Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all 4386 articles
Browse latest View live

映画『十戒』(The Ten Commandments 1956年 米)/ BSプレミアム

$
0
0
 
  長い長い映画を観終わった。たぶん以前にちょっと観たような気がするが長編は疲れる(笑)。映画公開時、チャールトン・ヘストン(上左)が33歳で、ユル・ブリンナー(右)が36歳か。いやー、二人共貫禄あるね~。

 大スペクタクルな作品には驚かされる。もうこんな映画が作れないよね!ただ火が燃え上がるシーンが二つくらいあったかな?アニメーションみたいな合成映像だと思うけど、ここにコンピューター画像なんかが盛り込めればもっと迫力あったのに・・・。と言っても小父さんが9歳の時の映画だから無理な注文だよね。

 ハリウッド映画なので作られた部分も多いと思うが、聖書に出て来る奴隷制や多神教であった歴史神話の世界がイメージできるのも興味が沸いてくる。映画って面白いですね。


歴史映画で「旧約聖書」の「出エジプト記」を原作として制作されたスペクタクル映画。聖書に書かれている紅海が割れ、その中をモーセなど出エジプトの民が海の中を進むクライマックスシーンはあまりに有名。上映時間232分。

ストーリー
ヘブライ人がエジプトの奴隷とされていた時代、一人のヘブライ人の男の子が生まれる。エジプトの王ファラオは救世主の誕生を恐れたため、ヘブライ人の男の幼児をすべて殺すように命令する。難を逃れるため、その子は籠に入れられ、ナイル川に流され、沐浴していたエジプトの王女ベシアに拾われる。ベシアはその子をモーセと名付け、自分の子として育てる。

  モーセ(チャールトン・ヘストン 84歳没)は武運に優れ、知恵もある立派な青年に育ち、王からもその優秀さを認められつつあった。だが王子の  ラメセス(ユル・ブリンナー 65歳没)に出生の秘密を知られ砂漠に追放される。放浪の末に彼はシナイ山の麓に辿り付き、そこで羊飼い達に救われた。彼は族長のジェスロから仲間として認められ、7人姉妹の長女・セファラを妻として新たな生活を始める。そんなある日、ヨシュアが訪ねてきてエジプトに戻り民に自由を与えてほしいと語る。そしてモーセは山の頂に不思議な光を見た。山を登っていくと彼は光の中から神の声を聴く。モーセは、汝はヘブライ人をエジプトより導き出すよう神からの啓示を受けた。~wiki


Moses Parts the Sea - The Ten Commandments (6/10) Movie CLIP (1956) HD
 



今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

麻生太郎氏をググってみると・・・

$
0
0
麻生財務相「どの組織だって改ざんありうる」~東洋経済   
 麻生太郎氏(77歳)をググってみると・・・親族:  大久保利通(高祖父)、  吉田茂(祖父)ほか華麗なる一族の名前が並んでいる。

 ご本人も2008年(平成20年)9月24日から2009年(平成21年)9月16日まで内閣総理大臣まで務められ、2015年5月21日 - 副総理としての連続在任期間が876日となり、戦後歴代一位、2016年(平成28年)9月9日 - 財務大臣(蔵相)としての連続在任期間が1354日となり、池田勇人を超え、戦後歴代一位だそうだ。

 でも立て続けの暴言をストップさせるには、安倍総理も決断を迫られている時だと思いますがね・・・。

 



セクハラ罪という罪はない、事実を申し上げた=麻生財務相~ロイター



今国会中にセクハラ防止策  野田総務相、罰則も検討~日本経済新聞
(含 公明党の山口那津男代表コメント)






村上元行革担当相「麻生財務相は責任をとるべき」 TBS NEWS




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。



  にほんブログ村人気ブログランキング

高丘コミセン 高齢者大学 「開講式」

$
0
0
   開式前の準備光景


式 次 第  
1.開 会 
2.修 礼   ・・・・一同

    

3.国家斉唱 ・・・・一同
4.式 辞  ・・・・・・明石市生涯学習課 
 
  
「生涯学習は国民ひとりひとりが自己の人格を磨き豊かな人生が送ることが出来るようその生涯に渡ってあらゆる場所において学習が出来ること、すなわちいつでもどこでも誰でも学べることを目指している。その生涯学習のひとつである明石市コミセン高齢者大学は身近な地域にあり、親しみやすく気軽に学習できる場所となっている。カリキュラムもコミセンごとに工夫をこらし、地域に密着した特色がある場を提供している。また13中学校区コミセンの共通カリキュラムとして市の施策を学ぶ講座を実施している。市の施策をも理解し地域でも広めていただきたい。体調に十分留意しながら多くの仲間と交流を図り、楽しく学習していただきたい。」 


5.祝 辞 ・・・・・・コミセン運営委員長 様、市議会議員 様、元県会議員 様 3名

  
市議会議員「人生の先輩ばかりの前で身の引き締まる思いです。高丘の地域は高齢化が進んでいるとも言われるが成熟した地域だと思う。高齢者大学の皆さまには、さらに地域の発展に力添えを願う。明石はいいニュースが多くて注目されている。関東ほかの他の都市からの視察もある。ひとつには、動物センターが出来た。最近はノラ猫と表現しないで地域猫と言うが、地域猫対策も頑張っている。昨日の新聞にも載っていたが空き家対策の取り組みもあり。去年の11月に商店街「大蔵市場」で発生した大規模火災も消防隊員の大活躍があったとか。目立ってないけれど、いろんないいこともやっている。これらの出前講座もやっているので、この大学や地域の自治会にも呼んでいただいたらいい。ほか」
 
6.来賓紹介 
7.修 礼   ・・・・一同
8.閉会
 

【オリエンテーション】・・・・所長

 〇講座日程説明  
 〇班別確認(班長・副班長選出)
 〇学級役員選出 
 
 〇研修旅行行程選考
 研修旅行は4案あって希望の行き先は採決だった。
(A案) あじさい寺と津山まなびの鉄道館 2票、 (B案) 砂の美術館、わらべ館と仁風閣 21票、
(C案) 天橋立と舞鶴 13票、(D案) 刀剣博物館、バラ園と倉敷 19票、 結果(B案)に決定!

