Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all 4332 articles
Browse latest View live

ソフトバンク、「電源オフ」の紛失ケータイを探せる新サービス--気になる精度は?/ CNET Japan

$
0
0
 

 うん、これはいい!小父さん向けだ。スマホをどこに置き忘れたか忘れて自分のスマホに電話をかけてもらって探したこともある。その呼び出し音によって見つけたこともあるが、なんとGPS機能で探せるとはITもどこまでも進化していくね。でも、便利すぎるって必ずデメリットも伴う気がするから怖くもある!
 
    

ソフトバンク、「電源オフ」の紛失ケータイを探せる新サービス--気になる精度は?

CNET Japan 藤井涼 (編集部) 飯塚 直 2016/04/12 16:38
ソフトバンクは4月12日、「紛失ケータイ捜索サービス」の機能を強化したと発表した。これにより、紛失したスマートフォンやタブレットなどが電源オフや圏外の場合でも、捜索できるようになるという。

 紛失ケータイ捜索サービスは、スマートデバイスを紛失した際に、GPSまたは基地局測位による端末の位置情報を元に、おおよその位置を調べてもらえるサービス。カスタマーサポートに問い合わせることで、事前設定の手間なく24時間いつでも捜索できる。同サービスは、安心・便利なサービスをパッケージ化した「基本パック」に加入することで利用できる。

今回の機能強化により、これまで捜索できなかった電源オフや圏外の場合でも端末を捜索できるようになった。具体的には、最後に通信した基地局の住所がオペレーターや自動音声で案内されるようになるという。ただし、一定期間以上電源オフ・圏外の状態が続いた場合や、海外で紛失した場合は除くとしている。

 では、本当に電源オフ・圏外の携帯電話を見つけられるのだろうか。同社広報によると、基地局のセル範囲(電波が届く範囲)によって変わるため、正確な回答は難しいが、小規模なセルを多数設置している都心の方がより精度が高まるため、見つかりやすいとしている。

 また同社ではセル範囲を公表していないが、サービスを利用する紛失者に対しては、おおよその範囲を伝えるとしている。

経済効果は年間2兆3000億円!? 絶好調「ネコノミクス」 / 毎日新聞

$
0
0
猫も人もくつろげるよう木をふんだんに使った店内=東京都豊島区西池袋1の「猫カフェMoCHA(モカ)池袋店」で 2016年4月6日

 

  小父さんはペットを飼ったことがないのでよく分からないのだが、猫に嫌われるタイプじゃないのかな?(笑)。その昔、職場で住み込みのご婦人の愛猫と階段ですれ違った際に上手しようと思ったら構えられて避けられたんだな。あれから自信を失くしてしまった(笑)。

 イタリアのshinkaiさんの猫好き、フロリダのreeさんからも猫とは何かを相当学んでいるつもりなのだが!(笑)

 でもreeさんのブログで知った猫カフェとやら、上のリンク先、猫カフェMoCHA(モカ)池袋店を覗いたら何だか興味が湧いて来た(笑)

 そうそうテレビドラマ「オトナ女子」に出ていたちくわって猫も愛嬌あったな~!

 
   

  毎日新聞 2016年4月13日 東京夕刊
 江戸後期、幕末にも猫ブーム 背景に閉塞感、不安感、不景気か
 猫ブームが止まらない。その経済効果は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」にちなんで「ネコノミクス」と呼ばれるほどだ。しかも、その額がすごい。円高・株安が進み陰りをみせるアベノミクスと対照的に、ネコノミクスは衰えを知らない。この勢い、どこまで続くのか。【宇田川恵】


 ソファに腰掛けると、淡い茶とグレーの模様が上品なスコティッシュフォールドの「さとちゃん」が寄ってきた。東京都豊島区の猫カフェ。さとちゃんは丸い、フワフワの頭を私の手の甲にこすりつける。思わず頭をなでると、スッと身を引く。他の猫に目を移すと、再び寄ってきて、また頭をこすりつける。もう取材どころじゃない。さとちゃんかわいさで胸はいっぱいだ。

 室内で猫を放し飼いにし、客が猫と触れ合う猫カフェは、今や都心から地方まで全国で展開されている。私が訪ねた店は平日の昼過ぎというのに客であふれる。2人連れの高齢女性や外国人観光客、中年のカップルなどさまざま。高校の入学式帰りに立ち寄ったという母子は「家で猫が飼えないので遊びに来ました。見ているだけで楽しい」と大はしゃぎだ。

 猫カフェをはじめ、猫の写真集やゲームのヒットなど猫人気は沸騰している。いったいどれほど経済を潤しているのか。関西大学(大阪府吹田市)の名誉教授、宮本勝浩さん(理論経済学)は最近のブームを受け、今年初めて試算をまとめた。それによると、2015年の経済効果は2兆3162億円に上るという。

 試算の内訳はこうだ。まず、猫1匹に直接かかる1年間の費用は、えさ代が約2万8000円、保険や病院代の平均費用が約4万5000円。トイレ用の「猫砂(ねこずな)」やおやつ代などを含めれば計約11万1000円だ。国内の飼育数987万4000匹をかけると約1兆1000億円となる。

