Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all 4329 articles
Browse latest View live

春秋 / セブンイレブンはなぜこの名前なのか・・・/ 日本経済新聞

$
0
0

 その昔、佐賀の友人に「忙しい?」と電話したら「セブンイレブンですたい!」という返事が返ってきたことを思い出す。友人は福岡に通勤していたが、朝7時に家を出て23時に帰宅すると言ったんだと思う。小父さんはその時、このコンビニエンスストアの存在を知らなかったわけだ(笑)。1974年の上陸というとちょうど時間軸が合うね。

 ある青少年教育団体の弁護士をされていた父兄は「私は青少年不良化防止のためにコンビニを失くす運動をはじめる」と言っていたことも。故郷、福岡の住宅街にも24時間営業の店舗が出来ると聞いた時「一体全体どんな店なんだろう?」と驚きもした。

 雨後の竹の子のごとく日本中に林立しているコンビニも社会情勢の変化によって頭打ちしていくのか。そうだ!フロリダに住むreeさんは「日本に帰ったら一番行きたいところはコンビニです」と以前にこのブログにコメントされたこともある。本当にとことん便利なコンビニは今から先どこに向かうのだろう!?

 中島みゆきの「狼になりたい」って知らないので探して下に載せてみた。一般の方のカバー曲だと思う。 
  
   

日本経済新聞 2016/12/19付

 コンビニエンスストアのセブンイレブンはなぜこの名前なのか。由来がわからない若者がいると聞くと時の流れを感じる。朝7時から夜11時まで店を開けるのは、日本に上陸した1974年には画期的だった。今では24時間営業が当たり前となり店名にのみ名残がある。

▼「開いててよかった」というCMは客の実感でもあった。70年代から80年代、ファストフードやファミリーレストランでも24時間営業が広がる。中島みゆきさんが夜明け間際の牛丼店で過ごすカップルを「狼になりたい」で歌ったのが79年だ。街に若者があふれ、消費者として、働き手としてサービスの成長を支えてきた。

▼その外食業界で24時間営業をとりやめる動きが相次いでいる。アルバイトやパートタイマーなどの働き手が集まらない。社員やオーナーが穴埋めに入るのにも限界がある。客も若者層が減り高齢者が増えたため、深夜より朝から午前中にかけての方が力を入れるべき時間帯になった。そうした変化が重なった結果のようだ。

▼深夜営業をやめた分、昼間の食事を充実させ利益を確保する大手レストランもある。このまま24時間型の店が減り、深夜の街から明かりが消えていくのだろうか。暮らしが落ち着きを取り戻す。長時間労働が減る。夜道が暗くなり不安。さまざまな声があろう。労働力不足時代ならではの新サービスを企業は生み出せるか。


  

狼になりたい 中島みゆき 弾き語り
    

記事紹介/ヴェネツィアの冬の名物 とも言えるアックワ・アルタ(高潮)/ shinkaiさんのブログから

$
0
0
サンティッシミ・アポストリ・SS.Apostoli広場まで行き、橋を渡るのですが、わぁ~お、すれすれまで来ているよぉ!あそこの運河沿いのレストランは、今日はやはり休みみたいね。・・・ブログから

 
  イタリア在住のshinkaiさんのレポートは凄い!絵も描かれるが写真もとことん撮られてこのブログはまるでイタリア百科事典みたいです。私はと言うと斜め読みしかしていませんが、随分と「通」になった気分です(笑)。中世の歴史のこと、ひいては西洋史がイタリアを通して見えてくるようでもあります。

 古式豊かな祭りの様子、古城、要塞、麦畑やワイン用の葡萄園、チーズ作りなどなど一生涯かけても読み切れない記事と写真には圧倒されますよ。そうそう、上のアックワ・アルタの日に載っているリンク先の「ゴンドラについての、あれこれ」だけでも物凄いボリュームです。是非お立ち寄りください!損はしません(笑)

 
  



 ゴンドリエーレは、船体の右寄りに立ち、板でそろそろと漕いでいて・・。・・・ブログから

      

ブログはこちらイタリア・絵に描ける珠玉の町・村 ・ そしてもろもろ!  ・・・ ヴェネツィア  アックワ・アルタの日 ・・・  

映画 『帰らざる河』 (River of No Return 1954年 米)    

