Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all 4332 articles
Browse latest View live

五郎丸選手の記念切手発売へ / 毎日新聞

$
0
0
   
 ラグビーワールドカップ2015 で日本が南アフリカを破ったのが9月20日、それからというもの五郎丸選手の名前を見聞きしない日はなかったみたい!ついに日本郵便も2匹目のどじょう狙いなのかな?(笑)

 個人で切手に載った人なんて数える程しかいないんじゃないかな?火花で芥川賞が決まった又吉直樹氏も7月16日からテレビからファッション界までひっぱりだこ。日本国って小父さんといっしょでミーハーだな  

 Iさん、予約は済みましたか!? 

  

 五郎丸選手の記念切手発売へ
 毎日新聞2015年12月11日 17時41分

 日本郵便は11日、ラグビーの五郎丸歩選手がトップリーグで史上2人目となるリーグ通算1000得点を達成したことを記念し、切手セットを発売すると発表した。


 価格は5300円(送料込み)。16日から全国の郵便局やインターネットで申し込みを受け付ける。来年3月4日以降に順次届く。

 商品名は「五郎丸歩トップリーグ通算1000得点記念プレミアムフレーム切手セット」。五郎丸選手の代名詞となったボールを蹴る前に両手を合わせるポーズなどの切手のほか、ポストカードなどが含まれている。(共同)
ニュースサイト・トップページはこちら

斜面 / 「旅の恥はかき捨て」にまつわる話は今も昔も尽きない / 信濃毎日新聞

$
0
0
 弥次さんと喜多さんの像 (京都三条大橋)          

 今や観光立国のニッポン!外国人に金は落として欲しいが、「郷に入tっては郷に従え」と突然言われても「はっ?」という答えしか返ってこないんだろうね!昔むかしの西洋やアメリカに出掛けた日本人は素直に土地の習慣に従ったんだろうが・・・。日本の物差しが世界の物差し(グローバルスタンダード)になる日は来るのだろうか!?

  

斜面 「旅の恥はかき捨て」にまつわる話は今も昔も尽きない 
信濃毎日新聞 12月12日(土)
げたを履いて五右衛門風呂の底を抜いた弥次喜多道中のように「旅の恥はかき捨て」にまつわる話は今も昔も尽きない。海外旅行ブームになると、すててこ姿でホテルの廊下を歩くとか、所構わずカメラを向けるといったマナー違反がひんしゅくを買った

   ◆

外国人観光客が増え、迎える立場になった昨今は、こちらが眉をひそめることもある。オーストラリアなどからスキー客が訪れる白馬村の議会は禁止行為を盛った条例案を審議中だ。酔って深夜もうるさいなどの苦情がきっかけという

   ◆
       

習慣の違いから生じる事だけに観光地は対応に苦心する。「あきまへん」の事例をイラストで示した京都市のリーフレットを見ると、無理やり舞妓(まいこ)さんの写真を撮る、帽子をかぶったまま参拝する、など分かりやすい。日本人も忘れがちなマナーである

   ◆

それでも周知は難しい。歩きたばこで千円の過料を徴収される外国人が増えている。伝え方にも配慮がいるようだ。北海道では今夏、中国語の旅行マナー冊子を作ったが、「上から目線で不快にする」との指摘で急きょ改訂することに

   ◆

常識的な事の多くはどこでも同じ。それを細かに指摘されて気持ちのいいものではない。白馬村の条例案は罰則がないものの、どう受け止められるだろう。丁寧に説明することを心掛けたい。習慣の違いによる摩擦なら、こすれ合ううちに滑らかになるはずだ。

お茶にします? /9 消えた大掃除の風景=高村薫 / 毎日新聞

$
0
0
イラスト・森部志保         
 いやはや、子供の頃の福岡では上の森部志保さんのイラストそのものの大掃除にいそしんでいたことが思い出される。畳をあげること、障子の張替なんて今の子供たちに説明してもピンと来ないだろうね。

 日本の伝統は子々孫々に受けついで行きたいなんてぼんやり思っていたけれど、我々の世代こそが伝統をことごとく終わらせて行っていることに気づかされる。

 高村薫さんのおかげで、自分が日本国で育ったことを思い出しました。現在は生活習慣共々、随分と西欧化されてしまいました。よくテレビのコントで「ちゃぶ台返し」なんてありますが、今の日本でちゃぶ台を使っている人ってとても少ないんでしょうね。有難うございました。

 
  

 お茶にします? /9 消えた大掃除の風景=高村薫

 毎日新聞 2015年12月13日 東京朝刊
 忘年会、クリスマス、子どもたちの冬休みに、お正月の準備。なにかとにぎやかな師走である。でも、一昔前までそこにはもう一つ、大掃除という大きな行事が含まれていた。私の記憶では、大(おお)晦日(みそか)は不思議に晴れる日が多く、早朝からどの家も男たちが畳を上げて干し、家じゅうのガラス戸を外して洗うのだ。そこここで干した畳をたたくパンパンという乾いた音は、まさに大晦日の音で、それを聞きながら子どもたちも自分の部屋の掃除をする。ふすまや障子の張り替えは女たちの仕事で、午後からはおせち料理づくりになる。

