Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all 4332 articles
Browse latest View live

5/7のぶらり歩こう会2回目の下見(高丘コミセン~林崎掘割~王塚古墳~花と緑の学習園)

$
0
0
最初の貯水池・亀池の土手から振り返った田畑と農家の光景 。この間がとても爽やかだった。       
 
 今日は3人で歩いた。市の農政にも関わられた方がとても詳しい道をご存知だった。今日歩いたのは7.9km 2時間32分 17,830歩。

 結果、当初の予定の吉田郷土館をカットして上ノ池公園の「花と緑の学習園」と「小久保こ線橋」を入れてはどうかという意見になった。

 明石市はため池が多いが周辺の高等学校はすべてため池を埋め立てて建てたということを知った。今日の下見は机上で立案したものに修正も多く、収穫が大だったね。 


  



  
 
スタートしてすぐの釜谷池 



当日、足の悪い人はこの幅の狭い橋を渡れるだろうか?と検討中



今日一番珍しくて嬉しかった農家の塀の窓





小さめの貯水池「亀池」



林埼掘割の碑





明石市民のメインの貯水池「野々池」。でも三木市と神戸市北区のつくはら湖の呑吐(どんど)ダムからも水を買っているので小父さんは給水制限を知らない。





前方に前方後円墳の吉田王塚古墳が見えた(望遠レンズで)





吉田郷土資料館にあった王塚古墳の模型



車道を避けて新幹線(西明石駅近く)の下を歩いたら快適だった(笑)



西明石駅周辺はマンションが林立していた













   旧小久保跨線橋 (西明石駅の跨線橋だったものを当地に移設したもの(明治中期に架けられた九州鉄道の鉄道橋)  

映画『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』(2011年 仏)

$
0
0
たくさんの銃口を突き付けられても立ち向かうスーチー女史。映画ではこの後、将軍が「撃て」と言った幹部と中断して「引き上げろ」と言った幹部を名乗らせ、その場で「撃て」と言った幹部を射殺する。理由はここでスーチー女史を殺せば彼女の父、殺され殉教者になったアウンサン将軍と同じになるからだと。     
 

 BSプレミアムで3月18日放送を録っていたこの映画をやっと観た。見始めると最後まで見届けたくなるものだ。奇しくも先ほどのニュースではミャンマー新政権 スー・チー氏が4閣僚を兼務とのこと。

 たぶんアウンサンスーチー女史のいばらの道はその生涯引きずっていくだろうが、映画の上であれ、飼い殺しみたいな軟禁生活の様子が見れて興味深かった。小父さんが全く知らなかったのはミャンマーへの入国も出来なくなった英国の夫と息子たちの影の大きなサポートだ。初めから終わりまでその愛情の深さが大きく描かれていた。

 
    

 軍事政権が続くビルマ(現ミャンマー)で民主化運動を牽引し、1991年にはノーベル平和賞を受賞する一方、国内では通算15年という長きにわたって自宅軟禁を強いられ、それでもなお民主化の旗を降ろさなかった不屈の女性アウンサンスーチー氏の激動の半生を映画化した伝記ドラマ。主演は「グリーン・デスティニー」「レイン・オブ・アサシン」のミシェル・ヨー。監督は「アーサーとミニモイの不思議な国」「アデル/ファラオと復活の秘薬」のリュック・ベッソン。

 ビルマの独立運動に尽力し、民衆から慕われながらも政敵の凶弾に倒れたアウンサン将軍を父に持つアウンサンスーチー。英国のオックスフォード大学で学んだ彼女は、やがてチベット研究者のマイケル・アリスと結婚、2児の母となる。その後、心臓発作で倒れた母の看病のためビルマへと帰国したスーチーは、民主化を求める人々から熱狂的に迎えられ、彼女を中心に民主化運動がかつてない盛り上がりを見せる。これに危機感を抱いた軍事独裁政権は、次第にスーチーへの圧力を強めていくが…。
allcinema

   

 弾圧を受けた若者を抱きとめた後



民主化運動演説のため秘境の少数民族を訪ねて



どこまでも愛し合った夫と息子たち

  

 二人の息子は現在はミャンマーと英国を往復しているのかな? 

走れ!楽天オコエが1軍デビュー緊張で歓声聞こえず 7回代走で出場 / 日刊スポーツ

$
0
0
7回裏楽天無死一塁、代走でプロ初出場のオコエは、藤田の投前犠打で二塁に進む(撮影・野上伸悟)         
 スポーツ音痴を自認する小父さんがちらりとBS1に回すと、宮城楽天KOBOスタジアムとやらでスタンドの観客も両ベンチ共に寒い中でやっていた。あれ、オコエがベンチ内でバットを軽く振っている・・・と思っていたら、大歓声で気が付くと代走で出てきた。

 早速録画ボタンを押して下に添付!(笑)。打席にも入らないかなと思ったけど残念ながら試合は終了。野球を解説していた野球日本代表(侍ジャパン)監督の小久保裕紀氏はオコエの守備と足の速さには太鼓判を押していたが、自分個人の考え方だったら1年くらいは2軍に置いておくと。でもファンはオコエの活躍を見たいでしょう、みたいなことを言っていた。

