Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

女の気持ち  スマホデビュー 愛知県豊川市・星川千里(主婦・71歳)/ 毎日新聞

$
0
0
写真はドコモとJR東日本、「旅」がテーマのシニア向けスマートフォン教室
ITmedia Mobileから

  星川千里さん、小生は同年の昭和22年生まれです(汗)。私は、仕事でインターネットに触れ、このブログもやっていたのでスマホはわりかし簡単に触れることが出来るようになりました。上のスマートフォン教室やNHK Eテレ「そろそろスマホ」 のように高齢者の方々が皆さん挑戦されているんですね。

 確かに、ドラマや討論番組の中でやたら「ラインやSNS」という言葉が飛び交いますよね。知っている人で携帯電話を持っていない人もいますが、彼らは何ら不自由していないようです。一番困っているのはスマホを持ったばかりの人のようです。そう言えば、私も購入店に何回も出向いて質問を繰り返しましたね。たぶん今から先も機種変更したら販売店に足を運ぶと思います。今一番便利だなと思うことは、分からない言葉の検索=百科事典です。「次々に飛び込んでくる情報への対処」これは販売店で確認するのが一番だと思っています。慣れるまでは大変ですが、どうぞ頑張って下さい。 
 
   

女の気持ち  スマホデビュー 愛知県豊川市・星川千里(主婦・71歳)

毎日新聞  2019年4月27日 東京朝刊 

 71歳でスマートフォンを手にする決心をした。年を取るにつれ、変化を回避したい気持ちが強まっていく。ガラケーからの買い替えに対応できるすれすれの年齢かもしれない。

 結構厄介な代物らしいが、遠くない将来のキャッシュレス化に対応したいし、ラインやSNSが何なのかを知らなければ、ドラマも最近の小説も理解できないことがある。

 高齢者向けの機種が出ていることや、無料のスマホ教室があることに背中を押され、先月、清水の舞台から飛び降りた。

 計10回のスマホ教室は思った以上に分かりやすかった。テーブル付きの椅子に座ると、40年前の学生時代がよみがえってくるようだ。「できません」と言えば若い先生が飛んできて、代わりにやってくれるのもいい。

 問題は、教室が終わった後だった。矢継ぎ早の更新の知らせや、説明書にないマークの出現、予想外の場所に出てきたメッセージに不安が募る。

 ネットは怖い。下手にタップしない方がいいとクギを刺されている。けれどそのままにしていていいものだろうか。スマホ熟知の息子たちは家を出ているから、携帯会社のサポートサービスを頻繁に頼ることになる。

 使ってみて思った。次々に飛び込んでくる情報への対処の仕方が分からず、対処しないとまずいことになるかもしれないという恐怖に、スマホのストレスの要因がありそうだ。

 そのうち慣れるだろう……という期待だけを支えに、今日も画面をスライドしている。  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

Trending Articles