 大都市近郊の住宅地では、昭和三十年代にはもう自宅で餅をつく家はなく、代わりにお米屋さんが事前に注文を取って、大晦日に伸(の)し餅と鏡餅を各戸に配達していた。鏡餅を三宝に載せて正月飾りを施したり、伸し餅を切り餅にしたりするのは、これまた男の仕事で、どこの家でもふだん家事とは無縁の男たちが、一年で一度だけ、ねじり鉢巻きで立ち働く姿を見せるのが大晦日だった。

 もっとも、私の住む古い住宅地でも、この大掃除の風景はすでに消えて久しい。高齢者の独居世帯や夫婦だけの暮らしでは、確かに大掃除の必要はないが、離れて暮らしている息子や娘が正月休みに帰省しても、高齢の親に代わって実家の大掃除をするという話は聞かない。洋風の家が主流になったいまでも、畳の部屋が一つもない家は少ないと思うが、わざわざ畳を上げて干さずとも、掃除機の進化でほこりやダニを十分に吸い取れる時代になったということだろうか。

 毎年、年末になると新聞の家庭面や雑誌、テレビなどで掃除の特集が組まれ、汚れ落としの基本だの、便利な道具だのが紹介されることから察するに、掃除はいまも主婦の悩みの種ではあり、日ごろ気になっている汚れをきれいに落として新年を迎えたいという思いは、いまも昔も変わらないということだろう。変わったのは、掃除をする主体である。かつては、油汚れのひどいレンジフードや換気扇の掃除は、大晦日の男の仕事の一つだったが、今日では主婦が便利グッズを駆使して何とか片づけるか、もしくはハウスクリーニング業者の出番になる。

 こう考えてみると、この国から大掃除の風景が消えた一番の理由は、世帯主の男たちが大晦日のねじり鉢巻きをしなくなったことにあるのだろう。そこにはもちろん、家族観やライフスタイルの変化があるが、端的に、現代の家族では、父親や息子たちは大掃除の主役であることを求められなくなったということである。夫が先頭に立ってガラス磨きをしてくれるよりも、年に一度くらいはハウスクリーニング業者を頼み、楽をさせてもらうほうが主婦はうれしいということである。そして男たちも、せっかくの休みは楽をするほうがいいに決まっている。

 かくして個々の本音は気持ちの余裕をうみ、年末年始の風景を変えた。大晦日は家族でカウントダウンのイベントに出かけたり、国内外の旅行先でのんびり過ごしたりすることが当たり前になったのだが、それにしてもこうして家族のあり方の変化に思いをはせている私自身は独り暮らしなので、もとより大掃除も迎春準備もない。毎年、大晦日と元日は弟一家の世話になり、一緒に初詣にも行くが、当然のことながら、親が生きていたころの年末年始の感覚はもうない。

 そういえば子どものころは気づかなかったが、大晦日がどこの家も大掃除でてんやわんやだった時代でも、高齢者の独り暮らしの家にその晴れやかな風景はなかったのだ。(小説家)=次回は1月10日掲載

くらしナビ・ライフスタイル「症状、経過メモし医師へ 」 / 毎日新聞

$
0
0


 小父さんは医者とのやり取りが下手だと思う。黙って聞いていて、「はいはい」と返事して帰ってくることが多い。自分の症状をメモして行って手渡すのは効果的だよね。うちのかみさんは非常に病や薬のことに詳しいが、どうもインターネットを見すぎる傾向があるように思う。

 最近は、テレビで総合診療の専門の大学教授や、救急診療に携わる、その方面で著名な医師が出題者となり、実際に「ドクターG」(General)が関わった症例の再現ドラマの後、その時点で考えられる病名について現役若手医師の「研修医」、アシスタント医師の書記、そしてゲストのタレントも加えた症例検討会形式番組「ドクターG」も欠かさず観ているので医者みたいなことをよく言う。

 でも医者の判断通りに養生することも大事だと思うんだよね。間違うことがあっても! 
 
  
毎日新聞2015年12月12日 東京朝刊

冬本番が到来し、寒さから体調を崩しやすくなる。医者の診断を上手に受ければ、回復もスムーズに進む。どのようなかかり方が望ましいのだろうか。識者2人に聞いた。

 ●初診の前に整理

 体調を崩して病院に駆け込んだ際、医師の診察を受けている時間は、病気になってから治るまでの経過でみると、わずかでしかない。

 「初診では、いつから、どんな症状があるのかまとめておいてもらえると助かります。メモを作っておいて、そのまま渡してくれてもいいですよ」。そう語るのは、患者とのコミュニケーション充実に取り組む飯塚病院(福岡県飯塚市)で副院長・総合診療科部長を務める井村洋さん。症状が1カ月以上続いている場合は、特に有効になる。

 「既に別の病院にかかったのなら、その病院名や診断の内容だけでなく、発行された検査の詳細と結果が分かる文書や、お薬手帳も役立ちます。大きな流れを把握しないと、より確度の高い診断ができません」