 下の写真を見ると、やはり卓越した運動神経の持ち主な気がする。
 
    

走れ!楽天オコエが1軍デビュー緊張で歓声聞こえず 7回代走で出場

 日刊スポーツ 3月25日(金)20時24分配信
 <楽天7-3ソフトバンク>◇25日◇コボスタ宮城

 楽天オコエ瑠偉外野手(18)が1軍デビューを果たした。7回無死から7番ゴームズが四球で出塁すると、代走として登場。球場が大歓声に包まれた。スタンドからは「走れ! 走れ! オコエ!」のエールが響いた。

 次打者藤田の投手前への犠打で二塁へ進む。続く嶋は見逃し三振に倒れ、2死二塁。1番岡島のカウント1-2からソフトバンク嘉弥真の投球が暴投となり、二塁から三塁を一気に陥れた。2番銀次が中飛に倒れたため、本塁生還はできなかったが、注目のルーキーの走りで球場はこの日一番の盛り上がりだった。

 試合後、「緊張はしませんでした。オープン戦から変わらない気持ちでやってきましたから。歓声は聞こえませんでした。…ということは緊張していたのかもしれませんね」と初々しさあふれるコメントを残した。


 

   









 







 

キューバでローリング・ストーンズが初公演 / NHK NEWSWEB

$
0
0

  むかし、むかし、ロシアの前身にソビエト連邦というでっかい国がありました。小父さんが高校1~2年の頃、ビートルズ音楽が世界を席巻し始めた頃、ソ連の若者が「ビートルズを聴きたい」と言ったレポートを思い出すね。

 彼らと同年代のミックジャガーおじちゃんたちが、まだステージの上で走り回るんだから驚くね。そしてアメリカとキューバの壁を打ち鳴らすんだからこれはキューバの若者のには「桜咲く」でしょう!いやー、めでたし、めでたし。  

   

NHK NEWSWEB 3月26日 19時39分
 人気ロックバンド、ローリング・ストーンズが25日、キューバで初めてコンサートを行い、欧米のメディアは去年、アメリカと国交を回復したキューバと欧米との関係改善を印象づけるものとして大きく伝えています。

コンサートは、ローリング・ストーンズが中南米の各地を巡るツアーの一環として無料で行ったもので、25日、会場となったキューバの首都ハバナの競技場は、数万人の観客で埋め尽くされました。
コンサートでは、はじめにボーカルのミック・ジャガーさん(72歳)がスペイン語で「こんにちはハバナ」とあいさつしたあと、代表曲の「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」などを演奏しました。会場は熱気に包まれ、観客はロックのリズムに酔いしれました。観客のキューバ人の女性は「ずっとローリング・ストーンズのコンサートを見ることを夢みてきました」と話していました。
アメリカとキューバは、去年7月、途絶えていた国交を54年ぶりに回復しており、オバマ大統領は、今月20日から3日間の日程でキューバに歴史的な訪問をしました。
キューバでは、1959年の社会主義革命以降、ロックなど欧米の音楽が敵視され、テレビなどで放送することが長年認められてきませんでした。それだけに、欧米のメディアは「歴史的なコンサートが開かれた」などとキューバと欧米との関係改善を印象づけるものとして大きく伝えています。


    


NHK NEWSWEBはこちら  

保育園落ちた日本死ね!!!/ はてな匿名ダイアリー > 2016年02月15日の日記

$
0
0
 (画像はイメージ)j-cast.comから   
  
 ネットの力、恐るべし。タイトルの言葉だけはよくあっちこっちで見かけていたが、今日初めて時事放談でその全文を見た。(司会 御厨貴東大教授、出演・片山善博 元総務大臣、浜 矩子 同志社大学教授 )。浜さん、ニンマリして当たってるねみたいな表現をしていた。片山さんはこのような嘆願書なり署名は政府に山のように届いているがこんな表現だからインパクトがあったんだろう、と。

 詳しくは知らないが衆院予算委員会で、山尾議員がこのことを総理に対して質問したところ、そのそっけない答弁に対して火が点いて、今では参議院選を前に与野党とも必死なようだ。一ネットの炎上ではなく国政レベルまで引き上げてしまったね。

 一番下はNHKの時事解説の説明画だ。このところたるみっぱなしの自由民主党をお灸をすえたらいんじゃないか!

