ、シカなどの野生鳥獣を駆除するハンターが高齢化で年々減る中、狩猟免許を取る女性が近年急増している。地域への貢献や鳥獣肉(ジビエ)料理の魅力など「狩りガール」の動機はさまざまだが、被害削減の一翼を担う存在になりつつあると期待を集めている。.

 野生鳥獣による農作物の被害は2015年度に176億円と高水準が続くのに対し、狩猟免許を持つ人は14年度に19万4千人と約40年前の3割台に低迷。60歳以上の人が65%を占める。ただ、女性の免許所持者数は3184人に達し、5年間で2倍になった。.

 13年度にわな猟の免許を取った福岡県糸島市の畠山千春さん(31)は、生活物資の供給が途絶えた東日本大震災を機に、動物の命をもらって成り立っている食の意義を見つめ直すようになった。自ら動物の解体も手掛けており「抵抗はあるけれど動物が畑を荒らしているのも事実。一面だけでは語れない」と話す。

完敗でした 二つ。 / 毎日新聞

$
0
0
佐々木勇気五段に敗れ、30連勝を逃して厳しい表情を見せる藤井聡太四段(右)=東京都渋谷区の将棋会館で2017年7月2日午後9時31分、宮武祐希撮影  

完敗でした また一局一局真剣に頑張る
毎日新聞 2017年7月2日 22時14分
 将棋の史上最年少棋士で、公式戦連勝記録歴代単独1位の29連勝を達成した藤井聡太四段(14)が2日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた竜王戦決勝トーナメント2回戦で佐々木勇気五段(22)に敗れてデビュー以来初黒星を喫し、連勝が止まった。

  

  藤井四段は、7月19日で15歳の中学3年生か!小さな頃から負けると泣いてくやしがったそうだから、夕べは寝れなかったかな?小父さんはこの年齢は何をしていたんだろう?そうだ、御殿場で開かれたボーイスカウトアジアジャンボリー参加のために走り回っていたんだ!(笑)。藤井四段にはとてもいい薬になったんじゃーないかと思う。


  


 
  東京都議選の投開票から一夜明け、硬い表情で官邸入りする安倍首相=首相官邸で毎日新聞2017年7月3日午前8時42分、中村藍撮影

  

  驕(おご)れる人も久しからず(平家物語)みたいだったね!

    


ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング 

故郷、博多の情景

$
0
0


[user_image 0a/1e20fd9b063bacd2ff45e37b0ae25e0b31.jpg]





もうすぐ博多山笠がはじまるんだ。

博多は、大都会に変貌していた。

地下鉄陥没事故の跡も工事を再開していた。

地下鉄博多駅に中国人がたくさんいたので?と思ったら福岡空港がすぐ側なんだ! 笑

故郷、博多の情況

$
0
0
博多の街が大都会に変貌していた。



博多駅を望む道路陥没跡も地下鉄工事が再開していた!



ステーションビルには阪急が入っているし、テイファニーの店もあるし。。。



地下鉄博多駅には中国人がたくさんいるので何を観光してきたのか?と思ったら福岡空港まで、すくそばではないかい!


ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング 

宴たけなわ

$
0
0
親不孝通りの北にその店はあった。






博多湾に大きな遊漁船を2漕浮かべて直送で居酒屋を営む我々の仲間はなかなかのやり手!





福岡の中心商店街の飾り山笠 サザエさん



集まった7人のおっちゃんが、LINEで契りをかわしているところ。
60歳未満は1名なり 笑

博多よさようなら

$
0
0
高価な博多人形が並んでいた。     



一人目の知人と午前9時過ぎから10時40分くらいまで話して、佐賀から駆けつけてくれた知人とは11時〜12時半くらいまでビールと海鮮料理、馬刺しに薩摩揚げなどで濃い話をして。。。



