Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all 4334 articles
Browse latest View live

ロシア ルーブル暴落で混乱広がる / NHK NEWSWEB

$
0
0

  

ロシア ルーブル暴落で混乱広がる / NHK NEWSWEB(動画あり)

12月17日 6時04分 NHK NEWSWEB
原油価格の下落を受けて、産油国ロシアでは経済状況が悪化するとの見方から中央銀行が政策金利を大幅に引き上げたにもかかわらず通貨ルーブルが売られて暴落し、一部の銀行では外貨への両替を一時的に停止するなど、混乱が広がっています。

ロシアでは、原油価格の下落を受けて経済状況が悪化するとの見方から通貨ルーブルが売られ、下落に歯止めをかけようとロシア中央銀行は16日、政策金利を10.5%から17%へ大幅に引き上げました。
しかし、その後もルーブルは売られ、ロシア国営通信によりますと、モスクワ市場で瞬間的に、ドルに対して1ドル=80ルーブル台となり、半年前と比べて50%以上下がっています。
またユーロに対しても1ユーロ=100ルーブル台まで暴落したということです。
ルーブルは、このあとドルとユーロに対して少し値を戻しましたが、最安値近辺での取り引きが続いています。
またロシアの主要な株価指数の1つ、RTSは16日、前日よりも12%余り値を下げました。
こうした状況を受けて、ロシアの一部の銀行では外貨への両替を一時的に停止しているほか、輸入された電化製品などの値上げを懸念して買い占める動きが出るなど混乱が広がっています。
ロシア中央銀行のシュベツォフ第1副総裁は、「状況は危機的で、2008年のリーマンショックのような困難な状況になる可能性がある」と述べ、厳しい見通しを示しています。

  

 政治にしても経済にしても一寸先は闇だね。さー、欧米に対して高飛車だったプーチンさんどうする?

 ロイターには焦点:ルーブル危機、「プーチン帝国」崩壊への序曲かなんて書かれたよ!どうもどこの国もパラダイスじゃーないらしい。いや、ドバイは別かな?(笑)


【編集日記】(12月18日付) / 「ウルトラマン空港」の愛称を付ける検討に入る / 福島民友新聞

$
0
0

  

【編集日記】(12月18日付)福島民友新聞

 県は福島空港に「ウルトラマン空港」の愛称を付ける検討に入るという。開会中の県議会で明かした。遅きに失していまいか、との感想を持たれる読者は少なくないだろう

▼空港開港は1993(平成5)年。当時から地方空港の競合にさらされ利用促進のために愛称を付けては、との議論が何度か浮上してはきた

▼特撮ヒーローのウルトラマンは生みの親の故円谷英二監督が、空港がある須賀川市出身の縁にちなむ。愛称の候補にはやはり円谷監督が世に出したゴジラや、野口英世博士の名も。地元の期待を耳にし投稿欄で目にしてきた

▼法律で難しい、命名権の問題が―。これまで検討が進んでこなかった理由もよく聞いた。その間ほかでは「高知龍馬空港」や「出雲縁結び空港」などの愛称が続々と登場、最近では人気漫画にちなんだ「鳥取砂丘コナン空港」が話題に

▼利用低迷の折々にお荷物扱いされてきた福島空港だが、震災時には寸断した陸路や津波をかぶった仙台空港の代わりを担い、自衛隊や世界各国の救援機を数多く受け入れた。頼られて愛されてこそのヒーロー、そんな県民空港であってほしい。

  

愛称がついているのは野球場やサッカー場ばかりかと思っていたら、みんな頑張っているんだね。福島空港ではなかったかなreeさんが東京に出た方が便利だと言っていたのは?

 地方再生!!!我が神戸空港も福島空港ともどもニックネームをつけて頑張らなくっては!そうだな、小父さんだったら「六甲空港」ってつけるかな?あまり受けそうにもないね(笑)

【イチローが語る仰木監督 下】 / デイリースポーツ online

$
0
0
仰木監督(右)にほめられ、満面の笑みを見せるイチロー=富山、1994年8月24日            


【イチローが語る仰木監督 下】

2014年12月19日 デイリースポーツ online 近鉄をリーグ優勝、オリックスをリーグ連覇と日本一に導いた名将・仰木彬氏(享年70)が死去してから、今月15日で丸9年が経った。その仰木監督の下でブレイクして日本球団を代表する選手に成長し、さらにメジャーでも『伝説』になろうとしているイチロー外野手(41)が同氏との思い出を熱く語った。