    


保育園落ちた日本死ね!!!
はてな匿名ダイアリー > 2016年02月15日の日記 から

何なんだよ日本。

一億総活躍社会じゃねーのかよ。

昨日見事に保育園落ちたわ。

どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。

子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が少子化だよクソ。

子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。

不倫してもいい賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。

オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。

エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。

有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。

どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。

ふざけんな日本。

保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。

保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。

国が子供産ませないでどうすんだよ。

金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろよ。

不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろ日本。

  

時論公論 「待機児童を減らすためには」2016年03月25日 (金) 午前0:00~

















  
解説が読みたいかたはこちら時論公論      

並んでいる政府発見解は民主党政権下の「絵に描いた餅」とそっくりだね。 

選抜高校野球 / 延長戦制し龍谷大平安 サヨナラで4強進出 / 毎日新聞

$
0
0
   

  いやー、残念無念、近所の知人の息子さんが17年前には明石商で野球をやっていたので、夕べ「今日は応援に行かないのか?」とたずねて都合が悪るそうだったので小父さんも甲子園行きは諦めた。

 なにせ、龍谷大平安と言ったら春40回、夏33回の計73回で、全国最多出場の伝統のチームなので初出場の明石市立明石商業高校は軽くひねりつぶされるかと思っていたら、なんのなんの明商の投手よし、打撃もよし勝っていてもちっとも不思議ではない大接戦だった。こんなに熱心にテレビで応援したのは小父さんの高3以来(原辰徳氏の父・原貢監督が率いた三池工業の初出場初優勝)じゃーないかな!?終盤は選手も観客もずぶぬれで戦っていたね。

 これは夏の甲子園出場にも期待が持てそうだ!  

  

 毎日新聞はこちらでネット中継をやっているようだゼンバツLIVE


  


   

明石商業×龍谷大平安 を見おわって近所の石ヶ谷公園に桜撮りの練習に出掛けたら女子高生のバレーボール大会をやっていた。駐車場のナンバープレートに島根、鳥取、岡山もあるので驚き!何の大会だったのか?ネットで見ても不明。下は31日の撮影会に向けての練習です(笑)




    

姫路城と桜の花

$
0
0
  1    
 
 姫路城と西御屋敷跡庭園で桜を撮ってみました。同じような写真が山とありどれが良くってどれが悪いのか混乱しております。どうかお好きなNoか、良し悪しのアドバイスをお願いいたします!個別のアングル評価大歓迎です。
 
 


 
2


3


4


5


6



7


8



9    

ようこそ姫路城へ!

$
0
0
 
 上の写真のバス車庫は満杯だが、大賑わいの時は、駐車場待ちのマイカーが国道に延々と並ぶ光景もよく見かける。昨日は開門30分後くらいに行ったので、6階の天守閣以外は待たされることはなかったが、丸坊主の赤いジャージ姿の団体に「どちらの県から来たんですか?」と聞いたら、「北海道です」という答え。どうも甲子園でアルプススタンドから応援していた野球部の子だったようだ。へーっと驚くのは早すぎた。

 中国、韓国の人がいくら居ても驚かないが、ん?イタリア語かなと思い、つい「イタリアからですか?」と日本語でたずねると、ご婦人は「はっはっは、Italia」と答えていた。またしばらく歩いているとOui(ウィ)Oui(ウィ)ってフランスが聞こえてくるじゃーないか!イタリア語やフランス語なんてテレビ以外で聞いたことなかったので新鮮だったな。そうそう、桜の花にカメラを近づけている青年に「それはマクロレンズですか?」と訊ねたら、片言で「マクロじゃないです、・・・」とレンズの説明を詳しくしてくれた。それでまた「どちらからやって来たんですか?」と聞いたら「オーストラリア」とのこと。「オーストラリア人ですか?」とまた返すと「前はマレーシアだったけど今はオーストラリア人です」と。

 世界遺産の力ってつくづくすごいと思った。たぶん山のように集団で押しかけて来る中国人観光客が居なかったから他の国々の人が分かったんだろう。 

 
      



ここが6階天守閣の登り階段で上の観光客が下り始めるまで札止めになる。 



たぶん、最前列の3人は韓国か中国人だと思う。



Where are you from?  泣かれたら困るので声かはかけはしなかった!



これもイタリアの団体さん!上に書いているイタリア人はこのずっと後のこと。



まだ一分咲き。満開時に花見で酔った時はうっとり城に見とれたな~(40年以上前の話)



西御屋敷跡庭園で。一人イタリア人を見るとみんなイタリア人に見えてくる(爆)



前の二人はフランス語。小父さんは左のご婦人のファションに目を奪われた。赤のショルダーバックに黒のエナメル靴が入ってない(泣)いやー、並んでいしょに写真に入りたかったね~(笑)

 

姫路城よありがとう!!!
  

桜の下の王子動物園

$
0
0
 

 わっはっはっは、何が何だか分からなくなってきた。クラブの撮影会というので手取り足取り指導があるのかと思ったらいきなり「解散!」だった。当然、皆で桜を撮るのだと想定していたら全くの自由!先日は城と桜、今日は桜と動物。昔から言うよね「二兎を追う者は一兎をも得ず」って!どうぞ笑ってやって下さい。その内うまくなりますから(笑)
 
    

  












  









 




 

新年度 入学式 羽織はかま、振り袖姿で12人 大船渡 / 毎日新聞

$
0
0
 入学式を迎え、振り袖や袴姿でランドセルを見せ合う新1年生=岩手県大船渡市の市立綾里小で2016年4月1日午前9時5分、竹内紀臣撮影       
 子供の笑顔って世の中を明るくするね!小父さんは直接には困らないけどガリガリ君と食卓塩の値上げで渋い顔をする主婦も多いだろう。