$
0
0




  
  昨日の昼BSプレミアムで放送していたマリリン・モンローの『帰らざる河』を録っていたので深夜にちょっと流してみたら、また最後まで観てしまった。実は二度目なんだが「本作ではモンローが生身の女性を演じ、役者としての転機となった」とwikiにあるように見応えを感じた。

 上の写真は筏くだりなのだが、下の1962年に作られた『西部開拓史』(How the West Was Won)、さらに1994年制作のメリル・ストリープの『激流』(The River Wild)との共通性を思い浮かべ面白さを感じた。写真を比べると『激流』が一番激しいね。意識したかな?(笑) 

      



『西部開拓史』~小父さんから 

      





『激流』~小父さんから       

来年6月、はがき62円=23年ぶり本格値上げ-日本郵便 / 時事ドットコム

$
0
0
  
  もともと、公共性の高い分野だったと思うけど、果たしてうまく採算ベースに乗せられるかな?今日みたいにEメールやスマホほかの伝達手段が発達していく中でますます、郵便離れが進んでいく気もするけど、どうなんだろう?

 日本初のグリーティングカード「年賀状」は毎年どんどん減って行っているようだね。それで値上げとなるとガタ減り間違いなしだから据え置かれるのかな?時代は文化をも飲み込んで行くね。


   

時事ドットコム(2016/12/22-20:03)
来年6月、はがき62円=23年ぶり本格値上げ-日本郵便
 日本郵便はは22日、はがきと定形外郵便物、ゆうメールの料金を2017年6月1日から引き上げると発表した。郵便事業の黒字維持が狙い。消費税導入・増税時を除く本格的な郵便料金の値上げは1994年1月以来、約23年ぶりとなる。赤字幅が大きい通常はがき(現行52円)は10円値上げし、62円とする。

 年賀はがきは12月15日から翌年1月7日の間に「年賀」と明記して差し出した場合に限り、52円のまま据え置く。封書のうち定形郵便物は82~92円を維持する。

 定形外郵便物は規格を定め、それに収まらない大きさのものは重量に応じて80~150円値上げする。規格内のものは一部を値下げするが、平均で1通当たり100円程度の値上げとなる。

 ゆうメールも規格を超える場合に85~100円値上げする。
 日本郵便は今回の値上げに伴い、通常はがきの差し出し数が年間約2億枚減る一方、年300億円程度の増益効果があると予測。17年度の営業赤字転落が確実視されていた郵便事業が黒字を確保できるようになるとみている。

 同社は「22年間、営業努力で(実質的に)価格を据え置いてきたが、流通量減少や人件費上昇で赤字が拡大した。値上げを理解してほしい」(郵便・物流商品サービス企画部)と説明している。(

 

ランサムウェアって何?

$
0
0
   
  先日テレビを見ていたらランサムウェアの説明をやっていたな!身代金が1万5千円とかなんとか?

 そういえば、小父さんのEメールにずっと添付ファイルのある不明なメールが届いていた。やっと来なくなったけどあれだろうか?

 PCからスマホまで相手に攻めてくるというから怖いね。どなたか経験者や撃退法をご存知の方は教えてください。次から次に小父さんの手の届かないIT技術は恐怖でしかないね!

人模様 / 母校のツアー公式大使に パトリック・ハーランさん / 毎日新聞 

$
0
0
コンサートへの来場をよびかけるパックン=東京都千代田区で2016年12月8日午後5時45分ごろ、竹花周撮影     
   
 彼の人生って本当にユニークだよね。

ハーバード大学(比較宗教学専攻)卒業後、当時日本に留学中だった中学時代の友人に誘われ来日。お笑いコンビ「パックンマックン」を結成し、NHK『爆笑オンエアバトル』で頭角をあらわした。個人としては、NHK『英語でしゃべらナイト』で人気を博す。~wiki

 などなど、その多彩ぶりには感心するね。先日はBSプレミアムの再放送で「ノスタルジックハイウェイ~アメリカ ルート66をゆく」「 須藤元気がゆくアメリカ・ルート1 前編&後編」「草原の祈り・大地の声 ~喜多嶋洋子 ネイティブアメリカンの旅」の初めと終わりの解説に出てきていたし、先のアメリカ大統領選も自分の考えをきちんと述べていた。

 テレビも引っ張りだこじゃーないのかな?いやいや馬鹿にもなれるし、賢くも振る舞える。下積み生活もあったんだろうね。グリークラブでも活躍していたんだ!器用貧乏って言うけど、彼の場合は器用金持ちじゃーないのかな?(笑) 