 まれに出る程度の軽い腰痛や腹痛、胸痛などは、発症してから2カ月ほどたって病院を訪れる人が珍しくないという。井村さんは代表的なケースとして、ゴルフでコースに出てプレー中に起きることがある狭心症の患者を挙げる。

 「気になっている症状が、ずっと続いているのかどうか。時々の場合なら、どんな状況で起きやすいかを整理しておいて」としたうえで、「発症した当初の説明にこだわり過ぎると、現在までの症状の変化が医師に伝わりにくいので気をつけてほしい」とアドバイスする。

 初期の段階での診断が確実とはいえない。一見して風邪のように思えても、治りかけで別の病気と断定できることもある。

 井村さんは「暫定的な診断を出すようにしていますが、完全な予見は不可能です」とし、予想される今後の展開の説明を医師から受け、どうなったら再診を受けるべきなのか確認することを勧める。「その上で、例えば風邪なら3〜5日でピークを迎えます。体のつらさが取れるころから鼻水やせきが出始めて、1、2週間で治まっていくこともある。こうしたシナリオから大きく外れるようなら、改めて診断を受けた方がいいでしょう」

 ●ネットは「参考」で

 最近はインターネットで当てはまりそうな病名を調べてから来院する患者が多い。井村さんは「予備知識があるのは助かりますが、ネットでは書き手が自分なりの解釈を載せていることが多いようです。占いのような参考情報くらいの感覚で十分です」と話し、こう続ける。

 「ただし、もし間違っている情報や医学的に正しくない見立てを基にしていても、自分の不安を解消するために納得できるまで聞いてみて。急にせきが出てきた人は、肺がんを懸念していてもなかなか言い出せなかったりします。間違いを気にせず、何でも医師にぶつけてほしいですね」
 ●妄信せず慎重に

 もちろん医師も万能ではない。患者側も、思わぬ治療トラブルを避ける自己防衛策を知っておきたい。

 医師で医療ジャーナリストの富家孝さんは「手術をすると言われたら、その所見につながった検査結果などの資料を出してもらい、セカンドオピニオンだけでなく、さらに3人ほどの医師に話を聞くべきだ」という。

 その上で「認定医や専門医も玉石混交だし、とにかく『この医師なら大丈夫』と妄信してはいけません。病院ではなく医師個人のホームページを中心に情報を集め、どの病院にかかるか慎重に見極めた方がいいでしょう」と呼びかけている。【鳴海崇】

ニュースサイト・トップページはこちら

鳥取県 知事のだじゃれがカレンダーに / 毎日新聞

$
0
0
平井知事のだじゃれが記載されたカレンダー=鳥取県庁で2015年12月14日午後2時58分、真下信幸撮影     
 

 平井県知事さん頑張ってるね~。これ、そこいらで売っていたら買って来て机の上においておくんだが!典型的な親父ギャグだと思うけど、さて鳥取の若者は付いて行けてるのかな?(笑) 

  

 毎日新聞2015年12月15日 09時45分
 鳥取市のデザイン事務所「シセイ堂デザイン」(植木誠社長)が、平井伸治知事のだじゃれをテーマにした来年の卓上カレンダーを作った。14日に植木社長らが県庁を訪れ、平井知事に300部を寄贈した。

 コーヒーチェーン大手のスターバックスコーヒーが全国で最も遅く進出するに当たり「スタバはないけど日本一のスナバはある」などとアピールしてきた平井知事を応援しようと企画した。表紙を含め14枚(約13センチ四方)で構成。「砂丘からサンキュー」「我がスナバ県は永久に不滅です!」「鳥取県へウェルカニ」などの言葉と共に平井知事のイラストをつけた。

 販売予定はないが、植木社長は「反響が多ければ、販売や(インターネット上での)ダウンロードなどの利用も検討したい」と話した。

 平井知事は「県外でのPRなどに活用したい」と喜び、「このカレンダーを見た人は『鳥取県こそ可憐(かれん)だー』と言うと思う」とだじゃれを語った。【真下信幸】

  ニュースサイト・トップページはこちら

馬撮り

$
0
0
 

  かけている馬を撮ろうと思って近くの三木ホースランドパークに通っている。今は屋内練習場が中心でなかなか馬に会えないし、見かけてもピントも合わなかった。今日はトレッキングコースという表識が目に入ったので歩いてみたが、どうも馬優先道のトレッキンコースのようだった(笑)。規模はでかい!
 
【馬事センター】本きゅう舎/40馬房、本きゅう舎/40馬房、外来きゅう舎/400馬房、
【国際きゅう舎】馬房数/14馬房、
【緑の広場】屋内競技場/35m×70m、屋内練習場/20m×40m、屋外競技場/60m×130m、
      屋外練習場/35m×70m、
トラック馬場/一周880m、グラスアリーナ/3/Ha、
【林道馬道】クロスカントリーコース(国際馬術連盟公認/競技開催可能)
      ◇2スター 約5km、◇1スター 約4km
トレッキングコース/約8km ●コースレイアウト監修 マイケル・タッカー(英国)(平成11年) 

    
 暖かくなったら屋外競技場を走っているところをまた撮りに行かなくては!