博多人形店でミニ人形を土産に買って。。。






新幹線に飛び乗った 笑




ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング 

フランス政府、ガソリン車の販売を2040年までに全廃 / CNN

$
0
0
フランスで2040年にはディーゼル車やガソリン車が消える?    
はっはっは、トランプ大統領さん、お得意のツイッターで何と反論するのか?それとも、聞いて聞かぬふりをしてだんまりを決め込むのかな?彼の「パリ協定から離脱」って公害をまき散らして中国やかっての日本のように鉱工業を発展させたら雇用も安定するという時代逆行の発想だよね。

 しかし、フランスの夢の国を作り上げるプランもそう簡単には行くまい。2040年というと小父さんが生きていたら93歳か!その頃はマクロン政権も安倍さんにトランプさんにプーチンさんもみーんないないだろうけどね(笑)

  
CNN2017.07.07 Fri posted at 11:59 JST
 ロンドン(CNNMoney) 地球温暖化対策を推進するフランス政府が、ガソリンやディーゼル燃料で走る自動車の販売を2040年までに全廃する計画を発表した。

 2040年以降は、電気自動車などクリーンエネルギーを使った自動車のみ販売を認める。ハイブリッド車も容認する。

 フランス政府で「エコ転換」推進を担当する二コラ・ユロ氏はこの目標について、同国の自動車メーカーが革新を遂げ、「市場リーダー」となることを後押しすると述べ、「日常的な移動手段の革命が我々を待ち受けている」と語った。

 政府は目標の達成に向けて、電気や水素といった代替となる動力源の開発支援など幅広い取り組みを推進。電気自動車を充電するための新しいインフラ整備にも補助金を拠出する。

 古い車からクリーンエネルギー車への買い替えを促す補助金制度も設けるとしている。

 フランスの  マクロン大統領は6月のテレビ演説で、米国のトランプ大統領がパリ協定から離脱したことを批判。「地球を再び偉大な惑星に」と呼びかけ、トランプ大統領の政策に失望した米国の科学者や技術者や市民に対し、フランスへ移住するよう促していた。

 フランスの昨年の自動車販売台数は約200万台。電気自動車やハイブリッド車、代替燃料車が占めるシェアは約4%にとどまる。しかしそうした車の売り上げは2017年1~3月期だけで25%伸びた。

 スウェーデンの自動車大手ボルボもこの前日、2019年以降に製造する自動車にはすべて電気モーターを搭載すると発表していた。


ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング 

仲畑流・万能川柳 「家計簿が介護日記になってゆく」 / 毎日新聞

$
0
0
写真は福島県いわき市の医療法人医和生(いわき)会ブログからお借りした。




☆家計簿が介護日記になってゆく    和歌山 和恋路


 親に言う歩け転ぶな食え笑え    USA ケイ大竹

 県による違いは見られないオバサン  福岡 龍川龍三


 しょうもない理想の上司ランキング  熊本 ピロリ金太


 譲られず社長も並ぶトイレ順     川越 麦そよぐ


 子に聞かす自慢話にウソ少し    大阪 佐伯弘史


 酔うとまた代打でヒット打ったこと  相模原 水野タケシ


 こんな馬鹿居るのかと読む取説書    大分 春野小川


 社長とはどこが違うのCEO    桜川 今賀俊


 載るコツは出し続けると聞いたから 平塚 湘南テル


 保育所も作れぬ国が他国(よそ)支援 和歌山 上野和子


 次々と事件が事件を上書きし 西条 いよかん


 野性味を一歩ずつ消しタマ帰宅 北九州 はな


 さり気なく近づきティッシュもらう技 京都 東原佐津子


 妻の声ヘンな声だが天の声 筑紫野 よたろう


 視覚的美しさあり役満貫 西宮 おーい銅将


 地元では言わぬ「けつね」や「えびふりゃー」 高槻 かうぞう


 常連の本業聞いてビックリす 東京 ひねのり



毎日新聞 仲畑流・万能川柳 2017年7月8日 東京朝刊    
☆印は秀逸(仲畑貴志選)
 
  

  仲畑さん、投句者の皆さん、写真のイメージが違ったらごめんなさい! 


ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
     にほんブログ村    人気ブログランキング 
Viewing all 4385 articles
Browse latest View live