Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

井上康生監督、思いやりの涙「家族」の一体感増す / 日刊スポーツ

$
0
0
東京五輪代表内定者を発表し落選した選手を思い感極まる井上康生男子監督(撮影・滝沢徹郎)  

日刊スポーツ 2020年2月27日19時31分 
 あの涙を思い出した。
 柔道の男子日本代表監督、井上康生(41)。27日、東京文京区の講道館で東京五輪の代表選手発表会見に臨んだ。7階級中、最終選考会となる全日本選抜体重別選手権(4月、福岡)での決着となった66キロ級をのぞく、6階級の代表が決定。その1人1人の名前を読み上げた後だった。指揮官としての心持ちを問われると、少し目を伏せ、口元を引き締めた。「…いまはギリギリで落ちた選手の顔しか思い浮かばないです」。必死に抑えようとする感情に、声が震えた。「永山、橋本、海老沼…」。何とか絞り出すが、耐えきれなくなった。その両目からは涙があふれた。左手親指でぬぐい、「藤原、長澤、村尾、飯田、羽賀、影浦」と落選した選手の名前を挙げていった。「本当に彼ら全て、よくここまで戦ってくれたと思う。彼らの思いも背負った上で、責任を持って戦わないといけない」。何とか言葉をつなぎ、決意をマイクに乗せた。

 「すいません、このような場で一番やってはいけないことで…」。次の質問を受けた返答の冒頭に、晴れの舞台での言動を謝罪した。ただ、その涙には熱さがあった。即座に思い出した。16年リオデジャネイロ五輪の100キロ超級の戦いを終えた直後、「全階級でメダル獲得しましたが」と問われたときだった。「選手たちを信じて…」。教え子たちの顔が頭に浮かぶと心は波打ち、肩が震え、泣いた。その姿が想起された。

 情に厚く涙もろい。ただ井上康生の涙にはいつも「思いやり」が満ちる。このリオの取材の時に、代表選手たちを「いろんな子供たちがいました。たくましかった」と表現した。代表に関わる全ての選手は子供、代表は家族。だから4年後のこの日も、落選した選手の顔ばかりが脳裏に浮かんだのだろう。その一念は4年たっても変わらないのだと感じさせた。

 東京五輪を前にして、各競技において選考が行われ、指揮官は決断を下さねばならない。下された側は不満に思うこともあるだろうし、誰もが幸せにはなれない。ただ、決断する時はくる。そして選ぶ側ができることは、選ばない選手のことをどれだけ考えられるかだろう。それはスポーツの現場に限らず、あらゆる組織にも共通する。自分のために涙してくれる上司がいること、それは幸せなことだ。会見を聞きながら、そう感じ入った。

 もう1つ、リオ五輪での井上康生監督の姿を思い出す。競技最終日、選手、スタッフを集めたシュラスコ店での打ち上げだった。「日本柔道の復活はなったんじゃないかと言われたが、私はここがスタートだと思っています」。祭典を終え、結果を残してなお、そう語った。4年たち、日本代表の「家族」としての一体感は増しているだろう。楽しみだ。【前柔道担当=阿部健吾】(ニッカンスポーツ・コム/スポーツコラム「We Love Sports」)
  
 いいね~。本当はかっこう悪いのだろうが、今の政治家先生たちにもこんな心があったらと思う!康生さんは息子の二つ上で、息子もインタハイに出る高校の補欠で柔道をやっていたが、で柔道応援団の父親・母親の間でもいつも話題になっていた。

 小父さんが彼の涙をを思い出すのは、シドニーオリンピックの100kg級で金メダルを獲得して前年に急死した母の写真を表彰台で掲げた時ボロボロに泣いていたと思ったが、探した下のスライドショーにはそんな表情は無かった。内股一本で金メダルを決めた瞬間だったのかな?


 【オリンピック 感動の名場面シーン】井上康生 内股一本で決め、母と一緒に涙の金メダル授与式。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

Trending Articles