三木ホースランドパークHPはこちら MIKI HORSE LAND PARK  

 

 

 





































    

東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍 /  NHK NEWSWEB

$
0
0

 NHK NEWSWEB リンク先に動画と詳しい記事あり         
 どうも組織委員会か文科省だか知らないが、財布のひもを握っている人がいないようだね。まあ、人のふんどし(お金)で相撲をとる人たちは呑気なもんだ。スポンサーがつくのかどうだか知らないけど、残りは国と都の税金なのかな?最初に予算ありきなんじゃーないのかい。どこまでも“どんぶり勘定大賞”だね!
 
  

  東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍
5年後のオリンピック・パラリンピックに向けて組織委員会が準備や運営に必要な費用を試算したところ、およそ1兆8000億円と当初の見込みの6倍に上り、組織委員会の財源だけでは大幅に不足することが分かりました。不足分は東京都や国が補填(ほてん)することになっていて、今後、公的な財政負担がどこまで膨らむのかが焦点になります。

 組織委員会が5年後の大会の準備や運営を行うのに必要な費用は立候補段階では3000億円程度と見込まれていましたが、関係者によりますと組織委員会が先月新たに試算したところ、当初の見込みの6倍にあたるおよそ1兆8000億円に上ることが分かりました。
内訳は、仮設の競技会場の整備費などが3000億円、会場に利用する施設の賃借料などが2700億円、警備会社への委託費などセキュリティー関連の費用が2000億円、首都高速道路に専用レーンを設けるための営業補償費など選手や大会関係者の輸送に関する経費が1800億円などとなっています。費用の大幅な増加は、首都高の営業補償など当初、想定していなかった経費が加わったことや、資材や人件費の高騰なども要因だということですが、立候補段階での見通しの甘さが浮き彫りになった形です。

便座・ショック――『スコットランド人夫の日本不思議発見記』 / ハフィントンポスト

$
0
0
 
 笑い話みたいな本当のお話。文明って人の希望に関係なく発展していくんだね。ウォシュレットは欧米にはないって聞くね。日本にだってほんのこの間までなかったのに、今では小父さんも設置されていないと不便を感じるようになっている。

 電車だって時間通りに来ないのが当たり前ならなんともなくなるんだろうね。そう言えば東南アジアの旅番組で1~2時間列車の発車が遅れてもみんな平気な顔をしていたが、女優の鶴田真由さんのいらいらは伝わって来た。

 ウォシュレットを体験する世界のオリンピック選手はきっと驚くだろうね。オリンピック終了後には、TOTOやINAXのシャワートイレは全世界に広まったりして・・・。それはないか!(笑)
 
  

 ブログ(ハフポストの言論空間を作るブロガーより、新しい視点とリアルタイムの分析をお届けします )ハフィントンポスト 投稿日: 2015年12月16日 12時33分 JST

 2006年――。長女3歳、次女2歳の秋、私は渡英後初となる里帰り帰国を果たしました。それはイコール、夫と娘達の初来日。特に夫にとっての「日本」は驚きの連続だったらしく、毎日新たな発見を私に報告してくれました。

「駅やバス停で皆が綺麗に整列してイタ!」
「電車が3分おきに出テル! しかも時間通りにクル!」
「店員がずっと笑顔でトテモ丁寧!」
「ソシテ!!」

 夫は目を輝かせて言いました。

      
 夫の興奮ポイントがあまりに斬新過ぎて愉快でしたが、何にせよ、彼のお陰で「日本のおもてなし文化」の素晴らしさを改めて痛感したものです。同時にスコットランドの適当さ加減・横暴ぶりを思い出した私は、ついモヤモヤとした感情を抑えられなくなりました。

「そうだな。スコットランドの電車は遅れて当たり前な上、定位置で停車しないから、乗客はホームに横一列となって扉を狙っているもんな。そして、スーパーの店員と言えば偉そうな上、仕事よりもおしゃべりに夢中ときたもんだ。あれで働いていますと言われてもこっちは納得がいかないよ」

日頃の鬱憤がつい次から次へと口を衝いて出てくる私。しかしそれを聞き、不愉快になったのであろう夫が猛反撃に出てきました。

「ハァ? 日本だっていろいろと悪い所がアリマス! アノお酒の自動販売機は何デスか!? 子供も簡単にアルコールを購入出来ちゃいマス!」

それを言われると、ぐうの音も出せません。黙る私に勝利を確信した夫は、得意顔で続けました。

「それにジュースの自動販売機が街中に溢れかえってイル! アレでは強盗に持って行ってくれと言っているようなモノだ!」
私「いや、そこまで日本の治安は悪くない」

「そしてコレ! タバコのフィルターに色が付いていナイ! コレではどちらが吸い口なのか分からナイ!」
私「バカなのか?」

「そして何よりもワタシが一番懸念を示すのは、あの便座デス! 水場で電気を使うなんて、日本人はクレイジーダ!!」

      
 「日本のテクノロジー、ナメんなよ」と叫びたい衝動に駆られながら、エンジニアである夫言うところの「漏電の危険性」について、何故かその後、懇々と説教された私。「いや、私にウォシュレットを廃止に追い込む権限などないのですが...」と訴える我が心の声は、夫には届きませんでした。