   

毎日新聞 2016年12月24日 東京夕刊
「合唱が僕の人生を変えた」というのはコメディアンのパックンことパトリック・ハーランさん(46)。ハーバード大学在学中、男声合唱団のグリークラブに所属し、アジアツアーで来日。友人の誘いで、そのまま日本に残って今日に至っている。そのグリークラブが来年1月、24年ぶりのアジアツアーで日本を訪れる。元部長としてPR役の公式大使を務め、ツアーをサポートする。


 幼いころから聖歌隊で合唱に親しんだ。成長するにつれ各種スポーツや演劇など、さまざまな部活動を幅広く経験したが、一貫して続けたのが合唱だった。「性格も体格もばらばらのメンバーが、一つの音色にまとまるのは難しくて楽しい」。曲の覚え方など、合唱で学んだことが今も仕事や生活に生きているという。

 「学業だけでなく、文化は教養に欠かせない」とハーランさん。東京公演では司会も務める。「男声合唱団ならではの魅力を感じてほしい。一人でも僕のように日本に残るメンバーがいたら面白いなあ」【竹花周】

Silent Night / Libera

$
0
0
 リベラ(Libera)はイギリスの作曲家ロバート・プライズマンが創設・主宰し、サウスロンドンを拠点として活動している少年合唱団。正式発足は1998年。~wiki


  混沌としている日本、そして世界、クリスチャンではないけど祈りましょう。

  
   


 Libera - Silent Night


  
Silen night, Holy night, 静かな夜、聖なる夜
All is calm, All is bright 全てが静かで、全てが輝いている
Round yon Virgin Mother and Child あの聖母と御子の回りを取り巻こう
Holy infant so tender and mild 聖なる幼な子は優しく穏やかに
Sleep in heavenly peace, 天国のように安らかに眠っている
Sleep in heavenly peace 天国のように安らかに眠っている

Silen night, Holy night, 静かな夜、聖なる夜
Darkness flies, and is light; 闇が飛び、光が現れる
Shepherds hear the angels sing, 羊飼いが天使の歌を聞く
"Alleluia hail the King! ハレルヤ!王様万歳!
Jesus the Saviour is here. 救い主のイエスが今ここに
Jesus the Saviour is here." 救い主のイエスが今ここに

Silen night, Holy night, 静かな夜、聖なる夜
Guiding Star, O lend thy light; 導きの星があなたの光を助ける
See the eastern wise men bring 東方の賢人たちも我らの王に
Gifts and homage to our King; 贈り物を持ってきて讃えた。
Jesus the Saviour is here. 救い主のイエスが今ここに
Jesus the Saviour is here. 救い主のイエスが今ここに

訳詩は Yahoo!知恵袋から 

“今年の主役”お疲れさま 函館のサル、温泉満喫 / 産経フォト

$
0
0
 気持ち良さそうに露天風呂に漬かるニホンザル=26日午後、北海道の函館市熱帯植物園     
 
  平和そのもの!来年もこの彼らの表情のような長閑な時間を過ごしたいものです。しかし、現実は、雨あられに槍でも降ってきそうですね!(泣)
 
  

産経フォト 2016.12.26 18:19
 北海道函館市の湯の川温泉にある市熱帯植物園のサル山で、のんびりと露天風呂に漬かるニホンザルの様子が観光客を楽しませている。さる年の2016年も終わりに近づき、サルたちは主役を務めた1年の疲れを癒やしているようにも見えた。.

 津軽海峡から冷たい潮風が吹き付ける中、サルたちは温泉に漬かりながら毛繕いをしたり、湯船で泳いだりとリラックスした様子。園によると、約60度の源泉に水を加え、サルが好む約40度に保っているという。.