 新たに入構された方の6名を含めて3年以内の人が21名、4年以上通われた人が51名で合計72名で新しい年度がスタートした。ちなみに式辞を読まれた明石市生涯学習課の課長さんが腰かけておられる時、若い兄ちゃんがみえてるなと思っていたらご婦人で、とても貫禄のある方だった!(汗)。式辞と市議会議員さんの祝辞は興味深く拝聴した。

下の集合写真は昨年度の修了式時のもので今日もらった。高丘コミセン 高齢者大学GO! 

  




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

なぜ?歯科医院の倒産が増加 / 財済新聞

$
0
0
 
  ぼーっと思っていた答えを読むようだ。小父さんの伯父貴にその息子(従兄)に別の従兄とその息子二人も歯医者さんを開業していたな。そうだ、確か  井上陽水の親父さんもライブのレコードの中で歯医者さんをしていたと言っていたような・・・?

 去年福岡に帰った時、歯医者をしている後輩に「〇〇歯科って知ってる?」と聞いたら、「山ほどある歯医者さんの名は分かりませんよ」との答え。

 高価な医療設備を整えた歯医者さん、よく設備投資が出来るな~と感心していた。昔、通っていた医院では、腰かけた姿勢で韓国テレビ「冬のソナタ」の映像が出ていたり、子供が天井向きになるとアニメ動画を観ながら歯の治療も出来る仕組み。IC技術がくまなく駆使された医療器具が並んでいたものだ。

 ところが記事にもあるように歯科衛生士や医療事務資格者の不足気味なのは、肌で感じていた。その上患者数が減って行けば、経営が苦しくなるのは自然な成り行きだよね。

 reeさん、イジーさん、アメリカの歯医者さん事情はどんななんですか?


なぜ?歯科医院の倒産が増加
財済新聞 2018年5月10日 11:28
 安定的な職業の一つとされる歯科医院の倒産がこのところ増加している。東京商工リサーチによると、2017年度の倒産件数は20件となり、前年度からほぼ2倍増(前年度比81.8%増)となった。1994年度(20件)以来、23年ぶりの20件台となった。負債総額も11億500万円(同36.2%増)と、件数増加に伴って膨らんだ格好である。

【こちらも】サンスターと富士通、クラウドとアプリ連動の先進予防歯科サービス開始へ

 倒産件数は、2年連続で前年度を上回っている。年度では、2015年度が7件、2016年度が11件と比較的件数が少なかったが、2017年度になって急増した形だ。負債総額は、5年ぶりに前年度を上回った。ただ、負債5億円以上の大型倒産は2年連続で発生がなく、同1億円未満が18件と、前年度の8件から2.2倍増となった。同1億円未満の構成比は90.0%で、小規模倒産が大半を占めている。

 ここに来て、なぜ歯科医院の倒産が急増しているのか。考えられるのは、小規模倒産の増大に見られるように、歯科医院は、開業時の設備投資はリース充当などで、比較的少ない自己資本で開業できるため、参入ハードルが低い。そのため、繁華街や市の中心部など人の集まりやすい地域で開業が相次ぎ、競合が激化している。一方、近年の人口減少や顧客の予防的健康志向の高まりによって、歯科医院の顧客獲得が次第に難しくなっている。

 それと見逃せないのは、人手不足倒産である。歯科医院に不可欠の歯科衛生士や医療事務資格者の確保が困難な状況になっている。

 歯科医師国家試験の合格者は毎年2,000人前後で推移している半面、日本の人口は2008年をピークに現在1億2,670万人(2017年10月1日)にまで減少し、2055年には1億人を割り込むと予測されている。歯科医院の経営環境の改善はきわめて難しいといえる。(南条 誠)




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

京都一周トレイル 東山コース4 伏見・深草ルート(伏見桃山~伏見稲荷大社)

$
0
0
 
  京都一周トレイルの東山コースは、2016年の5月に伏見稲荷~清水寺~蹴上まで、2016年10月には蹴上~大文字山~銀閣寺まで、そして2017年5月に比叡山~北白川までの逆コースを辿った。東山コースの地図を眺めていると伏見・深草ルート(伏見桃山駅~伏見稲荷大社・奥社)を歩いていないことに気づいて昨日歩いてみた。  

   

写真はダブルクリックで拡大します

 伏見桃山スタート  御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)神功皇后を主祭神とし、夫の仲哀天皇、子の応神天皇ほか六神を祀る   明治天皇の後を慕って殉死した乃木大将の神社  明治天皇伏見桃山陵内京都に墓所が営まれたのは明治天皇の遺言によるものという。昭憲皇太后の伏見桃山東陵も隣接し、桓武天皇の柏原陵にもほど近い。 

   伏見城。豊臣秀吉の隠居後の住まい。秀吉の死後、豊臣秀頼は伏見城から大坂城に移り、代わって五大老筆頭の徳川家康がこの城に入り政務をとった。(模擬大天守、小天守)