その後も、居酒屋で自動的に蓋が開き、勝手に水が流れるトイレに対し「意味が分からナイ」と散々文句を垂れていた夫ですが、スコットランドに戻って数日後、夫が私に報告してきました。

「同僚にウォシュレットを使った事を言ったら、スゴク羨ましがられたヨ☆」

「こっちでもウォシュレット売ってるらしいヨ☆ ネットで探してあげるヨ☆」

そう言って、夫がウォシュレットを検索し始め早10年――。未だ我が家にウォシュレットは設置されておりません。  ~続く。

【ホリーブログ 「ホリー絵日記」】

マンガ版もあります!「ホリースコットランド絵日記」 最新話は すくすくパラダイスぷらす へGO!  すくすくパラダイスぷらすさんをTwitterでフォローする: www.twitter.com/sukupara_club

料理残したまま2次会? 福岡市ポスターの宴会部長 / 産経フォト

$
0
0
 
 面白い発想だな。福岡市は2011年に26歳の官僚出身の臼井智彦氏を屋台課長に抜擢したこともあった。近藤美由紀課長もどうも官僚出身のようだね!「食品ロス」は確かにもったいないけど、宴会の参加者の食べるものが足りなくなるのも寂しいよね!いや、真剣に考える時代なのかな? 
  

 料理残したまま2次会? 福岡市ポスターの宴会部長

 産経フォト 2015.12.19のニュース
 忘年会や新年会での食べ残しをなくしてもらおうと、福岡市が制作したポスターが話題だ。ネクタイを頭に巻いたこわもてキャラクター「宴会部長」が、眉毛をつり上げて「おいおいおい。料理を残したまま、もう二次会か?」と迫っている。.

 農林水産省によると、食べられるのに廃棄される国内の「食品ロス」は2012年度、推計642万トンだった。宴会で出される料理の約1割は、残されてしまうという。.

 宴会部長ポスターは、地元在住のイラストレーターが市の依頼を受け、インパクトを重視してデザイン。師走に入り、市が地下鉄の駅を中心に張ると、多くの通行人が「お役所らしくない」「印象的だ」と目を留めた。年の瀬にかけて、飲食店などに掲示してもらう。.

 市資源循環推進課の近藤美由紀課長は「福岡名物のもつ鍋や水炊きなども、宴会で会話が弾むと手が伸びなくなる。ポスターで少しでも意識が変わってくれれば」と話す。.

WE   LOVE TAMEIKE (明石ため池清掃志隊)

$
0
0
 あちこちで世話になっているこの方が、代表ではないけどこの日の企画責任者だと思う。       
 ここは我が町の全くの公園だな!ベンチ有り、野鳥観察の看板もあり、フィッシングの人も居て、このため池の歴史写真パネルまである。ウォーキングコースもアスファルトではない水が溜まらない舗装がしてあるし、またこのTAMEIKEが好きになった。そして現在も本来の農業用水にも使われている。

 今年で19回目だそうだ。ゴミが少ないと近くの自治会長に話していたら、自治会でもつい先日も清掃したとか。エンジン掛けの草刈機も10台くらいフル回転していたと思う。小父さんのこの池関連は下です。  

2010年12月20日 ため池クリーンキャンペーン  この時以来の参加だ!

2015年04月17日   ウォーキング他の記録

2015年09月05日 玉岡かおるさんに「活動は税金の無駄遣い」発言 明石市長が陳謝へ 

2015年12月01日 ため池のまわりで・・・

   




 開会:役員やら市会議員さんに国会議員の挨拶もあり     



清掃開始、手前はやきいもの段取り。      








 いつもウォーキングしながら楽しんでいた花は一体誰が植えたんだろう?と思っていた。     

水車撮り(空振り、そしてチップかな?)

$
0
0
    

 先日、知人のスマホで一番下の水車の動画を見せつけられ電車に飛び乗った!夕べネットで調べていたが現地の現状がつかめなかった。姫路からJRの播但線ワンマンカーに乗り継いで下りた新野(にいの)駅前には飾りらしい乾いた水車が並べてあったので、案内図に従って水路の横を歩くと、上下の写真のところに着いた。

 さあて、並んでいる水車はどこかな?と随分歩いたが見当たらない。やはり駅前の水車が田植えの時期に並ぶのかな?と思って帰路に着こうとして、下校中の男子高校生にたずねたら、先ほど歩いた逆方向を指すじゃーないか。「あのあたりだと思います」とか言って。ところが全く見当たらないので、みかんや柿を撮って帰って来た。6時間、11,280歩の小旅行でした。

 そうだ!下の殺し文句にも乗ったんだ(爆) 

「新野の水車を訪ねて」新野水車の郷観光ガイド
 新野の水車の歴史は古く、元禄6年(1693年)以前から存在していたといわれています。流量豊かな水路に直径約3mの水車が11基点在。
近くには清流にしか生息しないバイカモ(梅花藻)も見られ、自然豊かな田園風景、守るべき美しい原風景に出会えます。四季折々いろんな顔を見せ自然と調和する水車風景は人気の撮影スポット。カメラを片手に素敵な田園風景に出会いませんか。

  

 





         

         

新野の水車と田んぼ/神河町新野
 

深セン土砂崩れ遠因、党と政府側の責任者は?――浮かび上がった不正の正体/Newsweek

$
0
0
 強欲のサイズ これだけの土砂と犠牲の上に利益を得ていた者は Kim Kyung-Hoon-REUTERS     
  
  こんなにたくさんのパワーショベルを入れて果たして捜索が出来るんだろうか?それが疑問だな!