 札幌市から家族で訪れた主婦井上めぐみさん(39)は「温泉で今年の疲れを取って、気持ちよく年を越してほしい」と笑顔だった。
 

特集ワイド / 伝統行事がピンチ!! 除夜の鐘に「うるさい」 餅つきは「食中毒心配」 / 毎日新聞

$
0
0
 中越地震の避難生活から約3年2カ月ぶりに新潟県長岡市の故郷に戻り、「除夜の鐘」を打ち鳴らす住民ら。ふるさとの原風景だ=2007年12月31日、根本太一撮影      
 
 ふ~ん、テレビや流行の影でこんな現象が起きているとは全く聞いたこともなかった。紛れもない日本国内の話なんだね。売らんが為の週刊誌の記事でもない!いやはや、新聞はいろんなことを教えてくれるね。
 
   

毎日新聞 2016年12月27日 東京夕刊
 せちがらい世の中だから……。そう嘆くしかないのか。除夜の鐘は「うるさい」、餅つきは「食中毒が心配」--として、年末年始の風物詩が今、自粛や中止を迫られている。「健康への配慮なら仕方ない」との声もある。だが、伝統や文化は廃れてしまわないか、懸念も消えない。【宇田川恵】

 「日本人の心がここまでひねくれてしまったのかと思うと、あぜんとします。除夜の鐘は年1回。それすら我慢できないなんて、自分勝手すぎます」と憤るのは、エッセイストの安藤和津さん(68)だ。安藤さんは教育や食の問題に関心が高いが、最近の動向に我慢ならない様子。「餅つきで食中毒が怖いなら行かなければいい。主催者側も腰が引け過ぎです」

 矛先を向けるのは、各地でじわじわ広がる除夜の鐘や餅つき大会取りやめの動きだ。餅つきは正月を控えた子供の楽しみ。新年の午前0時をはさみ、「ゴーン」と鳴り響く鐘の音には心が洗われる。なぜ、そんな行事をやめるのか。

 静岡県牧之原市にある大澤寺(だいたくじ)の今井一光住職に聞いてみた。一昨年以降、大みそかの深夜からではなく、昼過ぎに打つ「除夕(じょせき)の鐘」を行っている。今井氏の亡父が住職だった十数年前、「うるさい」という苦情電話が3年連続でかかってきた。激しいクレームで、父は悩み、結局、鐘突きをやめた。しかし惜しむ声は多く、檀家(だんか)とも何度も話し合い、時間を変えて復活させたという。「一部のクレーマーに過ぎないと言う人もいるが、寺は住宅地にあり、我慢している人は他にいるかもしれない。伝統を振りかざすのではなく、機に応じて対応することが必要と考えました」と今井住職。特に都市部では鐘と住宅が接近してしまうケースがあり、当事者でなければ分からない「限度を超える被害」もあり得る。近隣に配慮し、除夜の鐘を自粛する寺は他の地域でも出ている。

 一方、餅つき大会中止が広がっているのは今冬、ノロウイルスが大流行する兆しがあるのが大きな要因だ。感染力が強く、乳幼児や高齢者は重症化することもある。急きょ中止を決めたという千葉県木更津市の市郷土博物館の半沢隆副館長に事情を尋ねた。集団食中毒の恐れを心配し保健所に相談すると「できればやめてほしい」と言われたという。「市民の安全安心は何より優先すべきです」と苦しげに話す半沢氏。だが市民からは「毎年の行事なのに残念」との声が絶えないそうだ。

地域交流減り、信頼築けず

 伝統行事を取りやめる理由はそれなりにある。しかし何百年も脈々と受け継がれてきたものが今、相次ぎ苦境に陥っているのは、現代に特有の背景もあるのだろうか。

 伝統的な職人の技を生かし物づくりなどを行っている「和(あ)える」の代表、矢島里佳さん(28)に聞くと、「地域の交流が乏しいことが大きな原因ではないでしょうか。互いに顔を知る同士で餅つきをすれば、不安や疑いは持たないし、誰かを一方的に責めたりはしないはずです」。地域住民同士で信頼関係を築けていないことが、問題の根底にあるのではないか、というのだ。

 餅つきは切り分けや味付けなどで餅に手を触れる工程が多い。ノロウイルスなどがはやっている最中に不特定多数の人が集まる場で行えば心配も大きくなる。万が一、体調を崩す人が出れば主催者の責任も問われかねない。だから自治体や商店街主催の大会は中止に傾きがちだ。もし信頼し合う仲間で行うなら、そう単純に中止したりしないだろうとの見方は多い。

 京都造形芸術大教授で、映画評論などでも知られる元文部科学官僚、寺脇研さん(64)は「除夜の鐘がうるさいとか言うのは、若者でなく、50~60代以上の発想だと思いますね」と分析する。20世紀後半の高度経済成長期やバブル期には、地域の祭りをはじめ多くの伝統が消えた。経済性が最優先とされたためだ。「この世代は何もかも振り捨てて一生懸命働き、風雅なことには目もくれなかった。私だって20代の頃は、初詣や花火大会に行く余裕なんてなかったですよ」。そんな世代が今、経済的価値のないものを批判している可能性があると見る。