大岩山展望所、写真中心より左に伏見城が見える。これから尾根歩きと思っていたらなんと下りばかり。

 とても不思議な鳥居の形をしたものに出くわした。日本画家・堂本印象(どうもと いんしょう)が寄進した石造彫刻で大岩神社の鳥居だそうだ。

 自然な竹林と竹の子から竹が飛び出しているような光景をいくつも観る。 

 住宅街、畑、竹林などを登っていくと伏見稲荷大社に着いた。

    時間があまり余ったので、京都五山の禅寺として栄えた東福寺まで足を延ばした。
一番右の写真は京阪電車の駅で借り着をではしゃいでいる外国人の女の子たち。

 山歩きは簡単だったが、万歩計は28,585歩を記録していた。京都一周トレイルの東山コースは
踏破し終えたが、まだ、北山コースに京北コースを歩き抜くには100歳くらいまでかかりそう!(笑)
  




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

演歌歌手  ジェロさんが活動停止 外資系企業に就職 / 毎日新聞

$
0
0
ジェロさん=2008年、東京都内
 
  【天は二物を与えず】なんて言うけど嘘だね!今、下のYouTubeを流してみたけど、上手いの何のって!ジェロ君(36歳)のwikiをはじめて見たが、日本語スピーチコンテストに参加するために15歳になって初めて日本の地を踏みそのスピーチタイトルは「ぼくのおばあちゃん」。ダンスチームの主将を務めた高校時代を経て、ピッツバーグ大学に進学し情報科学を専攻。大学を卒業したのちに和歌山県の英会話学校にて講師。大阪でコンピュータ技術者の仕事に就く。その傍ら、来日2ヵ月後に『NHKのど自慢』に出場し合格する。エトセトラ、エトセトラ・・・。いやー、尊敬するね!芸能活動もやってボストン大学大学院の通信制で情報科学セキュリティーについて学び、2018年春に修了。

 いやはや、スーパーマン以外の何ものでもないね。横浜のおばあちゃんはまだ元気なのかな?東京で就職なんて嬉しいだろうね~!

ジェロさんが活動停止 外資系企業に就職

毎日新聞 2018年5月12日 15時02分

 「海雪」などのヒット曲で知られ、NHKの紅白歌合戦にも2度出場した米国出身の演歌歌手ジェロさん(36)が、歌手活動の無期限停止を自身のブログなどで発表した。関係者によると、米・ボストン大学大学院を修了後、インターネットセキュリティーのスペシャリストとして、東京都内の外資系企業に就職したという。

 ジェロさんはブログで「歌も同時に続けていけるだろうか?という考えもよぎりましたが、どちらも中途半端になりたくはありません」と思いをつづった。(共同)
 
ジェロ Jero - 海雪(MUSIC VIDEO)
 

ORICON NEWS ジェロ、ブログで活動休止を報告 IT企業に就職「苦悩の結論」
 




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

動物園に行ってはみたが・・・。

$
0
0

 





































 



 

  動物園にも通わなければ気にいった絵にはならないね~。すべて望遠の150mm~300mm、表情をと考えていたが、ガラス貼の中だったり、近すぎたり・・・。教科書のような写真を撮る難しさをまた感じた。




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

トランプ氏はパンドラの箱を幾つ開けるつもり!?

$
0
0
パレスチナ自治区ガザのイスラエルとの境界付近で抗議デモに参加する人たち=2018年5月14日、UPI共同
  
トランプ氏はパンドラの箱を幾つ開けるつもり!?

なんだか、小父さんにはシンガポールで開かれる米朝会談も「パンドラの箱」に思えてきた。こうなったら、トランプさん金正恩(キム・ジョンウン)さんの手玉に取られた方が平和が訪れるかも?(笑)

   

米国  大使館エルサレム移転 ガザ抗議、死者58人 負傷者2700人 衝突拡大の恐れ

毎日新聞 2018年5月15日 東京夕刊
【ガザ市(パレスチナ自治区ガザ地区)高橋宗男、エルサレム賀有勇】パレスチナ自治区ガザ地区で14日に発生した、在イスラエル米国大使館のエルサレム移転に抗議するデモ隊とイスラエル軍の衝突による死者数は、ガザの保健当局によると58人になった。負傷者数は約2700人。パレスチナ自治政府のアッバス議長は、米大使館の移転について「東エルサレムに米国入植地の前哨基地を作った」と非難。ヨルダン川西岸地区で15日にゼネストを実施し抗議デモを行うよう呼びかけた。


 15日は、1948年のイスラエル建国によってパレスチナ人70万人が住み慣れた土地を追われ難民となった「ナクバ(大惨事)」を年に一度思い起こす日に当たる。ガザ地区では15日も大規模抗議デモが予定されており、イスラエル軍との衝突が懸念される。

 アッバス議長はまた、15日から3日間を犠牲者の服喪期間とすると述べた。

 ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスのハヤ幹部は14日の記者会見で「平和的デモに参加していた人々の殺りくに対する答えは、アラブやイスラム教徒によるインティファーダ(対イスラエル民衆蜂起)であるべきだ」と訴えた。

 一方、イスラエルのネタニヤフ首相は「どの国にも国境を防衛する権利がある。我々は国民と主権を断固として守る」と強調した。



今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

高丘コミセン 高齢者大学 「明石の生物多様性」 明石自然かんきょう塾 押部先生

$
0
0
 
  パワーポイントの映写ほかたくさんの資料に基づいての講義だった。下の左が古地図で右がため池を中心とする現在の地図。この近辺の小・中・高校やスーパーマーケットほかのほとんどがため池の埋め立て地に建設されている。豊かな自然がどんどん消滅して行ったことが分かる。先生としてはとても嘆かわしいことだったとか。    

   

 高丘コミュニティセンターは上の地図の主池(おもいけ)と釜谷池の真ん中くらいに位置するが、主池はフェンスで囲われ普段は立ち入り禁止で、釜谷池の上に並ぶ4つの池はウォーキングコースや憩いの場となっている。ところが前者の主池が自然の宝庫だという解説が多くの時間に費やされた。