 小父さん的には、最近中国でよく事故が起っているのではなくて、ネットの普及(中国版Twitter「ウェイボー」)なんかで隠しきれなくなっただけじゃないかと勝手に思っているのだがどうなんだろう?

  

記事はこちら 深セン土砂崩れ遠因、党と政府側の責任者は?――浮かび上がった不正の正体/Newsweek2015年12月23日(水)15時03分 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

メリー・クリスマス

$
0
0
イギリスの富豪ロスチャイルド家が建てた館・ワデスドン・マナー(下)でのクリスマスの飾り      

 


Here Comes Santa Claus _ Bob Dylan
  

      Here Comes Santa Claus 歌詞と和訳

ヒア・カムズ・サンタクロース サンタクロースがやってくる

Here comes Santa Claus! サンタクロースがやってくるよ
Here comes Santa Claus!
Right down Santa Claus Lane!
Vixen and Blitzen and all his reindeer ヴィクセンやブリッツェン 
Are pulling on the reins.   トナカイみんなでソリを引っ張って
Bells are ringing, children singing; 鈴は鳴り 子供たちは歌う
All is merry and bright.   何もかも楽しく輝いて
Hang your stockings and say your prayers, 靴下つるして お祈りしよう
'Cause Santa Claus comes tonight. だって今夜 サンタクロースがやってくる

Here comes Santa Claus! サンタクロースがやってくるよ
Here comes Santa Claus!
Right down Santa Claus Lane!
He's got a bag that is filled with toys おもちゃでいっぱいの袋を持って
For the boys and girls again. またやってくるよ 少年少女たちのために
Hear those sleigh bells jingle jangle, ソリの鈴がリンリン鳴るよ
What a beautiful sight.    なんて美しい眺め
Jump in bed, cover up your head, ベッドへとびこみ 布団をかぶろう
'Cause Santa Claus comes tonight. だって今夜 サンタクロースがやってくるから 

     子供と歌える英語の童謡 歌詞の和訳から転載させていただいた

   

 録りだめから 世界で一番美しい瞬間(とき)「貴族の館が光につつまれるとき イギリス」を観ていたら上が出てきた。年賀状を持って車で郵便局に出向いたらFM放送から音楽遊覧飛行ボブ・ディランのヒア・カムズ・サンタクロースの紹介があった。曲が流れた後「なんだか『なまはげ』みたいでしたね」とのDJのコメントあり(笑)

暖冬!

$
0
0

 米ニューヨーク、過去最高気温のクリスマスイブに~AFPBBNews      

   

ゲレンデは“雪のないクリスマス” スイス~産経フォト



スキー場 雪がない…暖冬、対応に追われる~毎日新聞   
   

  ニューヨークのセントラルパークはいいとして(いや、困る人もいるのか 汗)スキー場にスキー用品店は大変なことになってるね。

COP21(国連気候変動パリ会議)ではスキー場の心配まではしてくれなかったんだろうな~(笑)

ひよりさんもこの冬は Emiratesに乗ってドバイの屋内スキー場にでも行かなくっちゃー!


     SKI DUBAIの全て
 

大英博物館展

$
0
0
    

 今日はNHK、日曜美術館録りだめから「大英博物館 人類史への旅」という番組を観て飛び出して行ったが、下のような物と説明が100点あるわけで、それも200万年前から現代に至る人類の歴史を読み解こうという試みらしいが、半分のところでカフェーもあったので十分休んだつもりだが展示物の多さに疲れ果てた(爆)。3分の1から4分の1くらいならじっくり見て、読むことが出来るかも知れないが、そうだな今考えると興味あるものを拾い読みして行ってちょうどいいんだろうね。年代別には並んではいるが、言葉も持たない人類の文明がアフリカからはじまって、ヨーロッパ北米に渡ったり、南米や中国や日本のものまで出て来たら自分の頭がコンピュターでもない限り整理がつかないと思う。テレビの放送はコンパクトに凝縮された一部だった。

 でも大英博物館の収蔵は約700万点だそうで、博物館はこんなところですよという空気をちょっと吸ったくらいだろうね。小父さん的には興味こそあれ絵画展でも何でもいつも疲れてしまう(笑) 

  