 このほか猫関連の本や写真集の売り上げが約30億円、猫ブームの走りとも言われる和歌山電鉄貴志川線の「たま駅長」効果など観光客誘致で約40億円を加えた額が「直接効果」だ。

 さらに、この直接効果を土台に波及効果を加える。例えば、たま駅長を見に来た観光客がランチに地元の飲食店でカレーを食べれば、その店に肉や野菜、米を卸している人の収入も増える。こうした費用をすべて合わせた経済効果が2兆円を超えるという。これは、いかに大きな数字か。

 「例えば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の経済効果は1年で5000億円前後。プロ野球優勝の経済効果は、阪神や巨人で400億〜800億円。中日やヤクルト、楽天なら200億〜300億円程度で、そらもう、猫だけで少なくとも70回分の優勝に当たるわけですよ」。宮本さんはやや興奮気味に語る。

 なぜこれほど猫で盛り上がるのか。猫研究の第一人者で西南学院大学(福岡市)の准教授、山根明弘さん(動物生態学)に聞いてみた。「日本の猫ブームは過去に何度もあり、一過性のものではありません」と言う。実際、江戸時代後期には猫が浮世絵に盛んに描かれ、庶民がこぞって買い求めた。幕末前後には、すごろくなど子供のおもちゃに猫が描かれて、今を超えるほどのブームだったそうだ。

 そもそも米文化の日本では、猫はネズミを退治してくれるありがたい存在。一方、猫にとっても、日本家屋は縁の下や天井裏があり、すみやすい。「人が猫に近づくだけでなく、猫も人のそばに寄ってきて、相思相愛の関係が古くから築かれてきたんです」

 そう分析する山根さんは今のブームをどう見るか。「背景には閉塞(へいそく)感があると思います。グローバリズムが進んで、効率化が重視され、人はものすごく働かされて、常にストレスにさらされている」。そして、こう続ける。「バブルのころは、犬のように会社に忠実なら夢も描けた。定年まで雇用してもらい、生涯、食べてはいける。でも今はどんなに会社に忠義を尽くしても、リストラなどで簡単に切り捨てられる。それなら猫のように自分流に生きたい。そんな思いが猫への共感につながっていると思います」

 身近な社会現象から景気を読み解いている三井住友アセットマネジメント(東京都港区)のチーフエコノミスト、宅森昭吉さんは最近のブームには二つの理由があるとする。一つは高齢化の進展という構造的な問題。犬を飼うなら散歩など体力が必要で、お年寄りには猫の方が飼いやすい。もう一つは世の中の不透明感。「とにかくわけもわからず先行きが不安なので、消費も伸びず、景気もブレているのが現状ですよね。不安の中で『ほっとしたい』『いやされたい』という気持ちが猫ブームに表れたんでしょう」

 かつてのブームでも、同様の状況が見えるという。例えば、1981年ごろ流行した「なめ猫」。猫に暴走族の衣装を着せたキャラクターだ。「この時期は第2次石油危機後で経済的に厳しかった。『ロス疑惑』など嫌なニュースも多く、不透明感が強かった」と宅森さん。

 山根さんが歴史的な猫ブームと指摘する幕末前後はまさに混迷の時代だ。260年あまり続いた江戸幕府が消え、価値観も変わった。当時の庶民の不安は計り知れない。

 一方、宮本さんは「景気のいい時は犬、景気が悪ければ猫の飼育が増える」と分析する。「バブル期のように、収入が増えれば広い庭付きの一戸建てを造り、犬を飼う。でも家計が苦しくなれば、家族みんなが働きに出て、散歩など犬の世話ができなくなる。しかも犬は猫より年間約7、8万円も費用が必要。景気が悪くなると手間もお金もかからない猫が好まれるんです」

 社会的な閉塞感や不安感、そして不景気。暗く厳しい世の中に押しつぶされそうになる時、時代を超えていつも猫が寄り添い、人々を温めてくれていたのだ。

 景気低迷が猫人気を招いた一因だとすれば、もしアベノミクスが成功して景気が回復すれば、今の猫ブームは消えていくのだろうか。

 宅森さんは、その兆しはあるとみる。「3月の大相撲大阪場所では、懸賞の総本数が地方場所として過去最多だった。これは好調な企業収益の表れ。猫ブームに収束の動きが出てくる可能性はあります。そうなれば景気も上向くかもしれません」

 一方、アベノミクスに懐疑的な宮本さんは、皮肉たっぷりに言う。「日銀による2%の物価上昇目標もそう簡単に達成できそうもない。こんな状況では、ネコノミクスはしばらく活況が続くんじゃないですかね」

 「アベノミクスは行き詰まっている」との批判が高まっている。日本経済が停滞続きなら、ネコノミクスにプラスの効果ということか−−。

ネット俳句 4月の『何でもありの句の会』

$
0
0

お呼びでなかったか 我が半生

「お呼びでない?……お呼びでないね。こりゃまた失礼いたしました!」(『シャボン玉ホリデー』より)当時上の写真の植木等(うえき ひとし)氏が付き人をしていた小松政夫に呼ばれ、誤って出番以外のコーナーに登場してしまった際に植木が発したアドリブが元ネタ(ただし異論もあり)wiki