 主池(湿地)は地下水が池の法面から湧き出したり、滲みだして湿地を形作っている。この主池の築造は江戸時代前期とされ、この池から半径3kmの円弧の中に150もの池(農業用水)があったが、今では1/3以上がなくなっている。

 湿地の植物群としては、食虫植物をはじめ絶滅危惧種の12種や、日本最小のトンボ(体長2cmを越えない)八丁トンボも生育している。(下左は食虫植物のモウセンゴケの捕虫葉、右はサギソウ)

   

 近日中に現地で主池の観察会が開催されるので、是非参加して小父さんも俄か生物学者にならなくては!(笑)。いやー、こんなおひざ元に・・・知らなかったな~。とても興味深い2時間だった。



今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング       

大谷翔平 対 剛腕 バーランダー / サンスポ

$
0
0
日本シリーズ第1戦 日本ハム1―5広島(2016年10月22日)日本ハムの大谷翔平投手(22)が11三振を奪ったものの、2被弾を含む6回を5安打3失点で敗戦投手。~スポニチ


 今日の対アストロズ戦は、上の1年7ヶ月前の日本シリーズを思い出してしまった。普通、4打数無安打でもニュースにはならないんだがね・・・。小父さんは彼の打席は全部見届けた(笑)。応援席にはエンジェルスのジャージを着た  研ナオコさんも居たね。ところで剛腕の  バーランダー(35歳)は零封で確か完投だよね。いや、上には上が居る!頑張れ Otani~!



1回、三振に倒れたエンゼルス・大谷=エンゼル・スタジアム(撮影・リョウ薮下)



4回、二ゴロに倒れたエンゼルス・大谷=エンゼル・スタジアム(撮影・リョウ薮下)




6回、三振に倒れたエンゼルス・大谷=エンゼル・スタジアム(撮影・リョウ薮下)



9回、空振り三振に倒れたエンゼルス・大谷。4打数無安打に終わった=アナハイム(共同)
  



大谷翔平、 剛腕 バーランダーに4打数無安打3三振 エンジェルスは零封負けで奪取ならず~サンスポ    



今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

エヴァンゲリオン から キティちゃんへ  / 毎日新聞

$
0
0
JR西日本 エヴァ新幹線(含 動画)ラストラン。新大阪から博多へ最後の出発を待つアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をイメージした山陽新幹線「500 TYPE EVA」=JR新大阪駅で2018年5月13日午前11時13分、毎日新聞 小出洋平撮影 
    
  いやはや、新幹線も盆、正月とゴールデンウイーク以外は乗客が足りないんだろうね~。

 初めて  エヴァンゲリオンの新幹線と聞いた時何のことかと思ったよ。さらに去年博多に帰った時、西明石駅のホームで2~3人、カメラを構えて新幹線の到着を待っている人が居たが、気が付けば小父さんもエヴァンゲリオン号に乗車していた(笑)。一見子供向けと思われるが、マニアックな写真家でエヴァンゲリオン狙いの人が山ほどいる。

 さて次なる「ハローキティ新幹線」も写真家は追いかけるんだろうか!?問題はJR西日本さんが投資する費用に見合う売り上げをあげて欲しいものだ。
  
   


 
ハローキティ新幹線  ピンク色の500系が山陽新幹線で6月30日デビュー キティ仕様の“可愛いお部屋”も 

毎日新聞 2018年5月18日     JR西日本(西日本旅客鉄道)は、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とコラボした「ハローキティ新幹線」を、山陽新幹線で6月30日から運行をスタートすると18日、発表した。「こだま730号」「こだま741号」として、毎日新大阪~博多間を往復する。2号車の車内には、「KAWAII!ROOM」と題したJR西日本の新幹線では初となるハローキティ仕様の“可愛いお部屋”が登場する。

 【写真特集】可愛い! 乗りたい! ハローキティがデザインされた車内の様子

 「ハローキティ新幹線」は、西日本の地域活性化を目指して誕生したもので、地域を「つなぐ」「結ぶ」という思いが詰まったリボンをモチーフにデザインされたピンク色の500系新幹線。先頭車両(1・8号車)では制服を着たハローキティのイラストが描かれ、各号車には地域限定デザインのハローキティが登場する。

 1号車には、西日本の各地域を期間限定で紹介する「HELLO!PLAZA」があり、限定グッズや地域の特産品が購入できるショップスペース、一休みできるスペース、地域の魅力に触れる映像コーナーなどを用意。2号車の「KAWAII!ROOM」は、ハローキティ新幹線の乗客のために特別にデザインされた部屋で、ハローキティと一緒に記念撮影ができるフォトスポットもある。さらに車内チャイムは「ハローキティ新幹線」限定のオリジナルメロディーに変更される。

 また、7~9月に開催される「山陰デスティネーションキャンペーン」に合わせ、1号車車内では、「鳥取 ハローキティ」、「島根 ハローキティ」のオリジナルペイントが登場する。10月頃からは、「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン・アフターキャンペーン」が開催される山口県をテーマに取り上げるという。

 「こだま730号」は、博多を午前6時40分に出発し、午前11時13分に新大阪に到着。「こだま741号」は、新大阪を午前11時29分に出発し、博多に午後3時38分に到着する。






今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

英ヘンリー王子とマークルさんが挙式 / AFPBB News

$
0
0
英ウィンザー城の聖ジョージチャペルで結婚式を挙げたヘンリー王子と新婦のメーガン・マークルさん(2018年5月19日撮影)。(c)AFP/Dominic Lipinski
  
  昨晩 世界が注目!“異色”のロイヤルウエディング~クローズアップ現代を見て、今日はBSの生中継で挙式の模様を拝見した。

 挙式の中でStand By Meの合唱があったのには、あれっ どんな詩だったのか?と思い検索してみた。

 日本と違うお国柄と時代の転換点に立ち会っているような気がした。ウィンザー城での挙式の後、馬車で国民の祝福にこたえての3キロ余りのパレードも映し出されたがテロなんかが出没しないかと心配していた。

