Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

小社会 旧制一高生の藤村操が日光の華厳の滝に身を投じた… ( 再掲)と 芸能人

$
0
0
小社会 旧制一高生の藤村操が日光の華厳の滝に身を投じた… / 高知新聞 
高知新聞 2017.05.21 08:05
 旧制一高生の藤村操が日光の華厳の滝に身を投じたのは、1903(明治36)年5月22日。〈万有の真相は唯(ただ)一言にして悉(つく)す。曰(いわ)く「不可解」。我この恨みを懐(いだ)いて煩悶終(はんもんつい)に死を決するに至る〉。滝のそばの樹を削り「巌頭之感」として記した。

 真理とは何であるか。人生とは何か。すべては不可解と言うに尽きる。「我国に哲学者なし、この少年に於(おい)て始めて哲学者を見る」。安芸市出身の新聞人、黒岩涙香が「万朝報(よろずちょうほう)」にそう書いたこともあって後を追う者が続出した、と以前の高知新聞にある。

 自らの境遇や将来の夢、恋愛。若い人がさまざまな問題にぶつかり、思い悩むことは今に始まったことではないだろう。思い詰めて死を選ぶ。そんな悲劇も少なくなかったかもしれない。それにしても現状は異様に映る。

 厚生労働省がまとめたことしの自殺対策白書。15~39歳を五つに分けた各階層で、死因の1位が自殺だった。若年層の自殺死亡率は以前から、先進国の中でも高い。過労自殺、いじめ、広がる格差。多くの言葉が頭をよぎる。

 自殺は自由意思による選択であり、個人の問題とする考え方もある。だが「それは誤解だ」と専門家は言う。ほとんどは意思とは関係なく追い詰められた末の死である、と。

 だとすれば彼らを追い詰める社会の側の要因を、一つずつ取り除いていくことだ。自殺の原因をいつまでも「不可解」に負わせるわけにはいかない。
  
  小父さんが高校時代、理屈をこねていたら親父に説教されて、「華厳の滝に飛び込んだ藤村操を知ってるか?」なんて言われたものだ。前後の話は忘れたけれど、あまり話をしない父の口から出た彼の名はよく覚えている。親父さんは1900年生まれだから事件を直接には知らなかったのか!

 今、たくさんの若者が命を絶つね。小中高生だったり、新入社員だったり・・・。小父さん自身の過去の記憶では死のうと思ったことはなかった気がする。めぐまれた人生だったのか?呑気だったのかな?




    

渡辺裕之さん(左)に上島竜兵さん(右)。お二人のご冥福をお祈り申し上げます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

Trending Articles