 一方、伝統行事に詳しい食文化研究家、藤原浩さん(52)は「あまりにも伝統や文化の本来の意味を知らなすぎる」と言い切る。藤原さんによれば、新年に向けてつく餅は、神様へのお供えという神聖な存在。正月を過ぎ、餅を砕くことが「鏡開き」だが、砕いた餅を配ったのが「お年玉」の起源という。「そんな大切な意味があると知っていたら、簡単にやめられるでしょうか」。きねやうすは熱湯消毒し、参加者は十分手洗いするなど衛生管理を徹底し「伝統は継承してほしい」と話す。

 実際、東京都町田市は「伝統行事がなくなるのは悲しい」としノロリスクを減らしながら餅つきを行う方法をホームページなどで公表。ついた餅と食べる餅を分ける工夫も示し、お汁粉など再加熱して食べるように勧める。

 藤原さんは、本来の意味を知らないため、おかしな事態が生じていると強調する。日本人は古くから稲の神である「サの神様」を大切にしてきた。サの神は年に1度、春に山から里に降りてきて木に宿る。これが「サクラ」であり、桜の花が咲くことで農民たちは神の来訪を知り、願いごとをする。その儀式が花見の始まりだ。「ちゃんと継承されていれば、東日本大震災の時、全国で花見の自粛はなかったと思う」。沈みきった5年前の春は、なんとももの悲しかった。被災地の復興を願うなら、明るい花見で祈りをささげるべきだったかもしれない。

 藤原さんは言う。「未来に向かうためには、どこから来たか知らねばならない。だから先人が伝えるものを知ることが必要なんです。餅つきなどの伝統行事は、それを教わる貴重な場だと思います」

伝統回帰の若者に期待?

 日本の伝統や文化はこのまま消えてしまうことはないだろうか。危機感を持つ人は少なくない。安藤さんは「日本人には『お互い様』という美徳がありました。長年の伝統が失われたら日本人の心もなくなります。協調性を持ち、隣人を思いやる本来の日本人であり続けるには今が瀬戸際です」。矢島さんは「日本社会全体が忙し過ぎて、心のゆとりを失っているのではないでしょうか」と話す。

 だが、寺脇さんの見方は前向きだ。「今の若い人には伝統や文化を大切にすることへの回帰が見られる」と言うのだ。現代の若者はバブル期のような豊かさを体験せず、車や海外旅行にお金を使ったかつての若者に比べて貧しい。しかし、男女ともわざわざ慣れない浴衣を着て花火大会に出掛けるなど、お金をかけず生活を楽しもうとする。仮装をしてはじけるハロウィーンが定着したのも同じ流れだという。「日本は経済成長一辺倒の中で、あらゆるものを切り捨て、それは今も続いている。だが、これは長い歴史の中のわずか数十年。長い目で見れば、若い人たちが立て直してくれると思う」と寺脇さん。

 日本人はどこへ向かうのか。まずは一連の自粛問題をチャンスとし、この年末年始は伝統や文化を改めて見つめ直したい。

映画『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』(The Three Musketeers 2011年 独、仏、英)

$
0
0
 
  昨日のBSプレミアムの放映分。いやー痛快のなんのって!小父さん的にはショーンコネリーの007みたいだった(ちょっと古すぎ? 笑)

 そもそも三銃士を知らないし、古いフランスと英国の戦いのことも知らない。なぜか、そこにヴェネチアの名前も出てくる。もちろん小父さんは字幕を見ているのだが、会話はすべて英語!?

 でも面白い。奇想天外なスクリーンの世界だが、どうも3Dで撮られているらしい。劇場で3Dグラスをつけて観るともっと楽しめただろうね。典型的な娯楽作品なんだろうが、ときどきひやひやもした(笑)
 
   

 あらすじ~MIHOシネマから転載

 17世紀初頭。アンリ4世の暗殺により、若いルイ13世が王位を継承したフランスでは、リシュリュー枢機卿(クリストフ・ヴァルツ)が、権力の座を虎視眈々と狙っていた。その頃ヴェネチアでは三銃士のアトス(マシュー・マクファディン)、ポルトス(レイ・スティーヴンソン)、アラミス(ルーク・エヴァンス)が、アトスの恋人ミレディ(ミラ・ジョヴォヴィッチ)のと共に、レオナルド・ダ・ヴィンチが設計したというからくり仕掛けだらけの蔵から、ある兵器の設計図を盗み出す。しかしミレディは三銃士を裏切り、そこへ現れた敵国イギリスのバッキンガム公爵(オーランド・ブルーム)と結託する。