生きてる証 草刈る汗

コミュニティセンター、高齢者大学の年2回の草むしり光景



ワールドスモウクラシック満員御礼

ワールド・ベースボール・クラシックからのパクリ

夢空間塾 書・遊ing 『 なんでもありの句の会 』へ出句  




地震情報  熊本で震度7

$
0
0

熊本で震度7 津波の心配なし
14日午後9時26分ごろ、熊本県で震度7の激しい揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

震度7の揺れを観測したのは、熊本県益城町(ましきまち)です。
震度6弱の揺れを熊本市の東区、西区、南区、玉名市、宇城市、西原村。
震度5強の揺れを熊本市の中央区、北区、菊池市、宇土市、合志市、美里町、大津町、菊陽町、御船町、山都町、氷川町。
震度5弱を熊本県八代市、上天草市、阿蘇市、天草市、長洲町、和水町、高森町、南阿蘇村、甲佐町、宮崎県椎葉村で観測しました。
このほか、西日本と東海と甲信の広い範囲で、震度4から1の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと、震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.4と推定されています。

  

     現在もずっと余震が続いています。

被災地の皆さまにはお見舞い申し上げます。 



 毎日新聞

写真で追う熊本地震、被害広がる / 産経フォトほか

$
0
0
15 日深夜 03 時過ぎ、益城町安永で住宅が倒壊、1 階の寝室で寝ていた生後8ケ月ほどの女の子の赤ちゃんが生き埋めになっているとの情報があった。

警察や消防などが救助活動を行い、女の子の赤ちゃんは、ほぼ無傷の状態で無事救助された。

現場で救助にあたった救急隊員の話では、屋根から赤ちゃんの泣き声が聞こえたため、救急隊がピンポイントで救出することができたという。 日刊時事ニュース 2016年4月15日07時14分



  改めて、今回の地震で被災された皆々さまにお見舞い申し上げます。生後8ヶ月の赤ちゃんは本当によかったと思います。
 
    

以下 産経フォト 2016.4.15 17:13



熊本地震 家屋が倒壊した現場で行方不明者を捜索する消防隊員ら=15日午前、熊本県益城町(桐原正道撮影) 



被害の大きかった地域で、行方不明者がいないか捜索する山口県警の警察官=15日午後、熊本県益城町(早坂洋祐撮影)



倒壊した家屋=15日、熊本県益城町惣領(門井聡撮影)



脱線した九州新幹線=15日午前7時4分、熊本市(本社ヘリから、村本聡撮影)



地震から一夜明け、被害を受けた道路が見られた=15日午前6時47分、熊本県益城町(本社ヘリから、村本聡撮影)



被害を受けた熊本城の天守閣=15日午前7時2分、熊本市中央区(本社ヘリから、村本聡撮影)

  

地震の影響で崩れた熊本城の石垣=15日午前10時3分、熊本市内(鳥越瑞絵撮影)  

熊本で震度6強の地震 M7.1 2016年4月16日(土) 2時9分掲載 / Yahoo!地震情報

熊本地震 16日未明のM7.3が「本震」 気象庁 / 毎日新聞

気象庁「経験したことのない地震」 3カ所で別々に発生/朝日新聞

$
0
0

NHK動画はこちら 震源や震度の分布 震度5弱以上は14回

  

 熊本にお住まいのFUSAさんは、「実は最初のは前震だった、なんて今ごろ言うなよ!って感じです。」とブログに書かれていました。後の揺れの方が大きいのだから信じられない気持ちだ。

 もう二晩も車の中で過ごしておられるらしい。たった今(21:43)も地震速報が入った。地震で亡くなられたかたも41人に増えた。なんとか早く終息して欲しいものだ。


   

気象庁「経験したことのない地震」 3カ所で別々に発生

朝日新聞 2016年4月16日19時30分 

 16日未明に熊本県熊本地方を震源とする、推定マグニチュード(M)7・3の地震で、気象庁はこの地震を14日に震度7(M6・5)を観測した後に発生した一連の地震の「本震」とする一方で、熊本県阿蘇や大分県でも別々に規模の大きな地震が発生する「経験したことのない地震」との見解を示した。

 16日午後に会見した橋本徹夫・地震予知情報課長は、規模の大きいM6・5の地震発生後に、さらにそれを上回る規模の本震が発生した記録などが存在しないことから、「3カ所で別々の地震活動が発生している。活発化している地震活動が、今後どうなるかは分からない」と説明した。

 一連の地震の余震活動は、16日も活発な状態が続いている。震源から北東方向の熊本県阿蘇地方、大分県西部、中部でも地震活動が高まっている。14日午後のM6・5の地震発生から16日午後1時半までに、本震の震源付近では、M3・5以上の地震が計137回発生。1995年の阪神大震災などを上回り、04年の新潟県中越地震(M6・8)に迫る勢いだ。


  


  

 熊本地震 「本震」震源は布田川断層帯
 毎日新聞 2016年4月16日 20時22分

 国土地理院は16日、同日未明に起きた本震の震源が布田川(ふたがわ)断層帯とみられると発表した。観測された地殻変動のデータを基に震源の断層面を推定したところ、布田川断層帯とほぼ一致した。同院によると、長さ27.1キロ、幅12.3キロの断層面が3.5メートルずれたとみられる。断層面は布田川断層帯に沿って東北東へ延びていた。

