小豆色の旗を持たれているコミセン所長の挨拶が終わったところ。
昨日は、京都で体育祭練習の中学生17人が熱中症で搬送という事故もあり少し心配気味で、スタートしたが皆さん歩くことが好きなかたばかりだからか、6.7km、11,242歩、2時間の歩こう会も参加者34名で無事に終わった。最高齢の方は85歳なのだが・・・。
小父さんは、久々のコースリーダーだったので相当綿密に下見を繰り返してスムーズに進んだのだが、他に気が行っていたのか1回目の休憩の竜が岡公園を出発したら、リュックを忘れていたし、歩き終わってイズミヤのフードコートで4人で食事を終えて建物をでてしばらくして、テーブルに手に持っていた資料を忘れていたことを思い出した(笑)。もう、一度に幾つものことを考えることが出来ない頭に老化してしまっている(泣)。
![]()
コミュニティセンター玄関。10:05出発
![]()
今日全員に配布された地図。
![]()
上と同じ位置をグーグルマップに落とした。7つのポイントを記入したが字が見えないので番号をつけてみた。1.高丘コミセン 2.高丘西小 3.竜が岡公園 4.八幡宮 5.印籠池 6.イズミヤ 7.第二神明道路大久保インター
![]()
![]()
![]()
10:50~11:50 最初の休憩、竜が岡中央公園
![]()
小川沿いの小路は桜並木で整美が行き届いていないのだが、桜の季節に是非歩きたいとの希望多し。
![]()
住宅の右側は、まだ小川で印籠池から流れだしている。
![]()
左が印籠池(池が印ろうの形から名付けられた)。
![]()
11:30~11:35 二度目の休憩 八幡宮
![]()
清水、手水も出ない、祭りの時には人があ集まるのだろう。
![]()
鉄の賽銭箱の裏側に賽銭の取り出し口があるのだが、鍵が掛かっていないのではじめによく説明した(笑)。
![]()
12:05着 スーパーマケット イズミヤの裏口にて解散。
![]()
個人的な忘れ物以外がすべて順調にすすんでいるのでご機嫌な小父さん!
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
昨日は、京都で体育祭練習の中学生17人が熱中症で搬送という事故もあり少し心配気味で、スタートしたが皆さん歩くことが好きなかたばかりだからか、6.7km、11,242歩、2時間の歩こう会も参加者34名で無事に終わった。最高齢の方は85歳なのだが・・・。
小父さんは、久々のコースリーダーだったので相当綿密に下見を繰り返してスムーズに進んだのだが、他に気が行っていたのか1回目の休憩の竜が岡公園を出発したら、リュックを忘れていたし、歩き終わってイズミヤのフードコートで4人で食事を終えて建物をでてしばらくして、テーブルに手に持っていた資料を忘れていたことを思い出した(笑)。もう、一度に幾つものことを考えることが出来ない頭に老化してしまっている(泣)。

コミュニティセンター玄関。10:05出発

今日全員に配布された地図。

上と同じ位置をグーグルマップに落とした。7つのポイントを記入したが字が見えないので番号をつけてみた。1.高丘コミセン 2.高丘西小 3.竜が岡公園 4.八幡宮 5.印籠池 6.イズミヤ 7.第二神明道路大久保インター



10:50~11:50 最初の休憩、竜が岡中央公園

小川沿いの小路は桜並木で整美が行き届いていないのだが、桜の季節に是非歩きたいとの希望多し。

住宅の右側は、まだ小川で印籠池から流れだしている。

左が印籠池(池が印ろうの形から名付けられた)。

11:30~11:35 二度目の休憩 八幡宮

清水、手水も出ない、祭りの時には人があ集まるのだろう。

鉄の賽銭箱の裏側に賽銭の取り出し口があるのだが、鍵が掛かっていないのではじめによく説明した(笑)。

12:05着 スーパーマケット イズミヤの裏口にて解散。

個人的な忘れ物以外がすべて順調にすすんでいるのでご機嫌な小父さん!
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。