 古代エジプトの棺 木、彩色 エジプト 紀元前600年頃長さ:177cm 幅:55cm 厚さ:46cm

トナカイの角に彫られたマンモストナカイの角 1万4000~1万3500年前
フランス・モンタストリュック高さ:6cm 幅:12.4cm 厚さ:1.5cm

   縄文土器(深鉢)粘土に金貼り 紀元前5000年頃 日本高さ:15cm 直径(最大):17cm

ウルのスタンダード貝、ラピスラズリ、赤色石灰岩、ビチューメン(瀝青) 紀元前2500年頃 イラク高さ:21.6cm 幅:49.5cm 奥行:4.5cm
大英博物館の有名な謎の「箱」
メソポタミアの古代都市ウルで、王家の墓から見つかった「箱」。贅沢な素材が使用され、ウルが経済的に豊かで盛んな交易を行っていたことがわかる。「スタンダード(軍旗)」と通称で呼ばれているが、用途は不明。片面には祝宴の様子が、もう片面には戦争の様子がモザイクで描かれている。豊かさが階級社会を生み出し、また豊かさを保つために近隣部族との覇権争いが繰り広げられたことが読み取れる。

楔形文字を刻んだ粘土板粘土 紀元前3100〜前3000年 イラク南部縦:6.8cm 横:9.4cm 厚さ:2.3cm
古代の給与記録、対価はビール筆記は、大勢の人々を指導者が管理する手段として発達した。この粘土板は最古の記録管理の一例で、労働者に配給するビールの量がメソポタミアの楔形文字で記されている。文字は右から左へ、行は上から下へと読み、逆三角形の容器の形がビールを表している。芦の尖筆スタイラスを粘土に押しつけて刻まれ、日干しして固められたため、何千年ものあいだ形を留めることができた。

アッシリアの戦士のレリーフ石膏 紀元前700〜前695年 イラク高さ:160cm 幅:111cm 厚さ:9cm

 アウグストゥス帝の胸像大理石 酉暦1〜40年 イタリア高さ:71cm
老化しない 初代ローマ皇帝
初代ローマ皇帝アウグストゥスは、ヨーロッパからエジプトを含む北アフリカまで広大な地域を治めた。遠隔地まですべての臣民に自分の権威を伝えるため、帝国中に自らの公式の彫像を普及させた。250以上の像が現存する。死亡時には76歳になっていたにもかかかわらず描かれた顔はどれも若くたくましく、威光を恒久的に示している。 

 

公式サイトはこちら大英博物館展   

サラリーマン川柳 / 毎日新聞

$
0
0
  

 弁当の 豪華さで知る 子の遠足   耳が痛い妻さん いいね
     
小父さんのサラリーマン人生にもそんな懐かしいこともあったっけ!最近どうしてなのか?サラーリーマンやっている頃の夢をよく見る。たまに寝汗をかくことも・・・

   

  毎日新聞 2015年12月27日(日)    

「今年を振り返ってみると・・・」~ブログから

$
0
0
2015年01月20日インフルエンザの強烈パンチを食らった! 
 
 何気なく終わってしまった1年だと思っていたが、ブログをめくってみると、やはりいろんなことが思い起こされた。報道からも私の頭からも忘れ去られていたのは副操縦士による自殺行為だと思われるドイツ機墜落だね。こう、いろんな事件があると世間ってそんなものかとも思う。

後、天皇陛下(81歳)と皇后陛下(80歳)がペリリュー島に出向いて戦没者を慰霊されたことは忘れてはならないことだ。

 コミュニセンター関連は記事が多過ぎるのでカットした(笑) 

  

2015年02月12日 チューリヒ美術館展 / 神戸市立博物館


2015年03月17日 ホドラー展 / 兵庫県立美術館


2015年03月22日 OLYMPUS PEN E-PL6


2015年03月25日 ドイツ機墜落 日本人2人の名前を発表 / NHK NEWSWEB


2015年03月28日 諭鶴羽山(ゆづるはさん)トレッキング


2015年03月31日 特別展 建築家・ガウディ×漫画家・井上雄彦 -シンクロする創造の源泉 / 兵庫県立美術館



2015年04月09日 両陛下 ペリリュー島で戦没者慰霊(動画あり) / NHK NEWSWEB 


2015年04月11日 造幣局「桜の通り抜け」 大阪


2015年05月06日 六甲山~宝塚温泉 タイムトライアル結果


2015年07月16日 芥川賞:又吉直樹さんと羽田圭介さんに / 毎日新聞


2015年07月22日 失墜:東芝不正会計/上(その1) 「チャレンジ」無理な目標 / 毎日新聞


2015年07月26日芦屋・六甲・有馬への写真


2015年08月06日 映画 『HERO』  2015年


2015年08月30日 木曽駒ケ岳歩き 2015.8.27~28


2015年09月02日 優柔不断 !