 また、本震の地殻変動の大きさは熊本県南阿蘇村で97センチ、熊本市北区で75センチに達し、14日夜に起きたM6.5の前震の水平方向の地殻変動量の約5倍だった。前震で変動が大きい場所はほぼ熊本市周辺に集中していた。同院は「本震の方がより広く大規模に変動している」と分析した。【酒造唯】
     

写真教室 例会

$
0
0
  姫路城  
  
 例会でみんなに見てもらう為に必死で走りまわったね。こうやって一人で見るとけっこう満足気になるんだけど教室で皆さんを唸らせるには10年早いみたい!(笑)

 オットセイにしろフラミンゴにしろ動物の目を見事に捉えた作品もあったし、「高御位山(たかみくらやま)なんかには登らないだろう、どうだ!」と思っていたところ北アルプスの写真もたくさん並んでいたね(笑)

 近辺でも撮影スポットをたくさん知ることが出来るのはいいね!姫路城と離宮公園の写真をトリミングしたらちょっと面白いと興味を持ってもらった。  


  

 

王子動物園




王子動物園-2




高御位山(たかみくらやま)




須磨離宮公園


 

造幣局「桜の通り抜け」

余震のまにまに ~ 熊本のFUSAさんのブログにリンク

$
0
0
  倒壊した往生院の山門     

  

 ブログ 徒然なか話  誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話
余震のまにまに(2)
 余震のまにまに、 
 鹿島大明神と中央構造線        

 

 

毎日新聞  不明者救出に祈り 発生72時間迫る 
 
 

 亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被災者の皆さまに重ねてお見舞い申し上げます。

  熊本は今晩一番寒い夜を迎えるらしい。 


     
  

地震発生 熊本県阿蘇 最大震度5強(20時43分)・・・今スマホに速報が入った。

憂楽帳 再配達の功罪 / 「顧客の乗用車のトランクに宅配便の荷物を入れる実験」毎日新聞

$
0
0
写真は WIRED Audi INNOVATION AWARD 2016 から     
 
 確かに再配達は大変だね。郵便は不在届が投函されていたら郵便局に身分証明と印鑑を持ってもらいに行っていたよね。最近は連絡したら1回くらい再配達してくれるようになったのかな?

 ん?下のサービスを受けるにはアウディの車を持っていなければいけないのか!(笑)
 
   

 毎日新聞 2016年4月19日 大阪夕刊
 自宅マンションで大きな荷物を抱えて上階から下りてくる宅配便の配達員に会うことがある。「お疲れさま」と声を掛けると「ありがとうございます」。顔はにこやかだが、声は疲れて聞こえる。再配達でまた来ると考えると嫌だろうなあ。いやひょっとしたら今が再配達で、また渡せなかったのか……。


 宅配便の「無料で再配達」というシステムは便利だ。だが、今や大問題にもなっている。国土交通省の検討会によると、宅配便の2割は再配達回しで、総ドライバーの1割、9万人の人手がかかるという。無視できない規模の「ムダ」だ。

 ユニークな対策もある。アウディはアマゾンなどと連携し、顧客の乗用車のトランクに宅配便の荷物を入れる実験をドイツで始めた。特定の時間帯だけキーレスでトランクを開けられる暗号を配達員に渡す仕組みで、車を宅配ロッカーにしてしまうアイデアだ。

 1回で受け取ればポイントがもらえるという案もある。今後も増える宅配便というサービスを維持するには、配達する側と受け取る側が知恵を出し合い、ムダを省くことが必要だ。【小林理】

三菱自不正 「隠蔽体質再び露呈 日産の指摘で発覚」と『空飛ぶタイヤ』 池井戸 潤 著と

$
0
0
 
 これはスリーダイヤモンド(三菱)のバッジを外さなければいけない不祥事ではないのかな?フォルクスワーゲンのディーゼル車の一部車種が排出ガス規制を不正が発覚したのが去年の9月。よくものうのうと日産自動車まで巻き込んでしまったね。社長は辞めざるを得ないだろうが会社の存続も危ぶまれる気がする。

 下の『空飛ぶタイヤ』は、2012年04月14日に本を読んだ感想を投稿したもののコピーなんだが、フィクションの部分が大きいと思っていた。こんなニュースに接したら、下の小説はすべて真実そのものかと思えてくる。メイド・イン・ジャパンというブランドまで壊してしまったようだ!   
 