 ◇   ◇

 「監督がダメだっておっしゃってたら、僕、行ってなかったですよ」
そうイチローが振り返るのは、01年のメジャー移籍だ。

 神戸にあるいきつけの店「たん平」で弓子夫人も同席して3人で食事したのは00年のシーズン中のことだった。

 海外FA権取得は翌年。移籍の道はポスティングシステム(入札制度)しかなかった。すでに球団のフロントにはメジャーの夢を伝えていたが、最終判断をするのは仰木だと考えていた。

「“ダメ元”だったんですよ、実は。ダメって言われると思ってたら『おう、行って来いよ』って。まさかの一言でしたね。『あざーっす』って(笑)」

 メジャー史上初となった日本人野手の誕生。「監督が僕の決断を後押しして下さった」。14年間で通算2844安打。成し遂げてきた数々の偉業は今さら記すまでもない。

 世間では仰木とは『師弟』の間柄とされているが、当の本人は「僕が“師匠”なんて言葉を使うはずがないでしょ」と笑って否定する。

 仰木がこの世を去って9年。改めてその存在を問われたイチローは沈思黙考したのち、こう答えた。

 「自分が迷っている時、仰木監督ならなんて言うかなあ、ということを考える。重要な局面に来た時に必ず思い出す人ですね。その人が笑ってくれたらすごく安心するし、力を与えてくれるんですよ」。

 仰木が笑顔で「それでいいんじゃねえか」とうなずいてくれると、前に進む力が沸いてくる。厚い信頼、強い絆(きずな)があればこそだ。

 今なお感心するのは、仰木の“柔軟性”だ。もちろん、体の柔らかさではない。

 登録名「イチロー」はその最たるもの。

 「あの年齢であの脳ミソの柔らかさをもった人はなかなかいない。経験があればあるほど凝り固まってしまう人がほとんどですけど、その反対。フワッとしているというか、力感がないというか。世の中に頑固ジジイはいっぱいいるけど、そういう人たちとは比較対照にすらならない」

 10月で41歳になったイチロー。年を重ねるごとに実感することがある。

 「世の中に対して嘆くことが多くなっている自分がいるんですけど、仰木監督が嘆く姿をあまり見たことがない。『まぁ、人がすることやから』というスタンスを常に取っていたように見えましたね。60歳までまだ20年あるけど、年齢を重ねれば重ねるほど監督はすごいなって思うのだと思います」

 イチローの心の中で仰木は永遠に生き続けている。=敬称略=(小林信行)

【イチローが語る仰木監督 上】はこちら  2014年12月16日  


  

 松坂が日本に戻り来期は福岡ソフトバンクホークスで投げると言うし、イチローはヤンキースの自由契約選手になったということは、ひとつの時代が終わったということだね。

 イチローは頭の写真の表情の初々しい頃をよく覚えている。「体によくないことは(酒だったか?)やらないし、お金は貯金しておく」なんて久米宏氏の質問に答えていた。

 地元の銀行ではイチロー定期預金なんてのもあって200本のヒットを打ったら金利が高くなり、駄目だったら据え置きというのがあり家内がやっていた。

 仰木監督という人はたぶん“適当な人”なんだがそれがことごとく当たった気がする。巨人を倒した1996年日本シリーズなんて格段の強さを誇っていたが、小父さんも観戦する機会があった神戸でのただの1敗は営業的にか?わざと負けたんだね。なにしろあの時は、MLBに渡った長谷川滋利、田口壮、イチローも居た。

 あの日本一は阪神淡路大震災で打ちひしがれた神戸市民を元気づけた。優勝の瞬間じゃなかったか、イチローが外野席の方を向いて大きくグローブを掲げたシーンがよかった。来年の1月はあの震災から20年になるんだね。

 

東京駅:限定スイカ販売で大混乱 希望者殺到、中止に / 毎日jp

$
0
0
東京駅開業100周年の記念スイカの発売を巡って、発売場所だった丸の内南口に押し寄せる人たち=JR東京駅丸の内口で2014年12月20日午前10時42分、竹内紀臣撮影   

  

東京駅:限定スイカ販売で大混乱 希望者殺到、中止に / 毎日jp

毎日新聞 2014年12月20日 12時20分

 JR東日本が20日午前、東京駅開業100周年を記念したIC乗車券「Suica(スイカ)」を限定販売したところ、購入希望者が同駅に殺到した。混雑で収拾がつかなくなったため約2時間半後に販売を中止。購入できなかった客が駅員に詰め寄るなど大混乱した。

 同社は後日、販売を再開する。同社東京支社によると、スイカは東京駅の赤レンガの駅舎をモチーフにしたデザイン。1万5000枚の販売で、購入は1人3枚まで。午前8時の販売開始時間を前倒しし、午前7時14分に発売した時点で約9000人が列を作り、午前9時40分に販売を中止した。


