福男選び「福女」が開門役に
NHK NEWSWEB 2019年1月10日19時00分
10日行われた西宮神社の新年恒例の行事「福男選び」では、東日本大震災の被災地で「福女」に選ばれた女性が招かれ、スタート地点の門を押さえる「開門役」を務めました。
この役目を務めたのは、岩手県北上市の阿部美由紀さんです。
阿部さんは、岩手県釜石市で行われている東日本大震災の教訓を伝えるための行事で、住民たちが津波の浸水域から高台までを一気に駆け上がる「韋駄天(いだてん)競走」で去年まで2年連続で1位になり、「福女」に選ばれています。
10日は、午前6時にスタートの合図となる太鼓の音が鳴ると、素早く門から離れ、役目を果たしました。
阿部さんは、「門を押さえている時はすごく緊張しました。門が開いたあとは津波が来た時を想像して一生懸命逃げました。『福男』の方たちは、今いちばん輝いていると思うので全国や東北の人たちに運を分け与えてほしいです。私も『福女』として『福男』からもらったエネルギーを東北に持ち帰って皆さんを元気にしたいと思います」と話していました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
若いっていいね~。毎年テレビでは見るけど全国の若者が競っていたとは知らなかった。開門役の「福女」さんは岩手県北上市からやってきた阿部美由紀さんだし、一番福を勝ち取った山本優希さんは広島県福山市から駆け付けた消防士さん(22歳)だとか。なんだかお二人から福を貰った気分になったね!
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキング
NHK NEWSWEB 2019年1月10日19時00分
10日行われた西宮神社の新年恒例の行事「福男選び」では、東日本大震災の被災地で「福女」に選ばれた女性が招かれ、スタート地点の門を押さえる「開門役」を務めました。
この役目を務めたのは、岩手県北上市の阿部美由紀さんです。
阿部さんは、岩手県釜石市で行われている東日本大震災の教訓を伝えるための行事で、住民たちが津波の浸水域から高台までを一気に駆け上がる「韋駄天(いだてん)競走」で去年まで2年連続で1位になり、「福女」に選ばれています。
10日は、午前6時にスタートの合図となる太鼓の音が鳴ると、素早く門から離れ、役目を果たしました。
阿部さんは、「門を押さえている時はすごく緊張しました。門が開いたあとは津波が来た時を想像して一生懸命逃げました。『福男』の方たちは、今いちばん輝いていると思うので全国や東北の人たちに運を分け与えてほしいです。私も『福女』として『福男』からもらったエネルギーを東北に持ち帰って皆さんを元気にしたいと思います」と話していました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

若いっていいね~。毎年テレビでは見るけど全国の若者が競っていたとは知らなかった。開門役の「福女」さんは岩手県北上市からやってきた阿部美由紀さんだし、一番福を勝ち取った山本優希さんは広島県福山市から駆け付けた消防士さん(22歳)だとか。なんだかお二人から福を貰った気分になったね!
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