  
三菱自不正 「隠蔽体質再び露呈 日産の指摘で発覚」
 毎日新聞 2016年4月20日 20時42分
 三菱自動車が実際より燃費を良く見せる不正行為は自社にとどまらず、供給先の日産自動車ブランドを含む計62万5000台に及んだ。今後の調査で台数はさらに増える可能性もある。三菱自は2000年代前半の「リコール隠し」で経営危機に直面して以降、信頼回復に取り組んだ。しかし提携先の日産に指摘されるまで不正をただせず、かつての「隠蔽(いんぺい)体質」を払拭(ふっしょく)できていないことを露呈した。

 不正の手口は「走行抵抗値」と呼ばれる燃費を算出するための基礎データの改ざん。走行抵抗値とはタイヤの路面抵抗や空気抵抗などを数値化したもの。カタログに載せる燃費性能は国土交通省の審査で決まるが、その基になる走行抵抗値はメーカーの届け出数値が採用される。

 国は国の施設で行う走行試験データに、メーカーから提出された走行抵抗値を掛け合わせるなどして燃費を算出。三菱自はメーカーの言い値が採用されるこの仕組みを悪用した。走行抵抗値は通常、自社の複数回の走行実験の中央値を採用するが、燃費を良く見せられるようデータを改ざん。この結果、カタログの燃費性能は実際より5〜10%高まったという。

 近年の軽自動車は維持費の安さのほか、燃費性能が魅力で自動車各社は激しい開発競争をしている。今回の不正の背景にも「良い燃費に見せようという意図があったのは確か」(相川哲郎社長)だ。三菱自は記者会見で「焦りでやったものではない」と弁明したが、同社の軽自動車の燃費性能は競合他社よりやや見劣りするだけに「現場の焦りがあったのでは」(他社)との指摘もある。

 一方、不正発覚の端緒は、軽自動車開発などで三菱自と提携する日産だった。次期車種は日産が主導で開発することが決まっており、開発の参考にと三菱自から提供を受けた車の燃費性能を計測し、カタログ上の性能に達しないことが分かった。日産は「自主的に該当車種の販売を中断する旨を販売会社に通知し、ユーザーへのサポートの検討を始めた」とのコメントを出した。【宮島寛】

  

   

内容紹介
その事故は事件だった!直木賞候補の話題作
トレーラーの走行中に外れたタイヤは凶器と化し、通りがかりの母子を襲った。原因は「整備不良」なのか、それとも……。圧倒的エンターテインメント巨編!

内容(「BOOK」データベースより)
(上)走行中のトレーラーのタイヤが外れて歩行者の母子を直撃した。ホープ自動車が出した「運送会社の整備不良」の結論に納得できない運送会社社長の赤松徳郎。真相を追及する赤松の前を塞ぐ大企業の論理。家族も周囲から孤立し、会社の経営も危機的状況下、絶望しかけた赤松に記者・榎本が驚愕の事実をもたらす。

(下)事故原因の核心に関わる衝撃の事実を知り、組織ぐるみのリコール隠しの疑いを抱いた赤松。だが、決定的な証拠はない―。激しさを増すホープグループの妨害。赤松は真実を証明できるのか。社員、そして家族を守るために巨大企業相手に闘う男の姿を描いた、感動の傑作エンターテインメント小説。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
池井戸 潤
1963年、岐阜県生まれ。慶應義塾大学文学部・法学部法律学科卒。1988年、三菱銀行(当時)に入行。1995年、同行を退職。コンサルタント業の他、ビジネス書の執筆を手がける。1998年、『果つる底なき』(講談社文庫)で第44回江戸川乱歩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

               クリックなか見検索はこちら


 9月に池井戸 潤氏の『下町ロケット』という痛快な直木賞受賞作品と出合ったが、この下敷きにこのような作品もあったのかと引っ張られた。解説には大沢在昌氏が「実際はすべて作者の生み出したフィクションだと知って驚かされた」と書かれているのでほっとする部分もあるのだが、普通に読みすすめると三菱自動車のタイヤ脱落事故と運送会社の闘いに三菱銀行、三菱重工業、三菱商事が絡んでくるお話に聞こえる。おいおいこの小説そのものが内部告発じゃないかい?と思えるようなヒヤヒヤ感だ。

 大企業とそのグループ企業の金城鉄壁とも思える建前の世界が垣間見れたような錯覚も覚えて興味深く思った。しかし、「運送会社社長の赤松徳郎」の人となりはいい。浪花節にも出てきそうな柔道もやっていた親父が何度も何度も打ちのめされる。息子の小学校のPTAの会長まで押しつけられているのが、女王蜂と呼ばれるモンスターペアレンツからも酷い仕打ちを受ける。

 ん?これはテレビ化もされてYouTubeにも分割して入っているのかな?明日にでも調べてみよう。下のYou Tubeでは社長の赤松徳郎役を仲村トオルが演じていた。ちょっとカッコよすぎないかい?(笑)


 『空飛ぶタイヤ』予告編
 

熊本県・大分県周辺の道路通行実績 / Yahoo地図

$
0
0
 
 Yahoo地図はこちら     
 

 今5社くらいの地図で調べものをしていたらYahoo地図でこんなものが出てきた。素晴らしい!運送業界の方はもう使ってあるのかも知れないが、IT時代には便利なものが出来ていく。

橋桁落下/ 神戸(工事中)とリオデジャネイロ(1月開通の自転車道)

$
0
0
新名神高速道 工事中の橋桁落下 神戸市北区で2016年4月22日午後5時45分、川平愛撮影橋桁が落下した事故現場で2016年4月22日午後5時45分、毎日新聞 川平愛撮影 
    
   
  

 今の日本でこんな事故を起こすかな~。たぶん利益優先の結果な気がする。工事業者トップの責任だ!

