能登半島地震と津波で大きな被害を受けた石川県能登町白丸地区で自宅の片付けをする坂下敏雄さん(69)。地震から2カ月を迎えるが、「片付けが進まない。行政の助けが欲しい」と話す=29日、大西岳彦撮影
毎日新聞 2024/3/1 東京朝刊 有料記事
能登半島地震による農林水産業の被害額について、石川県の馳浩知事は29日、現時点で推計約2000億円に上っていると明らかにした。ただ、現地調査が進んでおらず、今後大きく変動する可能性がある。3月1日で地震発生から2カ月を迎えるが、今も被害の全容は明確になっていない。
県議会の一般質問で答えた。内訳は能登半島で盛んな水産業が約1000億円で最も多かった。津波や海底隆起によって漁港や漁船が損壊し、約400件の被害が出ている。特に志賀町、輪島市、珠洲(すず)市の22漁港は地震による隆起で海底が露出したり水深が不足したりするなど、深刻な被害を受けた。
農業は農地や農道に地割れなどによる約5200件の被害があり、被害額は約630億円に達した。林地や林道の崖崩れなどにより、林業被害も約900件、370億円に上っている。被害額や被害件数は調査済みの状況から推測された分が含まれているという。
一方、県教育委員会の北野喜樹教育長は29日の県議会で、輪島市、珠洲市、能登町から県内の他自治体の施設に集団避難している中学生について、3月下旬までに集団避難を終える見通しを明らかにした。
3市町の中学生の集団避難は1月中旬に始まり、最大で約400人の生徒が親元を離れ、集団生活を送りながら授業を受けていた。【高橋隆輔、深尾昭寛】
私には何も出来ないが、国の予算が少しでも早く、かつ多く被災地に回るようにお願い致します。
毎日新聞 2024/3/1 東京朝刊 有料記事
能登半島地震による農林水産業の被害額について、石川県の馳浩知事は29日、現時点で推計約2000億円に上っていると明らかにした。ただ、現地調査が進んでおらず、今後大きく変動する可能性がある。3月1日で地震発生から2カ月を迎えるが、今も被害の全容は明確になっていない。
県議会の一般質問で答えた。内訳は能登半島で盛んな水産業が約1000億円で最も多かった。津波や海底隆起によって漁港や漁船が損壊し、約400件の被害が出ている。特に志賀町、輪島市、珠洲(すず)市の22漁港は地震による隆起で海底が露出したり水深が不足したりするなど、深刻な被害を受けた。
農業は農地や農道に地割れなどによる約5200件の被害があり、被害額は約630億円に達した。林地や林道の崖崩れなどにより、林業被害も約900件、370億円に上っている。被害額や被害件数は調査済みの状況から推測された分が含まれているという。
一方、県教育委員会の北野喜樹教育長は29日の県議会で、輪島市、珠洲市、能登町から県内の他自治体の施設に集団避難している中学生について、3月下旬までに集団避難を終える見通しを明らかにした。
3市町の中学生の集団避難は1月中旬に始まり、最大で約400人の生徒が親元を離れ、集団生活を送りながら授業を受けていた。【高橋隆輔、深尾昭寛】
私には何も出来ないが、国の予算が少しでも早く、かつ多く被災地に回るようにお願い致します。