 何はともあれ新年度がスタートした。実感は少ないのだけれど・・・。 

   

新年度 入学式 羽織はかま、振り袖姿で12人 大船渡
毎日新聞 2016年4月1日 東京夕刊から抜粋
 新年度がスタートした1日、さまざまな人々が希望や責任を胸に、新たな環境で一歩を踏み出した。あの日から5年が過ぎた東日本大震災の被災地でも門出の式典があった。一方、消費者の身の回りでは値上げもあった。

ぴかぴか着物で入学式 岩手・大船渡
 東日本大震災による津波で校舎1階が海水につかった岩手県大船渡市の市立綾里(りょうり)小学校では、入学式があった。桜がつぼみを付ける中、新入生12人が羽織はかまや振り袖姿で校門をくぐった。

 同校の創立は1873(明治6)年。1970年代に女子児童がはかま姿で入学式に出席するようになり、震災前の2010年には男女全員が和装になったという。

 式では、薄衣(うすぎ)裕昭校長が「命を大切にする子になってください」とあいさつ。木下愛央(まお)さん(6)は「はやくみんなと遊びたい」と話していた。【野崎勲】

       入学式を迎え、振り袖、袴姿で初めての登校する新1年生=岩手県大船渡市の市立綾里小で2016年4月1日午前9時6分、竹内紀臣撮影

ガリガリ君など、食品値上げ次々
 1日から食品や嗜好(しこう)品で値上げされるものが相次いだ。長年値段が据え置かれてきたものの、原材料費や人件費の高騰で値上げを余儀なくされた商品もある。アイスキャンディー「ガリガリ君」(赤城乳業)の税別希望小売価格は25年ぶりに10円値上げされ70円になった。「食卓塩100グラム」(塩事業センター)の税込み標準販売価格も24年ぶりに25円値上げの98円とされた。

        

 サントリーはウイスキー人気の高まりに合わせ生産態勢を維持するため、国産ウイスキー5ブランドの税別希望小売価格を11・9〜25・0%値上げした。

 日本たばこ産業(JT)は「よりご愛顧いただける商品を目指すため」として「メビウス」(旧マイルドセブン)を税込み430円から440円に値上げした。35種類あるメビウスは販売本数で国内シェア約3割を占めるトップブランド。【山田奈緒】

11/12のぶらり歩こう会の一人下見(JR舞子駅~国道2号~大蔵海岸~JR明石駅)

$
0
0


 今日も2時間24分 6.6km 17,810歩を道探しの為に行きつもどりつとウロウロしていたが、小父さん的にはJR舞子駅~国道2号~大蔵海岸間をカットしたいなと思った。国道2号線に山陽本線の複々線と私鉄の山陽電車と平行しているからだ。考えすぎかな?(上の地図の赤線は今日歩いたところをGPSが拾った記録)
   
   


   

JR舞子駅からエレベーターで上がると明石海峡大橋の四国行きのバス停がある




 観光バスが6台くらい並んでいたが、すべて中国人観光客だった











この国道を歩くのはいやだな。海際の散歩道を相当探したがとぎれとぎれだった。



突如、安藤忠雄氏設計の 4x4の家 に出くわした!







また写真が水平になっていないと思ったが、橋脚が垂直だから車道が登っているんだろう?



テトラポットには「あ ぶ な い」「の ぼ る な」とペイントされているんだが・・・。



1999年に堀江謙一氏が太平洋横断(サンフランシスコ~明石大蔵海岸)に使用した
「モルツマーメイドII号」
 


正面はJR朝霧駅でその右が2001年に死者11人、重軽傷者247人を出してしまった
明石花火大会歩道橋事故現場









人口293,474人(2016年2月1日)の明石市市役所に着いた




明石近郊の台所として栄える魚の棚商店街特産の魚介類や練り製品、乾物などを扱う



JR明石駅の海側に建設中の明石初の超高層ビル(明石駅前南地区市街地再開発
   

姫路城のほんの一部分

$
0
0
旧西大柱)昭和大修理の際に、芯から腐って再利用不能であると判断されたため取り替えられた昔の心柱。
旧西大柱の寸法 総長24.7m 上柱の長さ12.4m、 下柱の長さ14.5m(継手長さ2.2m)、根元の太さ横幅95.4cm 奥行幅75cm 末径54cm角 総重量約6屯

 

  3月29日には姫路城をバックにした桜の写真を撮るつもりで出掛けたが、すんなり城に入場できたので、頭も視点も城の方に行ってしまった(笑)。下調べもやっていないのでパチパチ写真を撮るばかり・・・。今、いろんな資料を見ながら説明を載せていくといろんな知識が増えていく。いや、現代にこれだけの建造物を建てるとしたらいったい全体お金がいくらいるのだろう。小父さんは姫路城は詳しいんだなんてとんだ勘違いをしていたものだ。これは何回通っても新しい発見があるだろうね。