 ブラジルも理屈は同じだろうか?神戸でも作業員で亡くなられた方がおられるようだ。犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。 

  


自転車道崩落、2人死亡 1月開通崩落したブラジル・リオデジャネイロの自転車専用道=21日(ゲッティ=共同)産経フォト

  

 新名神高速道  工事中の橋桁落下、9人負傷か 神戸
 毎日新聞 2016年4月22日 17時08分 
 22日午後4時半ごろ、神戸市北区道場町塩田の新名神高速道路の工事現場で、橋桁が落下し、工事関係者ら少なくとも9人が負傷し、うち5人が重傷の模様。
  
 神戸市消防局などによると、工事中の橋が約120メートルにわたり崩れ落ちたという。クレーンでつっていた橋脚が近くの国道に落下したとみられる。


 自転車道崩落、2人死亡 リオ、1月開通
 産経フォト 2016.4.22 10:24
 8月に五輪が開催されるブラジル・リオデジャネイロで21日、高架式の自転車専用道が数十メートルにわたって崩落し、少なくとも男性2人が死亡した。ほか1人が行方不明になっている可能性がある。五輪の自転車競技で使われる道路に並行して1月に開通していた。地元メディアが伝えた。

 ずさんな建設工事はブラジルで問題視されており、新設の五輪競技施設などを巡る不安が高まりそうだ。.

 警察が原因を調べている。リオのパエス市長は「許し難い出来事だ」として調査を急ぐ方針を明らかにした。建設した会社はリオ市当局者の親族が設立したとの報道もある。.

 自転車道は、五輪開催に伴う都市再開発の一環として約4500万レアル(約14億円)をかけて建設された。大西洋を見下ろす高架式で、下方には高波が打ち寄せる。死亡した2人は転落後、海から引き揚げられた。(リオデジャネイロ共同)

熊本関連写真2枚


博多どんたく

$
0
0

(GW人出予想6596万人=最多は弘前さくら、博多どんたく)
 警察庁は24日、ゴールデンウイーク中(28日-5月6日)の全国主要行楽地の人出予想をまとめた。いずれも主催者調べで、9日間で1090カ所に6596万人が訪れると見込まれる。昨年より137万人多い。全国で延べ約3万1000人の警察官が雑踏警備などに当たる。

 最も多い人出が見込まれるのは、青森の「弘前さくらまつり」と福岡の「博多どんたく港まつり」の各210万人。次いで広島の「ひろしまフラワーフェスティバル」が160万人、神奈川の「みなとみらい地区」と静岡の「浜松まつり(大たこ揚げ)」が各105万人の順。( -警察庁 4月24日11時31分配信 時事通信)


 博多から出て来た小父さんから、ワンポイントアドバイス。私が関西に着任して、GWに博多どんたく見物に行った姫路のおばちゃんに言われた「博多どんたくは、馬賊芸者が出るゆうさかい、見に行ったけど、しょうもなかったわ!」と。

 その時、私ははじめて、「馬賊芸者」という言葉を知った。たぶんこの連休も博多の馬賊芸者には会えないだろう。ドンタクはオランダ語のZondag(休日・聖なる日・ホリデイ)の意味らしいが、博多の市民祭りなのだ。昔は花電車が繰り出していたが、今はたぶん花自動車だろう。

 私の記憶にある、特長的なものは行列の舞踊が「しゃもじ」をたたいて調子をとること(よさこい祭りの鳴子よりは相当古い歴史あり)と博多弁の漫才、写真のようなお面をつけて語る「博多にわか」をあっちこっちの舞台でやっていること。これも社会風刺からはじまったっていうから歴史がありそうだ。おみやげに「にわかせんべい」いうのもある。

  もうひとつ、福岡市はあるが、博多市はない。市制をひいた時、武士の街、「福岡」にするか、町人の町「博多」にするか投票で決めたが、1票の差で福岡市が生まれたとか。人形の名・JRの駅・アビスパの本拠地の森、玄海灘に面する湾らは、「博多」で、ソフトバンクドームがあるところ、福岡国際マラソンのスタート地点・平和台、大宰府天満宮への鉄道・西鉄大牟田線の基点駅、NHK熱血!オヤジバトルの放送局らは「福岡」だ。ちなみに、西日本一の歓楽街・中洲(地元ではナカズという)の東側が博多で西が福岡の境目だ。

 今日は、ブログ上で故郷に帰って、よくキーボードが打てた。

 
 以上は9年前の今日、2007年04月24日の小父さんのブログのコピーそのままです。 

【路上感撮】ガラケーの壁 /産経フォト

$
0
0
店先に携帯電話がずらりと並ぶ、家電ショップ「わたでん」 =東京都江戸川区(福島範和撮影)         

 ガラパゴス化とは日本で生まれたビジネス用語のひとつで、孤立した環境(日本市場)で「最適化」が著しく進行すると、エリア外との互換性を失い孤立して取り残されるだけでなく、外部(外国)から適応性(汎用性)と生存能力(低価格)の高い種(製品・技術)が導入されると最終的に淘汰される危険に陥るという、進化論におけるガラパゴス諸島の生態系になぞらえた警句である。ガラパゴス現象(Galápagos Syndrome)とも言う。wiki

  いやー、豊かな国ニッポンの一大ブームを起こした便利グッズだったね。確かに捨てるのはもったいし、かと言って使い道もない。一時期、中国が輸出制限をするかで騒いでいたレアメタルはこの携帯の中にあるのじゃーなかったのかな???