 ヘンリー王子、メーガンさんおめでとうございます。


【5月19日 AFP】英ヘンリー王子(Prince Harry)と米女優メーガン・マークル(Meghan Markle)さんが19日、ウィンザー城(Windsor Castle)で結婚式を挙げた。

式は参列した多くの著名人らに見守られただけでなく、世界中に生中継された。

ヘンリー王子とマークルさんが誓いの言葉を交わし、指輪を交換した後、英国国教会(Church of England)のジャスティン・ウェルビー(Justin Welby)カンタベリー大主教(Archbishop of Canterbury)は二人が夫婦であると宣言した。(c)AFP
 
(写真追加)はこちら  結婚式の模様 14枚

   

Stand By Meの歌詞と和訳~名曲から学ぶ英単語から転載させていただいた。

Stand By Me そばにいて
When the night has come and the land is dark 夜が訪れて 大地が暗くなるとき
And the moon is the only light we'll see 月明りしか見えなくなる
No I won't be afraid, no I won't be afraid 恐れはしない 恐れはしないさ
Just as long as you stand, stand by me ただ君がそばに そばにいてくれれば
So darlin', darlin', stand by me, oh stand by me だから愛する人よ そばにいて 僕のそばに
Oh stand by me, stand by me そばにいてくれ 僕のそばに
If the sky that we look upon should tumble and fall もし僕らの上に広がる空が 崩れて落ちてきたら
Or the mountains should crumble to the sea それか山が海に崩れてくるとしても
I won't cry, I won't cry, no I won't shed a tear 僕は泣かない 泣かないよ 涙は流さない
Just as long as you stand, stand by me ただ君がそばに そばにいてくれれば
And darlin', darlin', stand by me, oh stand by me だから愛する人よ そばにいて 僕のそばに
Oh stand now by me, stand by me, stand by me-e, yeah そばにいてくれ 僕のそばに そばにいて
And darlin', darlin', stand by me, oh stand by me 愛する人よ そばにいてくれ 僕のそばに
Oh, stand now by me, stand by me, stand by me-e, yeah そばにいてくれ 僕のそばに そばにいて
Whenever you're in trouble won't you stand by me, 君に何かあったらいつでも 僕のそばにきてよ
Oh now now stand by me 今 そばにいてほしい
Oh stand by me, stand by me そばにいてくれ 僕のそばに
Oh stand by me, stand by me そばにいてくれ 僕のそばに



今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

余禄 海岸の砂は古来、数限りないものにたとえられてきた… / 毎日新聞

$
0
0
写真は趣味時間 「白砂青松の意味・使い方 」からお借りした。
  
  上のような写真の場所に立ったら、生き返るよね。何なんだろう?島国育ちの日本人だからなのかな?(笑)。何とも美しい!小父さんもプールには浸かるが、長年海水浴場で泳いだことはない。小父さんの小さい頃はプールなんてなかったんだ!

 しかし、毎年160ヘクタールの砂浜が消え、鳥取砂丘では1億2000万円の金も消えていると聞けば
、日本沈没の序章だね。明石や神戸の海岸の有り難さを思うとともに、せめて粗末な使い方をしないように努めなければ・・・。紀貫之がタイムカプセルで現代にやって来たら怒り狂うだろうね!(笑)。



余禄 海岸の砂は古来、数限りないものにたとえられてきた…
毎日新聞 2018年5月20日 東京朝刊

 海岸の砂は古来、数限りないものにたとえられてきた。平安時代に編まれた古今和歌集では、  紀貫之が序文で「浜の真砂(まさご)の数多くつもりぬれば」と和歌の数多さと隆盛をたたえている

 ▲だが、日本の砂浜は「限りない」と胸を張れるような状況ではなさそうだ。国土交通省は1980年ごろから、全国で毎年約160ヘクタール(1ヘクタール=10,000㎡)の砂浜が消え続けているとみている。ダムの建設や護岸工事で、河川からの砂の供給が減ったことなどが原因だ。砂浜が縮んだため、海水浴場が閉鎖されてしまったケースもある

 ▲鳥取県のシンボル、鳥取砂丘も例外ではない。戦後の開発で沿岸の海流が変わった影響で、砂浜が浸食され続けている。終戦直後に比べて、約50メートルも後退した海岸線もあるという

 ▲砂丘を守ろうと鳥取県は砂丘の東西にたまった砂を船などで運び、浸食された場所に戻す作業に取り組んでいる。年間約1億2000万円を要し、半永久的に続ける必要があるが、すでに10年以上継続している

 ▲これとは別に、ボランティアによる砂丘の除草も進めている。雑草がはびこると砂丘が草原化してしまうためで、募集に応じた人たちが夏季の涼しい時間帯、草むしりに協力している

 ▲自治体などを中心に砂浜を維持、復元しようとする活動は「養浜(ようひん)」と呼ばれている。静岡県・三保松原や千葉県・九十九里浜など取り組みや検討は各地で広がっている。浜の真砂が尽きぬためにも地域の工夫と努力が欠かせないという、今時の白砂青松(はくしゃせいしょう)の国である。



今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

イーグルスカウト 誕生

$
0
0
  
  いつもここに訪問していただいているreeさんのご長男がフロリダ州で目出度くイーグルスカウトに進級されました。心からお祝いするとともに、カブスカウトからボーイスカウトになり立てのチャー君のブログでの記録をめくってみました。