 昔を伝える「不戦・不焼の城」ー姫路城はその400年の歴史の中で、戦にまみえることなく、近代の戦災に遭うこともなかった、たぐいまれな城で、その結果天守や櫓、門などの保存状態が非常によいうえ、ほかに類例のない遺構も多く、極めて貴重な文化遺産となっている

 
   

  

現在の西大柱



美しい連立式天守閣 ー 5重6階の大天守と3つの小天守が渡櫓(わたりやぐら)でつながり、幾重にも重なる屋根、千鳥破風(はふ)や唐(から)破風が、白漆喰総塗籠造(しろしっくいそうぬりごめつくり)の外装と相まって、華やかな構成美








狭間(さま)ー 天守や櫓、土塀の壁面に開けられた矢や鉄砲を放つための穴。
姫路城は片膝を突いて鉄砲を撃つ時に使われる居狭間が多い。
(立狭間、寝狭間も含め、現存は997ヶ所)



 窓 ー 天守の窓は敵の侵入や矢玉を防ぐため、太い格子がはめられている



武具掛け ー 大天守には多くの武具掛けがあり、天守が武器倉庫としても使われていたことを示している。






天守閣から西の丸長局(百間廊下)を臨む ー 千姫に仕えた侍女たちが居たところで、千姫は毎朝この廊下から男山を拝んでいたと伝えられている。上の写真はブログ旅と写真と旅土産からお借りした










百間廊下沿いに大小のこのような部屋がいくつもある



百間廊下の端に千姫が休息所とした「化粧櫓」の屋内



千姫のカルタ遊びの様子



廊下の大戸 ー この扉の内側は女性が居住していた場所であったため、毎夜閉ざして厳しい守りとしていた
 

【クイズ】あなたはできる?「超難しいぬり絵」が話題 / ハフィントンポスト

$
0
0
見た目は極めてシンプルなのに「超むずかしいぬり絵」がTwitterで話題になっている。
その塗り絵はがこちら。(↑上)    The Huffington Post Newsroom 執筆者: Huffpost
   
ほんと、これは難しい!フランスと・・・イタリアしか分からない。でも下絵がこれだけ一緒だということに気づいたのは素晴らしいね。

   

このツイートを投稿したのは、 枝さん。投稿から6日間で1万5000リツートされるほどの反響ぶりだ。

シンプルだけど難しい三色旗クイズ。いくつ正解できるかな?

※正解はこの下にあります。  
  クリックで拡大 

須磨離宮公園と花たち

$
0
0
噴水広場(キャナル)      

  

  今日は開園15分前から駐車場ゲートに車をつけて1番に入場した(笑)。何でも写真は9:30までと16:30以降に撮るようにとアドバイスを受けたことも関係する。

 なんて言ったって薔薇や紫陽花に睡蓮やぼたん等のないこの公園は殺風景な気がしたが、やはり家族連れにカメラ隊にスマホ群団がどんどんやってきた。ん?外国人観光客はお見えじゃないようだからかすっきりしていたし、写真もけっこう楽しめた。あと3割くらいは不出来の載せられない!(笑)。でも春の色はついたかな?

   


     
須磨離宮公園  






品のいいタンポポも咲いていた!違うのかな~?



旧離宮であった歴史にちなんで噴水広場には、皇室や王室や芸術家等の名前の付けられたバラが
春(5~6月)と秋(10~11月)に180種、4000株の開花が楽しめる












神戸空港も関西国際空港にも近いので空に旅客機がよく飛んでいる。
向こう岸を地図で調べると大阪の泉佐野市のようだ。



はてハスに向かって何を撮っているんだろうと思ってたずねた。



小父さんの望遠は300mmしかないが「かわせみ」と聞いて
あわてて5~6回シャッターをおろすと1枚だけ写っていた!



バラ科シダレザクラ(平安朝期より栽培された)






三段滝



和室と和庭園









マメ科ハナズオウ






観賞温室



花の庭園 ~プライベートガーデン風~
 

『国家の品格』を書いた藤原正彦さんのコラム

$
0
0
  
 藤原正彦さんは、気象学者であり高倉健の映画『八甲田山』の原作『八甲田山死の彷徨』を著した小説家・新田次郎さんの次男だそうだ。

 藤原正彦さん『国家の品格』に出会った時はいっぺんにファンになってあと何冊か読んだが、最近は週刊新潮に2ページ割かれた写真コラムにあるウイットに富んだ文をを病院で薬をもらう待ち時間に読むのがとても楽しみだ。何日か前に週刊新潮をめくった後、本屋に他の用で立ち寄ったのだが、探し物がないので藤原正彦氏の本はないかな?と本棚を見ていたらこの週刊新潮のコラム集の文庫本があるではないか、並んでいる2冊を買って家に戻った。この方は数学者なんだが、ほんと小説家みたいな文章を書かれる。下に『大いなる暗愚』からちょっとだけ転載させてもらった。下は冗談の塊みたいだが、歴史や政治に経済などもご自分の経験談と合わせて幅広く書かれている。

 ※暗愚・・・道理に暗くおろかなこと。また、おろか者。
 ※週刊新潮のタイトルは ー 『管見妄語』・・・管見とは、「狭い見識。視野の狭い考え方。」のことで、妄語 とは、「うそをつくこと。不実な言葉。」のこと。