      

  

 NHKのニュースでも買えなかった若者も小父さんくらいの年齢の人も怒ってたね!「このSuicaだけを買うために福岡から来ましたが、買えてよかった」って幸せそうに答えていた子もいた。いやー、日本って豊かで平和なものだね~。

 この人たちみんな前の衆議院議員選挙には行ったのかな?(笑)

Windows 8.1

$
0
0


  

  あ~あ、11月28日 に 「Windows 8」の賭けはなぜ失敗したか--ユーザーを置き去りにしないことの重要性なんて記事よアップして他人事みたいに思っていたが、Windows7が動かなくなって今Windows 8.1とにらめっこしている。

 マウスとキーボードの使い方くらいはわかるが、どこがアクセルでどこがブレーキか?はたまたハンドルをどっちに回したらいいのか一向に要領を得ない。

 PCとネットを使いたければ覚えるしかないな。 「習うより慣れろ」だね!(泣)

輝く特注クリスタル便器 参考価格は1000万円 / 産経フォト

$
0
0



  


輝く特注クリスタル便器 参考価格は1000万円

2014.12.22のニュース  産経フォト

 住宅設備大手のLIXIL(リクシル、東京)は22日、大阪駅北側の大型複合ビル「グランフロント大阪」のショールームで、オーストリアのスワロフスキー社製のクリスタルガラス約7万5千個で表面を飾った特注便器の一般公開を始めた。来年1月6日まで。展示用で販売はしないが、参考価格は1千万円ほど。.

 リクシルの担当者は「光り輝くトイレを見てもらい、年の瀬を明るく迎えてほしい」と話した。.

 この便器は、2011年12月に東京・銀座で初公開。今回はガラスの数を約3千個増やした2代目だ。特に女性にトイレ選びの楽しさを感じてもらいたいと始めた。リクシルによると、今年は1964年に日本に温水洗浄便座が登場してから、ちょうど50年に当たる。.


 


      わっはっはっは、ここにも平和で豊かな日本が落ちていた! 

余録:野生動物と電車の衝突事故が各地で急増している… / 毎日新聞

$
0
0
  

余録:野生動物と電車の衝突事故が各地で急増している…

毎日新聞 2014年12月23日 00時11分
野生動物と電車の衝突事故が各地で急増している。京都府や兵庫県北部の線路が多いJR西日本福知山(ふくちやま)支社の管内では年間1000件前後の衝突事故が起きているという。10年前の3倍近い件数である

            

▲ダイヤに影響が出る事故のほとんどはシカだ。東北や北陸を除く全国各地におり、線路が走っている近くの低山間地や里山に生息している。大きなものは体重100キロ以上もあるため、ぶつかれば車体も傷つき、復旧に時間がかかる

▲オオカミの尿の臭いがする袋をつるしたり、ライオンのふんをまいたりして線路に寄せ付けない。シカが嫌がる周波数の出る笛を車体に付けて走る。反射板を立て電車が近づいたことをシカに気づかせる。鉄道各社はさまざまな策を講じているが、決め手は見つからない

▲線路沿いに侵入防止のフェンスを張りめぐらせばいいが、費用がかかる。踏切など物理的に不可能な場所もある。特急の車両の先頭部分に大型スポンジゴムをバンパーのように設置する試みもある。シカが衝突しても線路外にはじき飛ばせば、互いに傷が少なくてすむというのだ

▲シカは繁殖力が強く、暖冬で雪が少ないことで生存率が高まっているといわれる。一方、各地の猟友会は高齢化が進み、狩猟免許を持つ人が減っている。天敵だったオオカミはとうに絶滅し、人間も姿を消しつつあることがシカの大増殖をもたらしているのだ

▲猟師の育成やシカ肉料理の普及、新しい里山作りなどの活動をする若者たちのNPOもある。シカと共存するための小さな取り組みではあるが、地方再生の地道な努力こそが鉄道事故を減らすことにつながる。


 


 姫路の奥の新宮の建設場に通っていた時、たぶん雪の日ではなかったか、車と衝突して?道路脇に死んでいる鹿を見てぎょっとしたものだ。鉄道にもそんなに影響があったとは・・・。

 奈良の鹿や岡山県備前市の瀬戸内海の鹿久居島などの野生の鹿は可愛いもので幸せに生息しているが、人里にえさを求めにくると人間社会から追い出されてしまうんだね。そうそう、今夏に登った乗鞍岳の頂上近くでも「鹿を見かけたらお知らせ下さい」という看板が立っていた。てっきり鹿を保護する為の情報かと思っていたら、鹿に高山植物が荒らされないようにする為の情報収集だった。

 鹿との共存も難しい時代なんだね! 