 ボーイスカウトアメリカ連盟の最高位を獲得したスカウトはイーグルスカウトと呼ばれる。 1911年に導入されて以来、200万人以上の青年がイーグルスカウトの位を取得していった。 最低でも21個のメリットバッジを取得し、ちかいとおきて、奉仕、リーダーシップによるスカウトの精神 (en:Scout Spirit)を実践することが要求される。~wiki

 reeさんのブログフロリダで怪獣2匹と、時々ワニ?や、そしてワニの国の怪獣家に出会ってからは、もう嬉しくって夢中になったものです。小父さんも福岡で小6から  青年期まで、そして兵庫に来てからは息子が小3でカブスカウトに入ってから相当長い時間、費用も使って(笑)きたものです。アメリカのスカウト活動を見るにつけ、そのバックグランドの大きさも羨ましく思うとともに、ブログ誌上で私もSCOUTINGを続けている気分になったんだと思います。チャー君、そしてreeさん下の記事もはっきり脳裏に刻まれていますよ。本当におめでとうございます。そして有難うございました。



チカブーンYouTube

2011年2月2日のブログから。このYouTubeは埋め込み不可、こちら  
チカブーン
 をクリック下さい。reeさん、最初のリーダーはチャー坊チャー君ですよね?(汗)




2011年2月3日 パック(カブスカウト隊)リーダーからは、カブスカウト終了証書を頂き・・・。





 
2011年3月17日 初キャンプ。集合は午後6時、初めて親から離れての2泊3日の始まりです。




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

アメフト 日大選手「監督やコーチから指示」明言 / NHK NEWSWEB

$
0
0
 
 宮川泰介選手の会見によって真実が分かったね。監督やコーチにはスポーツマンシップのかけらもない!

 宮川泰介君が学んだことの方がとても大きいと思う。だが、実社会に出たら上司から、もっと卑劣な指示がでることもあるかも知れないけれど・・・。

 下のサブタイトルを見ていると、まるでヤクザの世界みたいだ。宮川君を「捨て石」に使って、あやうく彼に責任のすべてを負わせるつもりだったようだ。

  スポーツ庁の鈴木大地長官(50)が、このことが起こってすぐに会見していた意味がよく分かった。宮川泰介選手が語らなかったら真実は闇の中に終わっていたね!


アメフト 日大選手「監督やコーチから指示」明言 

NHK NEWSWEB 5月22日 18時32分(アメフト危険行為)リンク先に日大の宮川泰介選手の会見動画及び記事の詳細あり。

日本大学のアメリカンフットボールの選手が試合中に関西学院大学の選手に後ろからタックルしてけがを負わせた問題で、日大の選手は記者会見で反則行為に至った経緯を説明し、試合当日に「監督から ”やらなきゃ意味ないよ” と言われた」などと話し、反則行為を前監督やコーチに指示されたことを明かしました。

今月6日、都内で行われた日大と関西学院大学の定期戦で、日大の選手が相手選手に後ろからタックルし、この重大な反則行為で相手選手は右ひざなどに全治3週間のけがをしました。

反則行為をした日大の宮川泰介選手は22日午後、都内で記者会見を開き、反則行為に至った経緯などを説明しました。

【殺人タックル!】関学大アメフト部が激怒した日大選手のタックル
 

以下は記事のサブタイトル
「監督が “相手つぶせば出してやる”」
「監督 “やらなきゃ意味ないよ”」
「コーチが “できませんでしたじゃ すまされないぞ”」
「追い詰められ やらない選択肢なかった」
「監督に信頼あったかわからない」
「公表求めたが大学に断られた」
18日に被害の選手に謝罪
「アメフト続ける権利ない」
「被害届 出されて当然」
「真実明らかにすることが償いの第一歩」
日大広報担当者「お話しすることはございません」
難しい捜査になると指摘も
関東学生連盟の調査



今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

映画 『ジャズ大名』 大映製作、松竹配給 1986年 / BSプレミアム

$
0
0
 
  いやー、奇想天外なこんな娯楽作品があったとは!いつのまにか最後まで見通していた(笑)。古谷一行さんもコミカルな演技が上手だね。松枝姫だと思うが、廊下をスケートボードもどきで走っているかと思えば大きなソロバンの裏返しだったり・・・、肩の凝らない、ドタバタ喜劇かな?でも、ありとあらゆる工夫が施されている。

 まるで映画製作そのものが「遊び」の感あり。と言ったら叱られるかな。終わりの方ではタモリのラーメン屋ありミッキーカーチスもエレキギターを奏でていたね。 


ジャズ大名~Movie Walker

江戸時代末期、アメリカから駿河の国の小藩に流れ着いた黒人三人が、音楽好きの大名と出会い、城中でジャムセッションを繰り広げる姿を描く。筒井康隆原作の同名小説の映画化で、脚本は「近頃なぜかチャールストン」の岡本喜八と「南極物語」の石堂淑朗の共同執筆。監督は岡本喜八、撮影は「童貞物語」の加藤雄大がそれぞれ担当。

 
太鼓でリズムをとる家老~ブログミーハーdeCINEMAから 

映画のストーリー
南北戦争が終り、解放された黒人奴隷のジョーは、バーモント近くの激戦地跡で弟サム、従兄ルイ、叔父ボブの3人に出会った。彼らはニューオリンズから船に乗り、故郷のアフリカへ帰るため楽隊でもやって船賃を稼ごうと、ジョーが中心になって演奏を始めた。ボブのクラリネット、ルイのコルネット、サムの太鼓、ジョーのトロンボーンと、繰り返し演奏するうち、曲は軽快にジャズらしくなり、4人は夢中になって来た。

4カ月たち、メキシコ商人にだまされた4人は、香港行の船の中だった。ある日、ボブが鳴らなくなったクラリネットを前に、病気で死んだ。ある大嵐のなか、三人はボートで船から逃げ出した。彼らのボートは、駿河湾の庵原藩(いはらし)に打ち上げられた。庵原藩の藩主、海郷亮勝(古谷一行)は大の音楽好きで、家老の目を盗んではふところから  篳篥(ひちりき)を出して吹いている。彼には女らしい文子と、少年のように勇しい松枝という二人の妹がいた。ジョーたち三人は医師、玄斉(殿山泰司)のところに運び込まれる。亮勝は彼らたちにひとめ会いたいと願うが、家老の石出九郎左衛門(財津一郎)は許してくれない。・・・・・・・・時は、明治元年!