  

 自分の顔
 自分の顔だけは、何十年つき合っても好きになれない。繊細で品のよい指とか、足軽の血を引くたくましい脚など、気に入った部分もあるのに顔だけはだめだ。床屋でじっと鏡を見ていると次第に気が滅入ってくる。

 公にすべきものではないと長いあいだ思っていた。そう思っていたのは私ばかりではない。処女作の『若き数学者のアメリカ』が出た時、私の顔は新聞広告などにのらなかった。同時期に同じ新潮社から本を出した沢木耕太郎さんや五木寛之さんの写真は常にのっていた。新潮社も私と同じ考え方を持っていたのである。。

 沢木さんと五木さんの写真はいつも「陰影のある男」と言った雰囲気で、左四十五度から撮ったものが多かった。もしかして私だって、と鏡の前で顔を右に傾け、左四十五度を観察してみたが、後頭部の絶壁が目立つだけだった。

 ふと石原裕次郎や赤木圭一郎を思い出した。ブロマイド写真で見る彼等はいつも眉間に縦皺をよせ、どこかまぶしそうな表情をしている。早速、女房の前で眉間に縦皺を寄せまぶしそうに目を細め、「どうだニヒルに見えるか」と聞いたら「ニヒルというより不機嫌なアヒル」と言われた。

                        (後略 二〇〇九年七月九日号) 

消費動向は決して良くなく、むしろ悪い=ファーストリテ社長 / ロイター

$
0
0
4月7日、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は決算会見で、足元の消費動向は悪い状況にあるとの厳しい見方を示した。写真は都内で2012年3月撮影(2016年 ロイター/Issei Kato)
  

 黒田日銀総裁はまだ市場にお金をばらまきそうなことを今日言ったらしいしけど、ユニクロ(=ファーストリテイリング)の柳井会長の発言の方が今日を語っているのじゃーないのかい!?アベノミクスはもう終わったということだろう、と小父さんは思った(笑)


  

 ロイター 2016年 04月 7日 16:57 JST
[東京 7日 ロイター] - ファーストリテイリング(9983.T)の柳井正会長兼社長は7日の決算会見で、足元の消費動向は悪い状況にあるとの厳しい見方を示した。

柳井社長は消費動向について「決して良くなくて、むしろ悪い」と指摘。その上で「現状は給与があまり上がっておらず、モノは少し上がり始めているので、これはまずいのではないか」と語った。

造幣局「桜の通り抜け」 大阪   2016年

$
0
0
  
 大川べりの造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行(距離約560メートル)が「桜の通り抜け」なのだが、初日の今日行ったらつぼみも多く去年より人も少なかった。が、今想像するのは70%が中国人だと思うのは場内アナウンスも中国語が60%の気がした(笑)

 今年、気がついたのは大川の反対側にマンションが並んでいるではないか!マンションのリビングルームからこの桜や川を行く船も見れるなんて最高だね。

 それとテレビカメラに新聞社が山と入っていたね!

   

 

  




































詳しい説明はこちらでどうぞ桜の通り抜けのお知らせ 

明暗 北島康介選手とカッブスの川崎宗則内野手 / YOMIURI ONLINE&Sanspo.com

$
0
0
レースを終え一礼する北島康介選手 33歳(8日、東京辰巳国際水泳場で)=竹田津敦史撮影 記事へ     
  
 ロンドンオリンピックでバタフライの松田丈志が「(北島)康介さんには言ってなかったんですけど、3人で康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかないぞと話していました」との弁で見事銀メダルに輝いた時は小父さんも有頂天になったね。

 MLBシカゴ・カブスのことをカッブスと表現したのは家族をあげてのカッブスファンであるイリノイ州のイジーさんがそのように表記されるからだ。さあ、シカゴのリグレー・フィールド行きのイジーさん一家の応援ツアーまで川崎宗則選手、メジャーに残っているかな?ソフトバンクが優勝した時などいい働きをしていたんだが・・・。MLBにはパワーが不足なんだろうか!?イジーさん藤川球児選手は今年は阪神タイガースに復帰しましたよ→ Tag Archives: 藤川球児

         
メジャーに昇格し、ダイヤモンドバックス戦前の練習後、米メディアの取材に応じるカッブス・川崎宗則 34歳=フェニックス(共同) 

      

やり切った感いっぱい…北島、プールに深々一礼 
 日本競泳界の「顔」として長く活躍してきた北島康介選手(33)(日本コカ・コーラ)が競技人生に別れを告げた。

 男子200メートル平泳ぎ決勝を5位で終えるとプールに向かって深々と一礼。「オリンピックしか僕には残された道はなかった。どうしても五輪に行きたい、という気持ちで自分を奮い立たせてきた。やり切った感でいっぱい」と現役生活を振り返った。

 中学2年から指導を受けてきた平井伯昌のりまさ・日本代表ヘッドコーチ(52)に話が及ぶと声を詰まらせ「いつもと変わらず、『よし、行ってこい』とレースに送り出してくれた。コーチがいたから頑張ってこられた」と涙がこぼれた。

 北島選手と一緒に平井コーチの指導を受けた、アテネ、北京両五輪女子200メートル背泳ぎ銅メダルの中村礼子さん(33)は「ラスト50メートルだけがただただ悔しい。オリンピックであの雄姿が見られないと思うと残念」と言葉少なに話した。

2016年04月09日 07時38分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
なぜかYOMIURI ONLINEのページが開かない???? 