短調にしてみた:クリスマスソング編(ニコ動 コメント付)/ rboarder30さんから


発信箱:名言は12字まで=二木一夫 / 有名なのが「やってみなはれ」だ / 毎日新聞

$
0
0


  


発信箱:名言は12字まで=二木一夫 / 有名なのが「やってみなはれ」だ

毎日新聞 2014年12月25日 大阪朝刊


 森下仁丹を創業した森下博は、商標入り町名看板や古今東西の格言を紹介する金言広告を発案し「明治の広告王」といわれる。広告は社会に役立つものでなければならないという「広告益世」の理念があったからだ。


 戦前からネオン塔や新聞の全面広告などで世間を驚かせた大阪の企業家には、簡潔、明快な名言が多い。江崎グリコの創業者、江崎利一は「キャッチフレーズは12字まで」と言い残している。

 有名なのが、サントリーホールディングス創業者、鳥井信治郎の「やってみなはれ」だ。このチャレンジ精神あふれる言葉に、営業マンは泣かされながらも奮い立たされたことだろう。今年、ローソンから新社長を招いた際もこの7文字が口説き文句となった。

  
朝ドラ「マッサン」の大将役の堤真一 

 同様に挑戦の決意を示した「逆境こそ、わが道なり」は、没落した生家の再興を誓い、日本ハムを創業した大社義規(おおこそよしのり)の言葉だ。一方で会社を存続するにはバランス感覚も必要で、サクラクレパスの社長を戦時中から約40年間務めた西村俊一は「積極的堅実経営」と端的に言い表している。

 創業した三洋電機がパナソニックの子会社となったとはいえ、井植歳男の「ライバルはお客の心である」は、消費者の視点を忘れるなという不変の警句だ。経済成長の基礎を築いた彼らの名言は、大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区)の特別展で来年1月23日までパネル展示されている。

 起業という生みの苦しみの中で培われた言葉は重く、時代を経ても色あせない。東京一極集中が進み、地盤沈下にあえぐ今の関西経済界だが、こういう時こそ胸を打ち心に残る新たなメッセージの発信がほしい。

 

  仁丹ってまだ死んでいなかったんだ(失礼!)。小父さんが子供の頃はよく仁丹を口に含む大人を見かけていたが、最近はいなくなったね。「やってみなはれ」は毎朝のように朝ドラで社長が発しているから知らなかった人でも覚えるだろう。一流の経営者たるものさすがにいい言葉を吐いて、その信念を通したんだろうね。最近の政治家は言葉遊びのごとく、次から次にキャチフレーズを作っては、もう次の宣伝文句を考えているようだが・・・。  

除夜の鐘〝試し突き〟 京都・知恩院 / 産経フォト

$
0
0
 知恩院で行われた「除夜の鐘」試し突き=27日午後、京都市東山区(志儀駒貴撮影)    

  

 2014.12.27 16:48  産経フォト 
 浄土宗総本山・知恩院(京都市東山区)で27日、大みそかの本番に向け、除夜の鐘の試し突きがあり、一足早く「ゴーン」という鐘の音が古都に響いた。
 午後2時ごろから、高さ約3・3メートル、重さ約70トンの巨大な鐘を「えーい、ひとーつ」「そーれ」の掛け声に合わせ僧侶17人で突いた。先輩の指導を受けながら、若手がおぼつかない様子で、あおむけの状態で縄につかまり鐘を打つと、観光客らが拍手を送った。
 福島県いわき市の心光寺の僧侶で、知恩院で研修中の宗川良光さん(23)は「力みすぎて眼鏡が飛んでしまった」と反省しつつ「報道を通して東北の方々にも見てもらい、勇気づけられたらうれしい」と話した。
 鐘を突くのは、試し突きと大みそかのほか、毎年4月の法要だけという。.


  





   


  

  
 年の瀬だね。今年も除夜の鐘で108の煩悩を突き飛ばしてもらおうか!と言っても小父さんは108もの煩悩は知らないけど・・・。

 Wikiによると108つの由来は、1. 煩悩の数を表す 、2. 一年間を表す (月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となる)、3. 四苦八苦を表す (四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも)。

また寺によって撞く回数は108回と決まらず、200以上の場合等があるとか・・・。

 なにしろ、紅白歌合戦が終わったら、除夜の鐘の中継がはじまって新しい年も始まるんだよね!