2015年09月11日茨城・鬼怒川、宮城・渋井川、吉田川決壊などにより被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。


2015年09月17日安保関連法案、参院特別委で可決 / 産経フォト


2015年09月18日 日帰りでルーブル美術館へ / 京都


2015年10月16日 データ偽装 建設会社は先月下旬に問題把握 / NHK NEWSWEB


2015年11月14日 京都一周トレイル 西山コース


2015年11月15日 パリ同時多発テロ:レストランや劇場で銃撃 死者多数 / 毎日新聞


2015年12月03日 フェイスブックCEO:長女誕生…妻と共に5兆円超寄付へ / 毎日新聞

事故 2件

$
0
0
 豪の貨物列車脱線、硫酸3万リットル漏出か 
    2015年12月29日 15:10 発信地:シドニー/オーストラリア
【12月29日 AFP】オーストラリア北東部クイーンズランド(Queensland)州で27日、大量の硫酸を積んだ貨物列車が脱線した事故で、警察当局は29日、漏れ出した硫酸の量が最大で3万リットル余りに及ぶ恐れがあるとの見方を示した。

 またクイーンズランド州当局は、積載されていた硫酸の量が、当初想定されていた20万リットルの約4倍に当たる81万9000リットルだったことを明らかにした。この量は五輪用プールの約3分の1杯分に相当する。

 警察によると、これまでの調査で、車両の一つが破裂した可能性が高いことが判明。最大3万1500リットルの硫酸が漏れ出した恐れがあるという。現時点では他の車両からの漏出は確認されておらず、付近の水路ホース・クリーク(Horse Creek)で実施した初期検査でも汚染は見られなかったとしている。

 事故が起きたのは同州の町ジュリアクリーク(Julia Creek)付近。機関車1両と貨物車両26両全てが横倒しになり、当局は周辺2キロ圏内を立ち入り禁止区域に指定した。

 警察はこれに先立ち、今回の事故は現場がクイーンズランド州中部の僻地で、主要な水路やインフラから離れていたのが不幸中の幸いだったとの見解を示している。ただ、周辺で発生している洪水によって、現場への立ち入りは困難な状況にあり、脱線車両の撤去などには数週間かかる見込みだ。(c)AFP


  



東京・勝閧橋でフェラーリが炎上 けが人なし 
 2015.12.29 18:20  産経フォト勝鬨橋で炎上するフェラーリ=29日午後、東京都中央区(Konomaさん提供)
29日午後2時45分ごろ、東京都中央区の都道で、走行中のフェラーリから出火し、まもなく全焼した。運転していた60代の男性は脱出して無事だった。警視庁築地署などは、エンジントラブルの可能性もあるとみて出火原因を調べている。.
同署によると、現場は隅田川を渡る勝閧(かちどき)橋で、橋を渡り始めると、車体後部から煙が出始めたという。
  
 2015年もあと2日だけど、まだまだ終わっていないね! 

余録   いろはカルタで振り返り / 毎日新聞

$
0
0
写真はサッカーキングから          
 毎年楽しみにしている毎日新聞の「いろはカルタ」読んでいくと意味不明のものもあった!【ほ】ほまれあっぱれ???検索してピンと来て大笑い。いや、盛りだくさんの今年のニュース、関連のリンクをつけてみたが、ひょっとしたら外れているのもあるかも知れない。

 来年も おたの申します。・・・朝ドラ「あさが来た」調です。


戦後70年の節目に安全保障関連法が成立し、海外でテロが続いた2015年。いろはカルタで振り返る。

【い】1億総かつかつ
【ろ】ロシアの金銀銅ピング
【は】ハマの斜塔
【に】日韓の年の瀬合意
【ほ】ほまれあっぱれ
【へ】別姓でイケン分かれる最高裁
【と】どこに飛んだか三本の矢
【ち】チャレンジしすぎた不正会計
【り】理事長あなたは強かった
【ぬ】ぬかったーブラッター
【る】ルーティンでゴール丸
【を】鬼も怒った堤防決壊
【わ】渡る世間にブラック企業
【か】書くも又(また)よし芸のうち
【よ】洋の東西問わぬテロ
【た】大女優、後半生はサイレント
【れ】 「レッテル貼り」とレッテル貼り
【そ】底抜けた油価
【つ】使えぬもんじゅの知恵
【ね】猫の目就活
【な】夏の談話及第?
【ら】ラップとネットでつながるデモ
【む】無責任支えたキールアーチ
【う】埋め立て島のよこしま あるいは中国の南沙諸島埋め立て問題を指しているのか?
【ゐ】祈りは深し両陛下
【の】農家は小泉信じろー?
【お】終わりなき大阪都抗争
【く】食うなら家で8%
【や】やめチャイナ一人っ子
【ま】マイ何番?
【け】憲法存立危機事態
【ふ】不正に走ってワーゲン減速
【こ】懲りない面々震ゴム
【え】炎ブレム
【て】天国へみんなで送ろうゲゲゲのゲ
【あ】あらーんドローン
【さ】再挑戦のあかつきに
【き】ギリシャ辛話
【ゆ】夢続くかバク買い
【め】メルケル悩メル今年の顔
【み】民泊の隣は何をする人ぞ
【し】新幹線で加賀もかがやき
【ゑ】駅長人気にタマげたニャン
【ひ】微生物のおかげで賞
【も】問題漏らしてアウト!ロースクール
【せ】聖子カットで総裁選
【す】スーパーカミオカジタ
【京】きょうの夢政治を変える18歳

ニュースサイト・トップページはこちら

リンク先の時計をクリックしてください

$
0
0
  リンク先の時計をクリックしてください  時計     
Viewing all 4332 articles
Browse latest View live