 それから1年後。憧れの銃士になるため修行を積み、フランス南部からパリに向かった青年ダルタニアン(ローガン・ラーマン)は、立ち寄った休憩所で眼帯の男から侮辱を受ける。彼はパリに着くとトラブルに巻き込まれ、成り行きから三銃士のアトス、ポルトス、アラミスに次々と鉢合わせとなり、それぞれ1時間おきに決闘を申し込む。しかし決闘の手前で役人の護衛兵が入り、そこに再び眼帯の男が登場する。男はリシュリュー枢機卿の部下、ロシュフォール(マッツ・ミケルセン)だった。ダルタニアンと三銃士は協力して戦い、護衛兵たちを見事に打ち負かす。

 そしてダルタニアンは、戦いを見守っていたアンヌ王妃(ジュノー・テンプル)の侍女コンスタンス(ガブリエラ・ワイルド)と出会う。宮殿上空にはヴェネチアで奪われた設計図により建造された、バッキンガム公の飛行船が浮かんでおり、そこではバッキンガム公とリシュリューによる会談が行われていた。その間にミレディは王妃のダイヤモンドの首飾りを盗み出す。彼女はリシュリュー傘下の二重スパイであり、バッキンガム公の宝物庫に奪った首飾りを身に付けなければならない。王妃の危機を知ったコンスタンスから援護を要請されたダルタニアンは、首飾りの奪回を目的に三銃士と共に旅立った。

      

 映画『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』予告編


The Three Musketeers - 'Slay Them' Clip #1
    

築地場外市場 / 例年と変わらぬにぎわい 外国人や観光客も / 毎日新聞

$
0
0
 
 本年もこの落書き帳にたくさんの方々においでいただき誠に有難うございました。来年もよろしくお願い申し上げます。
 
    

毎日新聞 2016年12月29日 18時36分
 年の瀬の29日、東京都中央区の築地場外市場は、正月用の食材などを求める人でごった返した。隣接する築地市場の移転の可否や時期は不透明なままだが、場外市場は例年と変わらぬにぎわいを見せた。

 場外市場は市場の移転に関わらず現在地に残る。11月には新たな商業施設「築地魚河岸」が開業した。この日は鮮魚や肉類を扱う店からは客を呼び込むかけ声が響き、外国人や観光客らの姿も目立った。

  築地市場は今年11月に豊洲市場(江東区)移転予定だったが、8月に小池百合子都知事が移転延期を発表した。【島田信幸】

  



    

謹賀新年

$
0
0
  「門松は冥途の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」  一休禅師


今年もよろしくお願い申し上げます。 



写真は南アルプスから拝んだご来光と富士山のセットで、登山した知人からお借りしたものです。  
        

渋谷駅前 (今昔)「ハッピーニューイヤー」多言語飛び交う / 毎日新聞

$
0
0
 
 渋谷はワールドカップ時もハロウインにカウントダウンも若者と警察の街になるんだね。

 下の1971年の若者たちと警察の衝突よりは良しとしよう!火炎瓶、鉄パイプ の代わりにスマホと自撮り棒を持参して・・・。

 今、平和で豊かな国の象徴になったのかな?(笑)
 
 

毎日新聞 2017年1月1日
初めて大みそかの夜から歩行者天国として開放された東京・渋谷駅前の車道で1日、大勢の若者や外国人が集まり、新年を祝った。 同駅前のスクランブル交差点では、日付が変わるのに合わせて、街頭ビジョンとともにカウントダウン。「ハッピーニューイヤー」など多言語が飛び交い、盛り上がった。【堀智行】

 


  



1971年11月14日 渋谷暴動事件    

タンスの下敷きから救出 2歳の双子の動画が話題に / NHK

$
0
0
 
 小父さんは12時と19時のニュースを録画して早送りで観ていることが多い。なんでかと言うと政治家の御託を並べた話が聞きたくないからだ!