 お金になるのならこんなには遊ばせていないだろう?誰かご存知の方教えて下さい!

     
産経フォト 2016.4.25 05:00
老若男女を問わず道行く人が思わず足を止める。スマートフォン全盛の時代に「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」と呼ばれる従来型の携帯電話が迫力の風景を作り出している。.

東京都江戸川区南小岩にある家電ショップ「わたでん」の店先には6000を超えるガラケーの見本が整列している。もともと商品サンプルとして使用していたものを店主の渡辺政直さん(66)が「愛着が湧いて捨てられない」という理由で約15年前から店先の壁に飾り始めた。

  渡辺さんは「多くの通行人が足を止めてくれる。お客さんを店に引き込む、マグネット役になっています」と自慢げだった。(写真報道局 福島範和)

      

リオ五輪 お国柄?のんびり整備 開幕まで100日 / 毎日新聞

$
0
0
 
 のどかでいいね~。ルセフ大統領は弾劾決議によっては大統領の職務を180日間停止され、リオデジャネイロ五輪の開閉会式に国家元首として出席ができない可能性も出て来て、施設建設もべた遅れだったらすでにオリンピックは失敗のはずなんだがね。

 いつのどんな大会でも大成功と報じられて幕を閉じるんだよね。でも舞台裏ではたくさんの責任追及や泣く人たちもたくさんでてくると思う。

 リオのことは全く知らないんだが北京オリンピックの犠牲になった中国国民もたくさんいたよね。国が背伸びし過ぎるとどこかに歪みが出来ると思う。そうだ、中国もオリンピックに万博が終わった後から国の経済は下降線をたどっていったんじゃーなかったかな?

 陽気なブラジル人はサンバのリズムでうさをはらせるだろうか!?押しかける世界の国々は心配してはいないのかな?
 
   

 リオ五輪 お国柄?のんびり整備 開幕まで100日
 毎日新聞2016年4月26日 20時50分
 【リオデジャネイロ山本浩資、小林悠太】リオデジャネイロ五輪開幕まで27日で100日。南米初開催に向け、会場や関連インフラの整備は遅れが目立ち、中止に追い込まれるテストイベントもある。ただ、2年前のサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会も開幕前日まで競技場整備が続いており、のんびりした国民性の表れとも言えそうだ。

 リオ市西部バーラ地区の五輪公園。約118万平方メートル、東京ドーム25個分の敷地に水泳や柔道、体操などの競技施設、メディアセンター、ホテルなど14の施設が設けられる。

 フェンシングのテスト大会があった4月下旬、空調機器やコンクリートがむき出しで工事中の施設があった。自転車トラック会場完成は5月末にずれ込むとみられ、4月下旬に予定されていたテスト大会は中止になった。

 工事関係者によると、作業は3交代制で夜通し続き観客席などの内装工事はほぼ終わっているという。ある作業員は「7月ぐらいまでかかるかもしれないが五輪には間に合う。プレッシャー? ないよ。みんなのんびりやっている」と話した。

 国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会は4月13日、大会前最後の現地調査を終えてムータワキル委員長が記者会見し「競技施設は98%完成している。それを確認できた」と語った。自転車トラック会場も「7月に公式練習が実施され問題ない」とする。

 しかし、リオ市内は路面電車(VLT)やバス高速輸送システム(BRT)の工事が続き、道路は車で大渋滞している。宿泊施設が集中する市東部と五輪公園がある市西部を結ぶ地下鉄新路線は整備の遅れで、大会中の運行が危ぶまれている。

 一方、リオ市は旧市街の港湾地区を「ポルトマラビーリャ(美しい港)」として再開発を進める。昨年12月、地球誕生から明日への継承をコンセプトにした博物館が開館した。広場に「CIDADE OLIMPICA(オリンピックの街)」のロゴが飾られ、休日はにぎわう。新しい路面電車の工事も進む。

 大会中はマラソンコースになるほか、イベント会場や各国の展示スペースとなる予定。リオ市は大会後、市民や観光客の憩いの場としてレガシー(遺産)にしたいとしている。

 リオ五輪は8月5日に開幕し21日まで。パラリンピックは9月7〜18日に開かれる。

アングル:バラ色の未来描く自動運転車、ビジネスに大打撃も / ロイター

$
0
0
写真は、「オートパイロット」機能で運転中の米テスラの「モデルS」セダン。カリフォルニア州で昨年10月撮影(2016年 ロイター/Beck Diefenbach)
 
 う~ん、いろいろと社会の仕組みは難しいね!でも三菱の軽自動車がどうとかこうとか言っている日本で下に出ている830万円とか590万円+50万円もする車がどんどん走るような日が来るのだろうか!?

