鉄道ファンが待ち受ける中、引退セレモニーが行われる西鉄貝塚駅に入る「313形」の車両=24日午後、福岡市東区
2015.1.24 17:53 産経フォト
西日本鉄道は24日、同社の現役車両で最も古い電車「313形」の引退セレモニーを貝塚線貝塚駅(福岡市東区)で開いた。午後2時24分に最終電車が入ると、集まった鉄道ファン約100人が拍手や歓声で迎えた。.
引退した西鉄の「313形」車両=福岡市東区
313形は骨組みと外枠を一体化、強度を高めて軽量化する「モノコック構造」を国内の鉄道車両で初めて採用し、1952年に運行を開始。天神大牟田線や貝塚線で活躍してきた。
この日は貝塚-西鉄新宮(福岡県新宮町)を3往復。
セレモニーで「313形 62年間ありがとう」と書かれたヘッドマークを取り外した。西鉄の庄崎秀昭鉄道事業本部長は「長年にわたって愛していただいた。本当にご苦労さまでした」と述べた。
北九州市の会社員(37)は「温かみがあり、今までの歴史が伝わってくるような車体だった」と別れを惜しんだ。.
ひゃー、先月鎌倉の江ノ電に喜んでいたら小父さんの故郷にもまだこんな電車が残っていたんだ!懐かしいね~。貝塚には長姉が新婚の頃住んでいたのでよく遊びに行った。全国にある宮地嶽神社の総本社最寄りの宮地嶽駅までは廃線になっているのか。
福岡に行く機会があったらこの路線の電車に揺られてみたい!(笑)
2015.1.24 17:53 産経フォト
西日本鉄道は24日、同社の現役車両で最も古い電車「313形」の引退セレモニーを貝塚線貝塚駅(福岡市東区)で開いた。午後2時24分に最終電車が入ると、集まった鉄道ファン約100人が拍手や歓声で迎えた。.
引退した西鉄の「313形」車両=福岡市東区
313形は骨組みと外枠を一体化、強度を高めて軽量化する「モノコック構造」を国内の鉄道車両で初めて採用し、1952年に運行を開始。天神大牟田線や貝塚線で活躍してきた。
この日は貝塚-西鉄新宮(福岡県新宮町)を3往復。
セレモニーで「313形 62年間ありがとう」と書かれたヘッドマークを取り外した。西鉄の庄崎秀昭鉄道事業本部長は「長年にわたって愛していただいた。本当にご苦労さまでした」と述べた。
北九州市の会社員(37)は「温かみがあり、今までの歴史が伝わってくるような車体だった」と別れを惜しんだ。.
ひゃー、先月鎌倉の江ノ電に喜んでいたら小父さんの故郷にもまだこんな電車が残っていたんだ!懐かしいね~。貝塚には長姉が新婚の頃住んでいたのでよく遊びに行った。全国にある宮地嶽神社の総本社最寄りの宮地嶽駅までは廃線になっているのか。
福岡に行く機会があったらこの路線の電車に揺られてみたい!(笑)