フォーカス24 / 毎日新聞 紙面ビューアーから

$
0
0
  



  






2014年12月28日(日) 毎日新聞 紙面ビューアー  

  
 

 今日のニュースでもジャワ島発のエアアジア機 消息絶つとかギリシャ沖 470人乗った旅客船火災などなどいろんな報道が飛び交っている。まだ2014年は終わっていないんだよね。

 田中マー君がニューヨークヤンキースに渡ったのも今年だったのか!いろんことがありすぎで昔むかしな気がする(笑)  

余録:京都の清水寺で毎年12月に発表される「今年の…/台湾は・・・黒 /毎日新聞

$
0
0

  

余録:京都の清水寺で毎年12月に発表される「今年の…


 毎日新聞 2014年12月29日 01時23分(最終更新 12月29日 01時25分)


 京都の清水寺で毎年12月に発表される「今年の漢字」は師走の風物詩だ。日本漢字能力検定協会の主催で始まったのが1995年。20回目の今年は「税」だったが、1字で世相を表す日本発のイベントは他の漢字文化圏にも広がっている

▲中国では2006年から始まり、今年は「法」 が選出された。共産党中央委員会総会で法治国家建設が最重要課題となったことを反映しているが、いかにも「官製」的だ。ネット上には魑魅魍魎(ちみもうりょう)のような腐敗官僚の横行に「腐」「妖」を推す声もあった

▲台湾は08年からで今年は「黒」だった。黒には「黒社会」(暴力団)や「黒市」(闇<やみ>市)など汚れたイメージがある。3月、立法院(国会)を占拠した学生らは中台のサービス貿易協定が「黒箱」(密室)で作られたと批判。違法な原料で作られた食用油「黒心油」も大きな社会問題になった

▲漢字を使う中国系人口の割合が高いシンガポールとマレーシアでも11年から選出している。シンガポールは「乱」 。タイのクーデター、台湾や香港の学生運動、ウクライナ紛争など国際的な混乱を反映したようだ。主催者は「我々のような小国は外部の変動の影響を受けやすい」と説明する

▲お隣のマレーシアは 「航」 。3月にクアラルンプールから離陸後まもなく失踪、7月にはウクライナで墜落と、相次いで悲劇に見舞われたマレーシア航空機のことを指すことは言うまでもない

▲日本発の文化の広がりは歓迎すべきことだが、各地で選出された字を並べると、残念ながら明るいイメージの字は一つもない。来年こそは各地で希望の持てる漢字が選出されますように。


 
 

 そうだね。「幸」とか「運」とか「祝」とか「祭」なんて年にはならないのかね。小父さん的には今年も「楽」くらいが当てはまりそうだ。年をとるに連れ楽しさが増えて行っているみたい!ほんとかな?(笑)

「世界をあっと言わせて」 東証大納会に米女優フォックスさん / 産経フォト

$
0
0
東京証券取引所の大納会に出席した女優のシャーロット・ケイト・フォックスさん=30日午後、東京都中央区(寺河内美奈撮影)      


  

「世界をあっと言わせて」 東証大納会に米女優フォックスさん

2014.12.30 16:58  産経フォト
平成26年最後の取引となる「大納会」が30日、東京証券取引所で開かれた。ゲストとして、NHK連続テレビ小説「マッサン」でエリー役を演じる米国人女優シャーロット・ケイト・フォックスさんが出席した。.
フォックスさんは「日本は初めて。がんばりました。不可能なものはない。LOVEが1番大切。世界をあっといわせてほしい。いつも日本を応援しています」と述べた。.

 東証は特別ゲストを2002年の大納会から招いており、外国人としてはフォックスさんが初めて。フォックスさんは、午後3時の取引終了時に、市場の繁栄を願う鐘を鳴らした。.

 ■年末終値は15年ぶり高値水準.
 2014年の大納会となった30日の東京株式市場は大幅続落となった。日経平均株価の終値は、前日比279円07銭安の1万7450円77銭。しかしこの1年間での値動きは1159円46銭高で、大納会終値としては1999年(1万8934円34銭)以来、15年ぶりの高値水準となった。



  



  


 
 

 シャーロット・ケイト・フォックスさん、アメリカでは知られていないだろうかと想像するが、日本では大スターになってしまったね。彼女、日本語が全く話せなかったのにどうやって芝居しているんだろうと思ったら、今日ローマ字で台詞を覚えている舞台裏を観ることができた。

 小父さんも久しぶりに、NHK連続テレビ小説「マッサン」をすべて観て来たが今回も視聴率は高いらしい。一つにはこのエリー役の彼女の演技力が高いからじゃーないかと思う。

 ちなみに、過去にこの鐘を鳴らした人たちは、2002年 - 長嶋茂雄、2003年 - 毛利衛、2004年 - 野村忠宏、2005年 - 為末大、2006年 - 井口資仁、2007年 - 茂木健一郎、2008年 - 鈴木孝幸、小椋久美子、潮田玲子、2009年 - 石川遼、2010年 - 川口淳一郎、2011年 - 佐々木則夫、安藤梢、2012年 - 吉田沙保里、2013年 - 佐藤真海、安倍晋三 だそうだ!