 でも、こんな微笑ましい映像ばかりが流れていたらずーっと観ていると思う(笑)

 下の動画は上がNHKで、一番下がabcNEWSだ!(笑)
 
  

タンスの下敷きから救出 2歳の双子の動画が話題に
 

NHK NEWSWEB 2017年1月4日9時07分
アメリカ西部ユタ州の住宅で、2歳の双子の男の子のうち1人が、倒れたタンスの下敷きになり、もう1人が救出する様子を捉えた動画がインターネット上に投稿され、視聴回数が100万回を超えて話題になっています。

これは住宅の室内にある防犯カメラで先月29日に撮影されたもので、倒れたタンスの下敷きになり動けなくなった男の子を、別の男の子がタンスを動かして救出する様子が写っています。

アメリカのメディアによりますと、2人は2歳の双子の兄弟で、両親は別の部屋で寝ていて事故に気付きませんでしたが、たまたま防犯カメラの映像を見返していたときに救出劇を知り、今月1日、インターネット上に投稿したということです。

兄弟はタンスによじ登って遊んでいたということで、2人ともけがはありませんでしたが、両親はタンスの転倒事故を防ぐ対策が広がるようにと考え、動画の投稿を決めたといいます。

母親は「いつもは注意しているのに、今回は全く泣き声もなかったし、事故には気付かなかった。双子の絆があったから助け合えたんだと思う」と話しています。

アメリカのメディアは「スーパーヒーロー」として救出劇を紹介しているほか、インターネット上でも動画の視聴回数が100万回を超えて話題になっています。

    


      Boy Rescues Twin Brother From Fallen Dresser

新春撮りレッスン 1 ~ 五色塚古墳

$
0
0
写真はNHKザ・プレミアム 英雄たちの選択新春SP▽“ニッポン”古代人のこころと文明に迫る から
        

  上の番組に見入って考古学者気分になり(笑)、明石海峡大橋を望む五色塚古墳に出掛けてみた。う~ん、元は4~5世紀の築造らしいが、1965-1974年度に発掘調査・復元整備工事されたものなので期待したイメージの写真は撮れなかった。過去4回ほど出向いているくせに(汗)

 





 

  




写真はグーグルアースから見た五色塚古墳    

トヨタのメキシコ工場建設 トランプ氏が批判ツイート / NHK NEWSWEB

$
0
0
 
  かって「アメリカがくしゃみをすると日本は風邪を引く」なんて言ってたが、今は全世界の人間がトランプ氏のツイッターを見ていなくてはならない時代なのかい!?自由主義経済や資本主義を認めないのかな~?

 このつぶやきでトヨタとほかの自動車産業の株価が下落し、世耕経産大臣が記者団に会見していた。昔の橋下徹氏にそっくりの手口だね。小父さんはこんな不見識な大統領が誕生しても、長続きしない気がするけどどうなんだろう?一度権力を握ると誰しもそうやすやすとは手放さないものだけど・・・。
 
  

トヨタのメキシコ工場建設 トランプ氏が批判ツイート

NHK NEWSWEB 1月6日 4時15分
アメリカのトランプ次期大統領は5日、トヨタ自動車がメキシコに工場を建設する計画を進めていることをめぐり、ツイッターに書き込みを行い、アメリカ国内で生産しなければ、高い関税を払うよう強く求め、日本の自動車メーカーにも批判の矛先を向けました。

トヨタ自動車はおととし4月、北米の生産体制を再編するとして2019年にメキシコに新工場を設立し、カローラを生産すると発表していました。これについて、アメリカのトランプ次期大統領は5日、「トヨタ自動車が、アメリカ向けのカローラを生産するためメキシコに新しい工場を作ると言った。とんでもないことだ。アメリカ国内に工場を作らないのならば、高い関税を払うべきだ」とツイッターに書き込みました。

トランプ氏は、アメリカ国内の雇用を守るためとして、メキシコなどと結んでいるNAFTA=北米自由貿易協定の見直しを主張しているほか、アメリカの企業が国外に移転した工場から輸入する製品には、35%の関税をかけると警告しています。

トランプ氏は、これまでGM=ゼネラルモーターズやフォードに対して、輸入に関税がかからないメキシコで生産する動きを批判してきましたが、今回、日本の自動車メーカーにも批判の矛先を向ける形となりました。

トヨタ「米国内の生産や雇用は減らない」

これについてトヨタ自動車は、NHKの取材に対して「メキシコの工場はアメリカから移転するものではなく、新たに作るものであって、現在のアメリカ国内の生産の規模や雇用が減ることはない。トヨタ自動車は、アメリカに10の工場と13万6000人の従業員を抱えていて、トランプ新政権と協力していくことを楽しみにしている」とコメントしています。