        

ムネリン復帰でロッカーに歓声!カブス監督「こんな状況癒やせるのは川崎だ」
 米大リーグ、カブスは8日、傘下のマイナー3Aアイオワから川崎宗則内野手(34)をメジャーに昇格させたと発表した。

 川崎はこの日の朝、カブスの傘下マイナー3Aの開幕戦を前日に戦ったアイオワで昇格を告げられ、練習開始直前にチームに合流した。ロッカールームに入るなり「アイムバック(戻ってきたぞ)」と大声であいさつすると、笑顔と歓声があふれ、主力の離脱で沈みがちだった空気が一変した。

 マドン監督は「キャンプで素晴らしいものを見せてくれた」と評価し「こんな状況を癒やせるのは川崎だ」とムードメーカーとしても期待した。(共同)
Sanspo 2016.4.9 12:36  

軽登山、ひとり写真教室

$
0
0
  

 今日は高砂市の鹿嶋神社に出掛けた。この近辺では大きな神社なので社殿や境内を撮るつもりだったんだが、やはり裏山の播磨アルプスとも呼ばれる高御位山(たかみくら)沿いの尾根に登ってみたくなった。

 すると平地では見れないアングルがたくさん飛び込んで来たので楽しくなった。写真には進歩はないが、山を一人で歩くとこんな楽しいこともあるんだということを認識した。 

  









 境内に山の登山口がある 







 この斜面は岩盤なので雨あがりでは滑ってとても怖い。いや、乾いていても怖い(笑) 




   












 ロッククライミングをやるらしいこの青年たちが、他の道を登って来たんだろう、
この斜面にさしかかって「これは凄い!」と驚きの声を上げていた。







登山口に戻ってきた。





この大鳥居は地元神戸製鋼で制作されたチタンパネル張りだ。
高さ:26m、幅:35m、柱間:18m、柱径: 3m  

広岡さん、巨人をしかる 野球賭博/清原被告の覚醒剤/円陣「声出し」で金銭 / 毎日新聞

$
0
0
 

 前にもちょっと書いたことがあるが、現場の指揮官・原辰徳前監督の責任もあるよね。マスコミでそのようは批判を見たことはないけど。
 
 落合博満、野村克也、星野仙一みたいな怖ーい三監督の元ではそんなことをする余裕はなかっただろうと小父さんは思う。組織の長は怖くなくては務まらないだろう。広岡達郎さんの著した『意識革命のすすめ』(講談社、1983年)って昔読んだね。そこには氏が監督としての偉業を達成した後に、とても純粋な「素朴な野球バカ」的ものが書かれていて驚いたことがある。  

  
 広岡さん、巨人をしかる 野球賭博/清原被告の覚醒剤/円陣「声出し」で金銭 
 毎日新聞 2016年4月11日 東京夕刊
 これではファンの夢を裏切ったと批判されて当然だ。野球賭博に関わっていた選手4人が失格処分を受けた巨人をはじめ、複数の球団で勝敗を巡る現金授受、賭けゴルフ、賭けマージャン−−と不祥事が続出した。この体たらくに、巨人OBで名将と言われた広岡達朗さん(84)は「プロとは何かを知れ」と、愛する古巣と球界をしかる。【小林祥晃】
 
 
 不祥事続きの古巣や野球界をしかるプロ野球・巨人OBの広岡達朗さん=写真家・南浦護さん撮影(幻冬舎提供)

 首脳陣に責任「プロとは何か」球界は考え直せ 本当の野球大国には「指導者学校」が絶対必要 「賭博に関わった本人たちの認識の甘さは論外ですが、本当に責められるべき人物は賭けなんてしている暇を作った監督やコーチら首脳陣ですよ。プロとしての自覚をきちんと教え込んでいれば、そんな遊びをしている暇はないはず。首脳陣は責任をどこまで感じているのか」。広岡さんはさぞ元選手に激怒していると思いきや、怒りの矛先は指導者に向いていた。

 巨人の野球賭博問題では、笠原将生(25)、福田聡志(32)、松本竜也(22)の3人の元選手が無期、高木京介元選手(26)が1年間の、それぞれ失格処分となった。「自分のプレーで金を稼ぐのがプロのはずだ」と彼らを当然批判する。一方、「指導者の責任」を重視するのはなぜなのだろう。

 まず、「野球界は昔も今も金と欲がうずまく世界であることに変わりはない。勝つためには手段を選ばないアンフェアな体質もありました」と切り出した。

 自身も実感した。西武の監督時代、コーチから「ベンチに盗聴器が仕掛けられていた」と報告を受けたことがあったという。

 このような体質に加え、野球界では高校や大学を卒業したばかりの若者が、数千万円から1億円程度の契約を交わすことは珍しくない。だからこそ、指導者には、選手が不正に巻き込まれるのを防ぐ役割がある、と説く。