新 春

$
0
0


 あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます。             

2015年を迎える世界の風景 / ウォール・ストリート・ジャーナル

$
0
0
2015年を迎える世界の風景

2015 年 1 月 1 日 16:43 JST ウォール・ストリート・ジャーナル
 NYマンハッタンのタイムズスクエアで行われたカウントダウンのイベントには立錐の余地もないほど人が集まった。大晦日から元日にかけて花火やライトアップ、仮装した人々で華やかに彩られた世界各地の新年を祝うイベントの写真を集めた。    
         

  
     

 
リオ・デ・ジャネイロのコパカバーナ海岸/ブラジル


シャンゼリゼ通り/パリ


バチカン市国のサン·ピエトロ大聖堂で


午前零時、ロンドンのビッグベンの大時鐘


モスクワの赤の広場/ロシア


タラゴナ/スペイン


マリーナ ベイ /シンガポール


マニラ/フィリピン


ヴィクトリア港/香港


風船を飛ばすカウントダウンセレモニー/東京


ハノイの公園/ベトナム


クアランプールのランドマークタワー・ペトロナスツインタワー/マレーシア


シドニー・ハーバーブリッジ/オーストラリア


オークランドのスカイタワー/ニュージーランド   

  

 ふ~っ、やっと写真とその土地名を確認しながらくっつけた。こうやって並べられると東京の風船飛ばしがしょぼいね~。もともと日本には年が変わる時に花火を上げる習慣がないんだ!

 小父さんの記憶を掘り起こすと21世紀に変わる時(1999年12月31日)明石の大蔵海岸がジャパンカウントダウンをの会場となり、このような花火が確か淡路島から打ち上げられたと思う。プロデューサーが西洋人だったのじゃーなかったかな?花火が打ち上げ方がよく似ている。

 ところが、2001年7月21日 の明石花火大会歩道橋事故などもあり、花火大会はその後は行われていない。


Listening:<時評・点描>箱根駅伝、スポーツにあらず=玉木正之/毎日新聞

$
0
0

  


Listening:<時評・点描>箱根駅伝、スポーツにあらず=玉木正之

2014年12月27日 毎日新聞

 私は、箱根駅伝が大嫌いだ。理由は明快。それがスポーツとは思えないからだ。

 実力だけで誰もが平等に参加できるのがスポーツの大原則。だが箱根駅伝は関東の男子大学生だけの大会。なのにメディアが大騒ぎしすぎる。その結果男子高校生の優秀な中長距離ランナーの多くが箱根を走ることを目指して関東の大学への入学を希望し、地方大学と格差が生じている。

 そんな格差を批判すべきメディアが主催者となり、ジャーナリズムを放棄して「正月の風物詩」とあおり、関東の大学の宣伝に一役買って格差を助長しているのにはあきれる。が、全国規模の大会にするにも問題がある。

 「駅伝が(日本の)マラソンをダメにした」(生島淳・著/光文社新書)という書籍もあるように、「たすきをつなぐ」ことに必死のあまり、科学的なランニングを忘れ「駅伝で燃え尽きる」ランナーが少なくないとの批判もよく耳にする。

     

 ましてや高い山を上り下りする箱根のコースは世界のロードレースとしては極めて特殊で、記録は公認されない。その過酷な坂道を走る走者を「山の神」などと称賛すればイベントは盛りあがるだろうが、そんなレースを全国の若いランナーが目指せば、日本の長距離界はさらに優秀な人材を失うだろう。

 最近の世界のスポーツ界は男女平等が大原則で、男子のレースしか行わない箱根駅伝は女性差別的・非スポーツ的な大会ともいえる。毎年末に京都で行われる高校駅伝も女子の距離はなぜか男子の半分のハーフマラソンで、日本の陸上界は「女性は弱い」という古い考えに縛られているとも思えるが、箱根駅伝に女性の参加が許されていないのは、女性の長距離走者を守る意味でむしろ喜ぶべきだろう。

 以上の「箱根駅伝非スポーツ論」に対し、箱根駅伝賛成派の声を聞いてみたいものだ。【スポーツ評論家】


  

  ネットサーフィンしていたら面白いコラムに突き当たった。これは反論する人もたくさんいるだろうね。でもうなずけることも多い。

  但し、スポーツ音痴の小父さんは、確たる考え方は今はまだない。記憶に新しいところではこの玉木正之さん、2007年日本シリーズで史上初となる完全試合達成目前だった中日・山井大介投手を交代させたことについて、「これが野球かと、底知れぬ絶望感を抱いている」などと批判したね。いや、歯に衣着せぬ評論には耳を傾けたくなる。

