忘れかけていた小父さんが通ってきた日本の暮らしを見てきた。ゴミを払う「はたき」なんてもう見なくなったよね。随分便利りなってしまったものだ。
お袋は両手にアカギレ作って小父さんの洗濯ものをタライと洗濯板でやっていたんだから!氷で冷やす古い冷蔵庫も物置にはあったが、使ったことはなかった。井戸もあったが、出の悪い水道(笑)があったから水ガメは知らない。ねずみも生息していたけれど我が家にはネズミ取り器はなかったね。
この時代が不幸せかと言ったら、誰もそうは思わなかっただろう。果たして、現代こそ幸せなんだろうか!?(笑)
企画展 -家事のさしすせそ-
くらしのうつりかわり展
平成30年2月11日(日・祝)~3月25日(日)
大人200円、大学・高校生150円、中学生以下無料 明石市立文化博物館
伸子針(シンシバリ)と呼ぶのか、これ婆さんを中心によくやっていたね。小父さんは下に潜って遊んでた(笑)
こんなミシンは小学校の家庭科の宿題に使っていた!
炭火アイロンって存在は知っていたが、小父さんの育った頃にはなかったね。
この婚礼は大変だ!目録はピンボケなので下を参照願います。下駄19足ってのが面白い!よそ行き用なんだろう。
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村人気ブログランキング