Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

なるほドリ /   京都市のオーバーツーリズムとは? ポイ捨て、バス混雑… 観光客殺到で生活支障=回答・千金良航太郎 / 毎日新聞

$
0
0
観光客でごった返す錦市場=京都市中京区で2023年10月28日午後0時35分、千金良航太郎撮影

毎日新聞  2023/11/11 東京朝刊 有料記事

 回答・千金良(ちぎら)航太郎

 なるほドリ 「オーバーツーリズム」という言葉をよく聞くけど、何なの?

 記者 特定の地域に観光客が過度(かど)に集中し、住民が生活しにくくなったり景観(けいかん)が壊されたりすることです。「観光公害(かんこうこうがい)」とも呼ばれます。

 Q 京都(きょうと)は世界から観光客が集まるね。

 A 京都市内を訪れる観光客は新型コロナウイルス禍(か)で激減(げきげん)していましたが、2022年は市の人口(144万人)の約30倍に当たる推計(すいけい)4361万人。コロナ前の8割程度に上ります。

 Q すごい数だね。問題は起きているのかな。

 A 京都市内では最近、大きなスーツケースを持った観光客でバスが混雑し、地元住民が利用できないことがあります。特に高齢者やベビーカーを使う人にとって深刻です。ごみのポイ捨てや私有地への侵入(しんにゅう)など、マナー違反への苦情も上がっています。

 Q 対策はどうしているの?

 A 京都府は、日本三景(さんけい)の一つ「天橋立(あまのはしだて)」がある宮津(みやづ)市など府北部を「海の京都」、茶葉(ちゃば)の産地がある宇治(うじ)市などを「お茶の京都」としてPRし、観光客の分散(ぶんさん)を図っています。京都市も秋の観光シーズンではバスを増便(ぞうびん)したり、多言語で外国人にマナーを守るよう呼びかけたりしています。

 Q これで大丈夫かな。

 A 府によると、分散化には一定の効果が出ていますが、京都市内の観光地では依然(いぜん)として激しい混雑が続いています。「京の台所」と呼ばれる錦市場(にしきいちば)(中京区(なかぎょうく))などでは歩くのも困難(こんなん)な状態なので、さらなる対策が求められます。(京都支局)

 へへへ、昨晩は京都嵐山の紅葉ほかのテレビで録ったビデオをうっとりと観ていて「これは出掛けたいな」なんて思っていたところだったが、いい記事に出会った(笑)。私の単純さがよく分かる!テレビの紹介ではニュースでもない限り観光客でごった返した光景なんて出しませんよね。

 これも昨晩たまたま、KUMIさんのブログで「ごみのない街」というテーマの記事を読んで、好きなコメントを書かせていただいとところだった。いずれにしろ私の視野の狭さを反省しているところです(汗)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

Trending Articles