Uターンラッシュ本格化 新幹線は雪で遅れ / 47NEWS

$
0
0
Uターンラッシュが本格化し、渋滞する東名高速道路。奥が東京方面=3日午後5時24分、神奈川県の秦野中井インターチェンジ付近で共同通信社ヘリから    

  

Uターンラッシュ本格化 新幹線は雪で遅れ

 年末年始のUターンラッシュが3日、本格的に始まり、各地の交通機関が混雑した。雪の影響で一部の新幹線に遅れも出た。

 東海道新幹線や東北新幹線の上りの指定席は、ほぼ満席。盛岡発東京行きのやまびこ48号と50号の自由席は、仙台駅で乗車率160%となった。東海道新幹線は積雪のため、名古屋~新大阪間の上下線で一時速度を落として運転し、東京駅到着が最大約35分遅れた。

 東名高速豊橋北バス停(愛知)付近や、関越道高坂サービスエリア付近(埼玉)では、上り線が30キロ以上の渋滞となった。

 羽田に向かう国内の空の便は、日航で約94%、全日空で100%の予約率。
                                    2015/01/03 18:13  【共同通信】  


  

 いやー、車を運転する人たちお疲れさま~。普段の車の里帰りより倍は疲れるだろうね~。小父さんも20代の頃、関西から博多まで25時間かけて帰ったものだ。眠いし、渋滞で前後の車に追突したりされそうだし、もう車での博多行きは無理だね。

 夏に息子と二人で帰った時は渋滞はなかったけど、うとうとしながら制限速度オーバーで夜中に突っ走っていた。あれも危険だったな~!アメリカやイタリアではこんな交通渋滞はないんだろうか!?ブラジルは何の日か故郷に帰る民族大移動のテレビをよく見るね。

 テレビのニュースでは新幹線の駅で孫と別れる、お爺ちゃん・お婆ちゃんの寂しげな様子がたくさん映し出されていた。みんないい思い出を作ったことだろうね。さあ、あと1日休んだら5日の月曜日からはみんな仕事だ。日本中にエンジンがかかりはじめる!

雑記帳:東京・秩父宮ラグビー場で行われたラグビー・トップリーグで… / 毎日新聞

$
0
0

  

雑記帳:東京・秩父宮ラグビー場で行われたラグビー・トップリーグで…

毎日新聞 2015年01月04日 東京朝刊

東京・秩父宮ラグビー場で行われたラグビー・トップリーグで「願掛けゴールキック」が行われ、ファンが願い事の成就を願ってゴールを狙った。


 最初の女性は「さよなら八重歯」と歯列矯正の成功を祈り、結婚7年目で式を挙げていない女性は「結婚式をしたい」と願って、ともにゴールを決めた。

 最後に登場した男性は、一緒に観戦に来た女性への告白を懸けたゴールに成功した、内藤絵美撮影。「これからは恋人として観戦に来ませんか」と呼びかけると、スタンドで見守った女性が両手で大きな丸を作った。普段は不規則に弾む楕円(だえん)球も、新年はサービス満点だったようだ。【鈴木英世】


 


  ということは彼、この日までは友達だったわけだ。いいね~、若者は大勢の前で愛の告白が出来て・・・。小父さんも、もう一回青春がしたい!

 でもラグビー・トップリーグも観客を呼び戻すのに頑張ってるね。新日鉄釜石ラグビー日本選手権にて当時最多の7連覇や神戸製鋼日本選手権の3冠(7連覇)の頃のラグビー人気は大きかったけどな!   

マグロ初競り451万円 築地、価格高騰せず / 産経フォト

$
0
0
「初競り」で最高値の451万円で競り落とした青森県大間産クロマグロを披露する喜代村の木村清社長=5日早朝、東京・築地(三尾郁恵撮影)      

  

マグロ初競り451万円 築地、価格高騰せず

2015.1.5 09:24  産経フォト 
 東京・築地の中央卸売市場で5日朝、今年初の取引となる「初競り」があり、180.4キロの青森県大間産クロマグロが451万円(1キロ当たり2万5千円)の最高値で競り落とされた。.


 

「初競り」で並べられたマグロ=5日未明、東京・築地の中央卸売市場(三尾郁恵撮影)    

 落札したのはすしチェーン「すしざんまい」を運営する喜代村(東京)。初競りのマグロは、2013年に喜代村が1億5540万円のクロマグロを競り落とし、記録のある1999年以降、最高値となっていた。昨年は高値競争が回避され、最高値は736万円に落ち着いていた。.