1986年 『ジャズ大名』予告編
  




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

高丘コミセン 高齢者大学 「西国街道の寺院と史跡を訪ねて」明石シニアカレッジふれあい漫歩G

$
0
0
  
  昨日の講座だったが、復習も兼ねて配布資料に基づいてやっとこっとでまとめた。ふーっ!(笑)。しかし、明石に住んでいると言ってもこんなに知らないところがあったのかと感心するところがしきり。

 これは「ぶらり歩こう会」の題材にもなりそうで面白い。これを全部歩きつくすには何年くらいかかるだろうか!?明石シニアカレッジふれあい漫歩グループさん、誠に有難うございました。

 尚、地図上の位置を示す番号で、19、20、22は記入されていない。

   


【明石城下町~大蔵谷本陣跡・時の道を含む】 
下の写真はクリックにより拡大。アンダーラインがある項目はウエブサイトへリンクしています。

 1.織田(おた)家長屋門 織田家は家老職で1652坪の屋敷地

 2.明石神社 阪神淡路大震災で壊滅、再建

 3.本松寺 庭園は宮本武蔵の作

 4.妙見社 本松寺の北側、つつじの名所
    

 5.月照寺 山門は秀吉が伏見城の薬医門として建てたものを将軍秀忠から明石城主・小笠原忠真が貰い受けて移築

 6.柿本神社  柿本人麻呂を祀る祠を建てたのが神社のはじまり。

 7.高家寺 明石市内で現存する最古の仏堂、平成13年に明石市有形文化財に指定。

 8.亀の水 1699年、柿本神社への西の参道が造られた時、手水鉢として設けられたのが始まり。

 9.雲晴寺 南総里見八犬伝のモデルとなった里見忠義公の供養塔あり。

 10.長寿院  明石藩主である松平家の菩提寺。

 11.馬塚碑   平忠度の甥で明石大蔵谷付近で討ち死にした平経正の馬の亡骸を葬った塚があった。

 12.両馬川古戦場旧碑 1184年2月、一の谷の戦いに敗れた平家軍の通過地。 平忠度が岡部六弥太に追いつかれ、二人の馬が川をはさんで戦った。

 13.白雲桜 白雲桜は柿本人麻呂の「しら雲の色の千種に見ゑつるは このもかのものさくらなりけり」から名付けられた。

  14.15.忠度塚、腕塚神社 一ノ谷の合戦に敗れた平忠度(清盛の末弟で、西門の大将)は海岸沿いに西へ逃れた。源氏の将・岡部忠澄に明石の両馬川で追いつかれ、忠度が忠澄を取り押さえ、首を掻こうとした時、。忠澄の部下が、忠度の右腕を切り落とした。 平忠度の右腕を祀る「腕塚神社」と、なきがらを祀る「忠度塚」。

 16.稲爪神社 推古天皇の時代に不死身の鉄人を大将とした三韓の軍勢が日本に攻めてきたが、九州では退治できなかった。 四国の伊予の役人、小千益躬が退治せよという命令を受け、一族の守り神「三嶋大明神」に祈ると、神様が現れ、「鉄人の弱みは、鎧兜で守られていない足の裏だから、これを矢で射よ」と言われた。






明石 休天神社 ひな形祭り_2

17.休天神社 菅原道真は延喜元年(901年)、大宰府への途中でここに立ち寄り、明石の駅長(うまおさ)の出迎えを受ける。

 18.日本標準時子午線 日本の標準時(中央標準時)の基準となる子午線として明治19年勅令第51号「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」(1886年)で定められた東経135度の経線

 19.中崎遊園地ラヂオ塔
 建設当時の社会の様相とラジオの普及の過程を物語る。

 20.大蔵八幡神社 推古天皇のころ、朝鮮から侵攻してきた鉄人を見事に討った越智益躬公は、伊予三島大明神を祀る稲爪神社を創建。そののち、越智益躬公の子供である越智武男公が、父の偉業を称えるために稲爪神社の辰巳の方角に祠を建てた。

 (現在の写真不明) 21.大蔵谷本陣跡

 22.大蔵海岸「阪神・淡路大震災モニュメント「明日(あした)」


今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

英外相が失態、ニセ電話と18分会話  / MSNニュース

$
0
0
 © REUTERS 英外相にアルメニア首相名乗るニセ電話、18分会話後気づく  
  
  こんなことってあり~~~!?ボリス・ジョンソン(53歳)さん、トランプ&金正恩(キム・ジョンウン)学校にでも学んだら~!(笑)。
  写真は、そんな雰囲気のものを引っ張ってきたんだろうね。 

   

 
「考え直したら、電話か手紙をくれ」突然の米朝会談中止、トランプ氏が書簡~Huff Post 

   

英外相にアルメニア首相名乗るニセ電話、18分会話後気づく

msnニュース Reuters  2018/05/25 14:41

[ロンドン 24日 ロイター] - 英国のボリス・ジョンソン外相にアルメニア首相になりすました人物から電話がかけられ、外相が18分間にわたってロシアとの関係やイラン核合意問題、シリアでの戦闘などについて語る失態を犯した。

