掃除ロボットを品定めする家族連れ=東京都千代田区のビックカメラ有楽町店で、長谷川直亮撮影
物価と暮らし:第3部/上(その1) 拡大する「家事」市場 働く母に「新・三種の神器」
毎日新聞 2015年02月16日 東京朝刊
働く母親たちが「新・三種の神器」と呼ぶ家電がある。「掃除ロボット」「乾燥機付き洗濯機」「食器洗い機」−−。家電量販店の店頭で、いま最大の売れ筋商品として一番目立つ場所に並ぶ。10万円を超す高価格商品でも人気に陰りはなく「昨年1年間で平均単価が1〜2割上がっている」(ビックカメラ)活況ぶりだ。
購入しているのは、結婚や出産を経た後も、独身時代と同様に働き続ける若い男女。かつて一部の富裕層だけが使うぜいたく品に位置づけられていたこれらの家電は、若いカップルの仕事と家事の両立に欠かせない存在となりつつある。会社員の夫(36)と長男(6)の3人で東京都港区に住む自営業、和田幸子さん(39)は、掃除ロボット「ルンバ」を6万円で購入した。途中でルンバが止まらないよう、カーペットを毛足の短いものに買い替え、タンスやテーブルなどの家具も隙間(すきま)をなくすよう配置を変更。「ルンバの性能をフルに引き出すための『ルンバブル』な部屋」に模様替えした。家電をフル活用し、1週間に約10時間、家事にかける手間を短縮。計21万円かかったが「可能な限り家事の負担を減らし、仕事と子育てに時間を割きたい。機械でできるものは機械に任せるのが夫婦の方針」と話す。・・・・
歴史を調べてみた!三種の神器は、日本神話において、天孫降臨の時に、瓊瓊杵尊が天照大神から授けられたという鏡・玉・剣のこと。
次に1950年代後半、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の家電3品目が『三種の神器』として喧伝された。1956年(昭和31年)の経済白書が「もはや戦後ではない」と明記し戦後復興の終了を宣言した神武景気以降、輸出拡大で日本経済が急成長した時期である。
そして、1960年代半ばのいざなぎ景気時代には、カラーテレビ (Color television)・クーラー (Cooler)・自動車 (Car) の3種類の耐久消費財が新・三種の神器として喧伝された。これら3種類の耐久消費財の頭文字が総てCであることから、3Cとも呼ばれた。
2003年(平成15年)頃から2010年(平成22年)頃にかけて急速に普及したデジタル家電のデジタルカメラ・DVDレコーダー・薄型テレビはデジタル三種の神器と呼ばれた
小泉首相の新三種の神器。2003年(平成15年)1月31日の施政方針演説で、小泉純一郎首相は、食器洗い乾燥機・薄型テレビ・カメラ付携帯電話を「新三種の神器」と命名し、「欲しいものがないといわれる現在でも、新しい時代をとらえた商品の売れ行きは伸びている」と述べた。(ウィキペディア)
う~ん、「掃除ロボット」もそれほど普及しているとは知らなかったな~!
物価と暮らし:第3部/上(その1) 拡大する「家事」市場 働く母に「新・三種の神器」
毎日新聞 2015年02月16日 東京朝刊
働く母親たちが「新・三種の神器」と呼ぶ家電がある。「掃除ロボット」「乾燥機付き洗濯機」「食器洗い機」−−。家電量販店の店頭で、いま最大の売れ筋商品として一番目立つ場所に並ぶ。10万円を超す高価格商品でも人気に陰りはなく「昨年1年間で平均単価が1〜2割上がっている」(ビックカメラ)活況ぶりだ。
購入しているのは、結婚や出産を経た後も、独身時代と同様に働き続ける若い男女。かつて一部の富裕層だけが使うぜいたく品に位置づけられていたこれらの家電は、若いカップルの仕事と家事の両立に欠かせない存在となりつつある。会社員の夫(36)と長男(6)の3人で東京都港区に住む自営業、和田幸子さん(39)は、掃除ロボット「ルンバ」を6万円で購入した。途中でルンバが止まらないよう、カーペットを毛足の短いものに買い替え、タンスやテーブルなどの家具も隙間(すきま)をなくすよう配置を変更。「ルンバの性能をフルに引き出すための『ルンバブル』な部屋」に模様替えした。家電をフル活用し、1週間に約10時間、家事にかける手間を短縮。計21万円かかったが「可能な限り家事の負担を減らし、仕事と子育てに時間を割きたい。機械でできるものは機械に任せるのが夫婦の方針」と話す。・・・・
歴史を調べてみた!三種の神器は、日本神話において、天孫降臨の時に、瓊瓊杵尊が天照大神から授けられたという鏡・玉・剣のこと。
次に1950年代後半、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の家電3品目が『三種の神器』として喧伝された。1956年(昭和31年)の経済白書が「もはや戦後ではない」と明記し戦後復興の終了を宣言した神武景気以降、輸出拡大で日本経済が急成長した時期である。
そして、1960年代半ばのいざなぎ景気時代には、カラーテレビ (Color television)・クーラー (Cooler)・自動車 (Car) の3種類の耐久消費財が新・三種の神器として喧伝された。これら3種類の耐久消費財の頭文字が総てCであることから、3Cとも呼ばれた。
2003年(平成15年)頃から2010年(平成22年)頃にかけて急速に普及したデジタル家電のデジタルカメラ・DVDレコーダー・薄型テレビはデジタル三種の神器と呼ばれた
小泉首相の新三種の神器。2003年(平成15年)1月31日の施政方針演説で、小泉純一郎首相は、食器洗い乾燥機・薄型テレビ・カメラ付携帯電話を「新三種の神器」と命名し、「欲しいものがないといわれる現在でも、新しい時代をとらえた商品の売れ行きは伸びている」と述べた。(ウィキペディア)
う~ん、「掃除ロボット」もそれほど普及しているとは知らなかったな~!