 喜代村の木村清社長(62)は「今年はマグロの量が多かった。もうちょっと値段が出ても良かったかなと思った」と話した。落札したマグロは切り分けて全国の店舗で提供するという。.
  

    

「初競り」で並べられたマグロ=5日未明、東京・築地の中央卸売市場(三尾郁恵撮影)   

  

  マグロ初競りも風物詩となったね。去年は見落としたけど、一昨年の「1億5540万円の競り落とし」には驚いた。この木村清社長さん、ちょっとしたスターだね。何なに~「もうちょっと値段が出ても良かった~」。完全な宣伝広告費だね(笑)

おんなの時代:「百恵さんの本当のすごさは引退後」阿木燿子さんインタビュー/毎日新聞

$
0
0
インタビューに答える阿木燿子さん=東京都千代田区で2014年12月11日、丸山博撮影     

         
  

おんなの時代:「百恵さんの本当のすごさは引退後」阿木燿子さんインタビュー

2014年12月31日 毎日新聞

◇阿木燿子さんインタビュー 

 もしかすると百恵さんの本当のすごさは、引退後かも知れません。三浦友和さんと結婚してからは、スターであった自分を完全に捨て去り、普通の主婦になったのです。

 後年、百恵さんからお聞きした話だと、友和さんの仕事が減って家を売らなくてはと考えたこともあったそうです。でも、百恵さんがコマーシャルに1本でも出演したら多額の契約料を取れるのに、それをなされない。友和さんを立てて専業主婦になりきり、息子さんを2人産み、育て上げる。簡単そうに見えて実はとても大変なことだし、それができる百恵さんは本当に立派だと思います。主婦としてもきちんとしていらっしゃる。

 百恵さんにはシングルとアルバムで併せて73曲を提供しました。曲のイメージは「強い女性」や「耐え忍ぶ女性」などいろいろですが、全ての詞に共通しているは、「覚悟を決めた女性」だったように思います。それは百恵さんの本質そのもの。決して恵まれていたとは言えない生い立ちのせいもあってか、大スターの宿命を一身に背負い、自らが時代を映す鏡となる覚悟まで持ってステージに立っていたのではないでしょうか。だから、二十歳前後と若かったのに、プロ意識がすごくあって、周囲も驚くほど大人びていた。引退も見事なまでに潔かったと思います。

 あれから35年。自立した女性は増えたと言われますけど、今の時代、逆に大人になりきれない女性が目に付くように感じます。これは男性のせいでもあり、女性に自立よりかわいらしさを求める傾向がいまだにあるからでしょう。女性はそうやって甘やかされ、ついそれに甘んじてしまう。それってとても残念なことです。

 今は女性の大卒も増え、仕事ができる優秀な人も多いのに、就職では差別される。大企業の役員は圧倒的に男性です。子育てを終えた女性にパートの仕事しかないなんて世の中にとって損失です。平等にチャンスがあってしかるべきだと思います。

 安倍首相は「女性が輝く社会」なんて言いますけど、現実はそれにはほど遠い。政治家からポンポンとセクハラ発言が飛び出し、男性議員の意識は旧態依然のままのような気がします。もし国会議員の半数が女性だったら、集団的自衛権の行使容認も武器輸出の緩和もそう簡単には決まらなかったはずです。

 もちろん、女性の輝き方は多様で、何も外でバリバリ働くことばかりじゃない。主婦として家事と子育てをこなし、親の介護をしていても、「ああ、きょうも1日、充実していたなあ」と感じられるかどうかだと思います。百恵さんのように、自分で選択した道を後悔しないこと。それが「輝く」ということではないでしょうか。<談>

  


 阿木燿子さんも輝ける仕事人間な気がするが、山口百恵さんにも確かに感心するね。昔の日本女性みたいなものを感じる。ひょっとして我がお袋なのかな?(笑)

 古い映画が好きでテレビでよく見るが「潮騒」だったか、この百恵、友和夫婦が主演だよね。かたや、吉永小百合、浜田光夫の「潮騒」の吉永女史なんて大御所もいいところだが、三浦友和さんなんて味はあっても脇役ばかり。いや、百恵さんはマスコミに全く出てこない。
どこかで、読んだが長男と次男の母親的心配はされているみたいだが。

 阿木燿子(69歳)、宇崎竜童(68歳)夫妻はよく百恵さんのことを語っているね。それだけ百恵さんが輝いているってことだろう!しかし阿木燿子さんも今年70歳を迎えるのか!中身は男なんだろうけど魅力的だね。 
Viewing all 4334 articles
Browse latest View live