『王様と私』のステージの裏側を語る「渡辺謙」~サワコの朝から

$
0
0
 
 渡辺謙さんは素晴らしいね~。どこまでも謙虚で、日本アカデミー賞の授賞式・2006年の『明日の記憶』でも涙を流していたし、2009年の『沈まぬ太陽』でもとことん演じきったという感想を体から滲み出るように話していた。

 そして、ブロードウエイミュージカル公演での『王様と私』公演なんて夢の舞台だよね。その裏話と少しのステージ映像も見れて良かった、良かった。プロとはどこまでも努力をし続ける人のことなんだろうね!

 ユル・ブリンナーの『王様と私』なら映画で観たことあるが、あれと同等のものを演じきった気がした。というのはステージを観終ったメリル・ストリープが楽屋にやって来たというし、ミシェル・オバマ夫人も舞台に上がって来たんだって!このステージどこかの放送局が権利を買って放送してくれないかな~。
 
  




サワコの朝「俳優・渡辺謙」はこちら  無料見逃し配信

振袖姿で新成人バンジー 竜神大吊橋 / 茨木新聞

$
0
0
 
 新成人おめでとう。明日の日本は任せたよ!でも着物はめちゃくちゃにならないのかな~?若いっていいね~!小父さんがタイムトンネルで20歳に戻ってもこんなの絶対無理(笑) 

  

 新春に羽ばたく 竜神大吊橋で新成人バンジー



茨木新聞の記事はこちら2017年1月8日振袖姿でバンジー 竜神大吊橋     

高台移転の小学校 校舎落成式 / NHK NEWSWEB 

$
0
0
  
 こんなニュースが一番嬉しいね。子供たちの笑顔は社会を明るくする。

 行政さんも復興に携わっておられる方たちも頑張って下さいね。プレハブの仮校舎から木の香りのする新築の小学校に替わったらそれは嬉しいだろう。

 団塊世代の小父さんたちもベビーブームで教室に入れきれずに中庭に建てられたプレハブの教室や、児童・生徒を午前・午後などの2部に分けて授業を行う二部授業なんかも体験したけれど(笑)。
 
   

NHK NEWSWEB 01月09日 19時08分(動画あり)

東日本大震災の津波で被害をうけ仮設の校舎で授業を続けていた宮城県東松島市の小学校の新しい校舎が集団移転先の高台に完成し9日、落成式が行われました。

集団移転先の高台に完成したのは宮城県東松島市の宮野森小学校です。
9日は市や学校の関係者が出席して落成式が行われ阿部秀保市長が「6年生が卒業する前に新しい校舎で学んでもらおうと完成を目指して努力してきました。この校舎は復興のシンボルです」とあいさつしました。
そして子どもたちが校歌を歌って校舎の完成を祝いました。

このあと内覧会が行われ子どもたちは「森の学校」と名付けられたスギやヒノキなどおよそ5000本の木を使った真新しい校舎を笑顔で見て回りました。
新しい校舎には仮設校舎にはなかった体育館やプール、遊具がある広い校庭が備えられこれまで音楽室と共用だった図書室も独立しています。

6年生の女の子は「広くてきれいでとてもうれしいです。学校の中で迷いそうですが校内を探検しながら卒業までにたくさん思い出を作りたいです」と話していました。
小学校の相澤日出夫校長は「すばらしい校舎が完成し感謝しています。地域の復興に向けていい学びの場にしていきたい」と話していました。

始業式は10日行われ震災後、6年近くたってようやく仮設校舎を出て新しい校舎での学校生活が始まることになります。

テレビ『しあわせの記憶』 / 毎日放送

$
0
0
     

MBS開局65周年記念 新春ドラマ特別企画 しあわせの記憶 渡辺謙主演 2017.01.08

 
 良かった、良かった!日曜日に録画していたが2時間ドラマだったのでなかなか観る気になれず、見始めると面白いのなんのって!喜劇に近いだろうが終わりには涙をポロポロ流していた。ダメ親父の渡辺謙さんやるね~!

 かっては映画『明日の記憶』~小父さんからを劇場でもテレビでも見入ったけれど、こんな面白い役もよくこなすね~。すばらしい。
Viewing all 4329 articles
Browse latest View live