 ん?自動運転車が普及したあかつきには、運転免許証にも自動運転車限定なんてライセンスが出来たりして!(笑)
 
  

[デトロイト 26日 ロイター] -4月26日、 自動車メーカーやハイテク企業は、自動運転車が普及すれば交通事故が減ってバラ色の未来が訪れると夢見ているが、全員が勝ち組になるとは期待できない。家計は楽になるが、メーカーの販売台数は激減し、保険会社にも悪影響が及ぶ可能性がある。

完全自動運転車が普及し、ウーバー・テクノロジーズのような配車サービスを使ってスマートフォンで呼び出せるようになれば、多くの消費者は自動車を所有しなくなるかもしれない。1家で2台所有している先進国では、その数が1台に減る可能性がある。

そうなれば家計は懐が潤う。米国の家計では通常、自動車は2番目に大きな買い物だが、9割の時間は稼動していない。

一方で自動車メーカーは苦境に陥る。バークレイズのアナリスト、ブライアン・ジョンソン氏は昨年のリポートで、米国の自動車販売は向こう25年間で40%減少すると予想した。

それによると、米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N)とフォード・モーター(F.N)は、米国およびカナダの組み立て工場を合計で現在の30カ所から17カ所に減らす必要に迫られる。約2万5000人の労働者が失業する。

メーカーは現在、販売台数減少による減収を運送関連サービスの収入で補おうと動き出している。

フォードとジャガー・ランドローバーは、自動運転車ではないがカーシェアリングの実証実験に乗り出した。自動運転車と組み合わせれば、こうしたアイデアに弾みがつくかもしれない。GMは配車サービスの米リフトの株式10%を取得した。

しかし米国で「L4」と呼ばれる完全自動運転車への移行に時間が掛かるようなら、メーカーにはその間、思いがけない利益が転がり込むかもしれない。L4の一段階手前である「L3」技術は人が運転に関わる必要があるが、交通渋滞への対処や事故回避のためのブレーキ、適切な車間距離維持、駐車などは自動で行う。これらの機能を備えた自動車は値段設定が高くなり、特に高級モデルでは収益性が高まりそうだ。

電気自動車の米テスラ・モーターズ(TSLA.O)は昨年、「モデルS」セダンでこうした「オートパイロット」機能が使えるようにした。最低価格は7万6500ドル(8,300,000円)だ。

独ダイムラー(DAIGn.DE)が新型「Eクラス」その他の車種で提供を始めたL3技術、「メルセデス・ベンツ・インテリジェント・ドライブ・システム」の場合、5万3000ドル(5,900,000円)の自動車に搭載すれば価格を4500ドル(500,000円)上乗せできる。

フォルクスワーゲン(VOWG.DE)のアウディやBMW(BMWG.DE)も同様のシステムを提供。GMも来年、そうした技術の提供を計画している。

こうしたシステムを自動車メーカーに販売する部品企業も勝ち組だ。また、シリコンバレーの両雄、グーグル親会社のアルファベット(GOOGL.O)とアップル(AAPL.O)も勝ち組に入るかもしれない。

グーグルは自社の自動運転ソフトウエアを世界中の自動車メーカーにライセンス提供する可能性がある。アップルは口が堅いが、採用している人材から察するに、アップルブランド車の導入を計画している可能性がある。「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」のように、製造は外注するかもしれない。

タクシーやバス、ウーバー、配達トラックの運転手は負け組だ。ミシガン大学のエコノミスト、マーティン・ツィマーマン氏の試算では、米国だけで労働人口の2%近くに上る260万人の職が失われる恐れがある。

自動運転車が広く普及して事故が防げるようになれば、自動車保険も悪影響を受けそうだ。スイス再保険(SRENH.S)のシニア・バイス・プレジデント、ケート・ブラウン氏は最近、自動運転車に関する会合で、欧米で自動車保険の保険料が急減し、大打撃を被るとの見通しを示した。

(Joseph White and Paul Ingrassia記者) 

5/7のぶらり歩こう会、本下見(高丘コミセン~林崎掘割~王塚古墳~上ヶ池公園)

$
0
0

小雨、7.7km、2時間28分、18,611歩(小父さんの行き帰りも含む)     
 1週間前から今日雨が降らないように毎日天気予報を見ていたが生憎の雨になった。が、小雨で良かった!いよいよ来週の土曜日からぶらり歩こう会が実施される。

 そうだ、カメラが雨に濡れないようにビニール袋を被せてすべてオート撮影にした。一応写真撮影位置を地図と写真の下に番号をつけてみた。この季節、晴れていれば田んぼの中が最高に気持ちいいと思う。

 小さめの花の写真は上ヶ池公園内にある「花と緑の学習園」のものです。

  



1 小父さんのウォーキングコース釜谷池を横切って   


2 ブルーの合羽の人推奨の抜け道


3


4 幅は50cmくらいあるから、皆渡れるだろう!


5


6 てっぺんに鳥の巣防止網を張った携帯電話用のアンテナ





7


8


9


10 青鷺をキャッチ(笑)、格好がイギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機コンコルドに似てるね


11 林崎掘割渠記碑


12 林崎掘割跡に雨水が流れていた





13


14 前方に王塚古墳が見えた!


15 王塚古墳


16  離れた所にある王塚古墳の模型


17


18 新幹線西明石駅付近


19 上ヶ池公園(最終地点)


クロチク(黒竹)、花と緑の学習園にこんな竹があることを今日初めて知った。
  
Viewing all 4332 articles
Browse latest View live