 「プロ野球選手はみんな素朴な野球バカなんです。だから監督、コーチは若者を親から預かっているということを絶対に忘れてはいけない。野球の技術だけでなく、社会人としての常識も身に着けさせる必要がある。一人一人のプレーを注視するのは当然ですが、普段の行動にも不自然な点はないか目を配る。何かあれば選手と話し合って不正の芽を断つ。それができないようでは、指導者として恥ずかしい」

 この話から「管理野球」という言葉を思い浮かべる人も多いだろう。監督時代は、基本に忠実なプレーを選手に求めただけではなく、日常生活や食事面も徹底的に指導したことからこう呼ばれていた。ただ、広岡さんは全く意に介さず、「若手だけではなく、選手全員に目を向けるべきだ」とも主張する。「選手は1年の半分は遠征やキャンプで自宅に帰らず、指導者らと寝食を共にする。長い時間を共有するのであれば社会人としての教育をするのは当然のこと。巨人には、その基本的なことができていなかったのではないか」

 元巨人選手の清原和博被告(48)が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕、起訴されたことも球界に衝撃を与えた。「清原だって、西武や巨人で『プロとは何か』をきちんと教える指導者と出会っていれば、こんなことにはならなかったはずですよ」。広岡さんは大きなため息をつくのだ。

 試合前の円陣での「声出し」を中心とした勝敗に絡む金銭授受問題も発覚した。巨人の調査によると、試合に勝てば、声出しをした選手が、円陣に加わった他の選手から1人5000円ずつ受け取り、負ければ逆に1人当たり1000円ずつ支払っていた。阪神、西武、ソフトバンク、楽天、広島、ロッテでも同様の問題が確認された。

 「僕らの感覚では考えられんわ」と、あきれた口調でこう続ける。

 「僕が現役の頃は、活躍すると『監督賞』として数千円の賞金が出ることはあった。これが楽しみでね。でも、選手が仲良く金を出し合うなんて考えられませんよ。選手同士は互いにライバル。はっきり言えば『敵』なんです」

 巨人のスター遊撃手として活躍した1950年代。ドラフト制度はなく、各球団は独自に選手を確保していた。常に激しいポジション争いを強いられた身には、今の選手は甘すぎると映る。

 「自分が故障すれば別の選手のチャンスになる。だから球が体に当たっても、痛がるそぶりなんか見せられませんでした。それなのに、今は試合前にみんなで仲良く現金が絡んだ験担ぎとはね」

 一番の問題と思うのは、プロとしての自覚の欠如だ。

 「ファンがなぜ球場に足を運んでくれるのか。選手や指導者、球団はそのことをもう一度考えた方がいい。選手が普通の人にはできないプレーを見せる。それが子どもたちの憧れや夢となり、球場に行こうという気持ちになるんですよ。それが分かっていれば、野球賭博や金銭授受、ましてや覚醒剤に手を出すなんて、できるはずがありません」

 相次ぐ不祥事は、プロ野球人気にダメージを与えていないのだろうか。「これからも醜態をさらし続けていたら、本当に野球を理解しているファンは離れていきます。今、夢を壊している張本人は現役選手かもしれません」。広岡さんは危機感をにじませる。

 球界の正常化に向けて、広岡さんには一つの提言がある。自身の現役引退後、指導者や球団幹部として、米国の大リーグでの研修や視察を積み重ね、たどりついた結論だ。

 「大リーグでは、傘下のマイナーリーグで若手を鍛えてチームを強くした指導者が、やがて名門チームを率いるようになる。しかし日本にはそういうシステムがありません。巨人では高橋由伸というスター選手を引退後すぐに監督に据えました。本当なら指導者としてもっと勉強を積んでもらう必要があったはずなのに……」

 プロ野球界に60年以上かかわった広岡さんは、監督やコーチが学ぶ環境の構築こそ球界を変えると信じている。「プロ野球のコミッショナーには『指導者学校』のような機関を作ってほしい。野球の本場、米国を追い越し、本当の野球大国を目指すには絶対に必要なことです」と力説する。ヤクルトを初のリーグ優勝と日本一、西武を2年連続の日本一に導いた名監督はとことん「教育」にこだわる。

 球界への直言をためらわないのは、現役時代に巨人の初代オーナー、正力松太郎さんから受けた指導を忘れずにいるからでもある。「『巨人軍は紳士たれ』と教え込まれました。今でもその影響が大きいね」

 紳士たれ−−。巨人だけに向けられた言葉ではあるまい。プロ野球関係者は、この言葉に改めて向き合うべきではないか。


 ■人物略歴

ひろおか・たつろう

 1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大卒業後、54年に巨人に入団。その年に新人王。66年に退団。ヤクルト、西武で監督を務め、92年に野球殿堂入り。3月に「巨人への遺言」(幻冬舎)を出版。
Viewing all 4332 articles
Browse latest View live