Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4410

空撮:台風21号 タンカー衝突の関空連絡橋橋桁、撤去開始 / 毎日新聞

タンカーの衝突で破損した関西国際空港の連絡橋。右は取り残された利用客らを乗せ対岸に向かうバスの列=2018年9月5日午前10時55分、本社ヘリから加古信志撮影    

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連絡橋に衝突し、大きく破損したタンカー=関西国際空港で2018年9月5日午前7時58分、本社ヘリから加古信志撮影  

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  
 昨日はこのニュースを見落としていた。破損した橋桁を一体全体どうやって撤去するのかとと思っていたら1つの橋桁(全長90m、重さ1040tトン)をつり上げ、近くに停泊する大型運搬船に積み込んで、残りの橋桁(全長98m、重さ1120tトン)も14日に撤去する予定だとか!

  軽々と吊りあげるんだ。いやー、人間の力って凄いね~。でも大自然の猛威はその何百倍なんだろうか?衝突したタンカーも、当時エンジンを全開にして流されないように頑張っていたんだとか。でも関空のメイン滑走路が元に戻るには相当な日数がかかりそう!  

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
  

  空撮:台風21号 タンカー衝突の関空連絡橋橋桁、撤去開始
 
  台風21号による強風の影響でタンカーが衝突し、通行が制限されている関西国際空港の空港連絡橋で12日、壊れた橋桁の撤去が始まった。橋を管理する西日本高速道路は、14日までに作業を終える見通し。ただ、橋の修繕が完了し、全面的な通行が可能となる時期の見通しは立っていない。【撮影・本社ヘリから小松雄介】2018年9月12日公開

台風21号 連絡橋の橋桁、撤去開始

毎日新聞 2018年9月12日 大阪夕刊

 台風21号による強風の影響でタンカーが衝突し、通行が制限されている関西国際空港の空港連絡橋で12日、壊れた橋桁の撤去が始まった。橋を管理する西日本高速道路は、14日までに作業を終える見通し。ただ、橋の修繕が完了し、全面的な通行が可能となる時期の見通しは立っていない。

 連絡橋では4日、強風で流されたタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突する事故が起きた。その弾みで空港側に向かう下り線(3車線)の道路が上り線方向に約4メートル動き、下り線は通行ができなくなっている。西日本高速は、ずれ動いた下り線の187メートルに及ぶ区間の橋桁を撤去した後、その部分だけを架け直すことに決めた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 関空連絡橋撤去のイメージ

 12日は連絡橋に横付けしたクレーン船と橋桁をつなぎ、橋桁をつり上げて運び出す作業に取りかかった。
今後は復旧時期とともに、費用負担のあり方が焦点となる。西日本高速は「タンカー側に賠償請求できるのかどうか分からない面がある。捜査の結果などを踏まえて慎重に検討する」と説明している。

 空港連絡橋はJR西日本と南海電鉄の路線も利用し、国土交通省は9月中に運行を再開できるとの見通しを示している。【山口知】 








今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村  Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキング 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4410

Trending Articles