電話の内容は、著名人や政治家を標的とし、2015年に英歌手エルトン・ジョンさんにニセ電話をかけたことでも知られるロシアの2人組「ボバンとレクサス」によってユーチューブに投稿され、ツイッター上で共有された。

英外務省は外相がなりすまし電話に引っかかったことを確認するとともに、相手の人物は「幼稚」と一蹴。メイ首相の報道官は、現在「確実な再発防止」のため捜査が行われていると説明した。

アルメニアのパシニャン首相になりすました人物は、プーチン・ロシア大統領と会談する予定だと述べ、ジョンソン外相に助言を求めた。また、この人物が、3月に英国でロシアの元スパイ親子の攻撃に使われた神経剤を引き合いに出して「(プーチン大統領が)ノビチョクで私を攻撃しないよう願う」と冗談を持ちかけると、ジョンソン外相が笑う声が聞かれた。

さらに外相は、アルメニアを訪れ「アルメニアのノビチョク体験」について学びを深めたいなどと述べた。
しかし、電話全体を通じて英国の公式政策に沿って発言し、最終的に会話に応じるのを中止。外務省は、「外相はいたずら電話と気付き、電話を終了した。われわれは確認を行い、速やかになりすまし電話と判明した」との声明を発表した。

ボバンとレクサスは、ジョンソン外相を過小評価していたと認め、レクサスはロシアのコムソモリスカヤ・プラウダ紙に「頭の切れる外交担当者で知的なことに驚いた。我々が、まぬけではない人物と話をしたのはおそらく初めて」と語った。




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

高丘コミセン ぶらり歩こう会(高丘コミセン~竜が岡~印籠池~イズミヤ)

$
0
0
  小豆色の旗を持たれているコミセン所長の挨拶が終わったところ。  

 昨日は、京都で体育祭練習の中学生17人が熱中症で搬送という事故もあり少し心配気味で、スタートしたが皆さん歩くことが好きなかたばかりだからか、6.7km、11,242歩、2時間の歩こう会も参加者34名で無事に終わった。最高齢の方は85歳なのだが・・・。

 小父さんは、久々のコースリーダーだったので相当綿密に下見を繰り返してスムーズに進んだのだが、他に気が行っていたのか1回目の休憩の竜が岡公園を出発したら、リュックを忘れていたし、歩き終わってイズミヤのフードコートで4人で食事を終えて建物をでてしばらくして、テーブルに手に持っていた資料を忘れていたことを思い出した(笑)。もう、一度に幾つものことを考えることが出来ない頭に老化してしまっている(泣)。



コミュニティセンター玄関。10:05出発


今日全員に配布された地図。


上と同じ位置をグーグルマップに落とした。7つのポイントを記入したが字が見えないので番号をつけてみた。1.高丘コミセン 2.高丘西小 3.竜が岡公園 4.八幡宮 5.印籠池 6.イズミヤ 7.第二神明道路大久保インター



 


10:50~11:50 最初の休憩、竜が岡中央公園


小川沿いの小路は桜並木で整美が行き届いていないのだが、桜の季節に是非歩きたいとの希望多し。


住宅の右側は、まだ小川で印籠池から流れだしている。


左が印籠池(池が印ろうの形から名付けられた)。


11:30~11:35 二度目の休憩 八幡宮


清水、手水も出ない、祭りの時には人があ集まるのだろう。


鉄の賽銭箱の裏側に賽銭の取り出し口があるのだが、鍵が掛かっていないのではじめによく説明した(笑)。


12:05着 スーパーマケット イズミヤの裏口にて解散。


個人的な忘れ物以外がすべて順調にすすんでいるのでご機嫌な小父さん!
 






今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング

春秋  ニッポンの紙幣づくりの技術は世界一だという / 日本経済新聞

$
0
0
  
 韓国のキャッスレス化と競争する必要もないとは思っていたが現金主義のガラパゴス状態という言葉には気になるね~。

 ん?ご祝儀や香典もスマホでキャッシュレス化されるのかな?う~ん、しっくり来ませんね~(笑)。時代はATM屋さんに不景気をもたらし、クレジットカード・電子マネー・QRコードなどなど、どこまでもIT産業屋さんが支配してしまう世の中がやって来るのか お~っ、怖!


春秋  ニッポンの紙幣づくりの技術は世界一だという  

2018/5/27付 日本経済新聞

ニッポンの紙幣づくりの技術は世界一だという。いまの1万円札が世に出るとき、原版に肖像を彫る旧大蔵省の工芸官は匠の技を駆使し、極めて偽造が難しい福沢諭吉を誕生させた。その名人を取材すると、ストレスで胃をやられて半分切った、と苦笑していたものだ。

▼入魂の職人芸と最新のテクノロジーが融合した、われらが日銀券である。だから人々のお札への信頼は厚く、いつでもどこでもまず現金を財布から出すのかもしれない。それにすっかり慣れていたのだが、気がつけば海外ではキャッシュレス化が急速に進んでいる。日本はもはや現金主義のガラパゴス状態とさえいわれる。

▼先ごろ韓国を訪れて驚いたのは、どんな小さな店でも食堂でも、レジで現金のやり取りをほとんど見ないことだ。クレジットカードや電子マネー、さらにはQRコード読み取りも幅をきかせ、およそお札の出番がない。韓国のキャッシュレス決済の比率は9割と断トツだが、欧米でも5割は超える。日本は2割程度という。

▼日本人の現金主義はATM網の発達をもたらし、それがまた「信仰」を増幅してきた。キャッシュレス化が進めばそんなATMだって維持費が減り、小売店の負担も軽くなるが、2027年で4割という政府目標の達成も微妙だという。こうなったら、美しく安全なお札を体験するツアーなど外国人に売り込みますか……。




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  にほんブログ村人気ブログランキング
Viewing all 4386 articles
Browse latest View live