Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all 4329 articles
Browse latest View live

国交省 「バックカメラ」を義務づけ 事故防止で方針 / 毎日新聞

$
0
0
 
 これはいいことだと思う。残念ながら小父さんの車には「バックカメラ」はついていないが、先日バスの運転席の横に座っていてバックカメラの映像を観てとてもいいなと思ったところだった。

 全自動ロボット運転?そんなものは即刻止めるべし。全自動運転ならば運転免許も要らないのかい?運転席に座る者が泥酔していてもいいのかい!!! 
 
   

 国交省 「バックカメラ」を義務づけ 事故防止で方針
 毎日新聞 2016年7月12日 15時00分
 自動車が駐車場などでバックする時に起きる事故を減らすため、国土交通省は自動車メーカー各社に対し、車の後方の安全を確認する「バックカメラ」の搭載を義務づける検討を始めた。昨年10月に徳島市で視覚障害者がバックしてきたトラックにはねられ死亡した事故がきっかけで、先進的な装置の導入で運転手の死角を補う狙いがある。【内橋寿明】

 現在の自動車の保安基準は、車体の前や左右に立つ子供を運転席から視認できなければならないが、すぐ後方に関する規定はない。そこで同省は、自動車の世界的な基準を決める10月の国際会議で、運転席からの目視では確認することが難しい車体直後約3メートル四方の範囲の安全も確保すべきだ、とする新たな規制を提案する方針だ。

 米国では先行して、2018年5月以降に販売される乗用車やバスにバックカメラが義務づけられることが既に決まっている。今後は米国向けの輸出車に同様の装置が不可欠となるため、日本の提案は国際会議で承認される公算が大きい。日本の提案は、バックカメラだけでなく、超音波センサーで障害物を検知する「ソナー」の活用も認める内容。早ければ3年後に国内の保安基準を改定し、それ以降に製造された新車から搭載を義務づけたい考えだ。

 同省によると、14年に生産された乗用車のうち、バックカメラの搭載は35%の約153万台、ソナーの搭載は7%の約29万台。それぞれの台数は増加しつつあるが、義務づけによって普及の加速化を図る。

 同省の取り組みの背景には、徳島市で昨年10月、視覚障害者の男性(当時50歳)がバックしてきたトラックにはねられた死亡事故がある。運転手がバック時に警報音で危険を知らせる装置のスイッチを切っていたため、視覚障害者団体が装置の使用を徹底するよう求めた。

 徳島の事故を受け、同省はまず、走行音が静かなことで、歩行者が車の接近に気づかず事故につながるケースが多いとして、ハイブリッド車や電気自動車の消音機能をなくすよう義務化した。さらにバックカメラの義務化によって運転手の死角を補っていく方針だ。同省幹部は「事故防止には歩行者の注意も必要だが、まずは運転手が注意義務を果たすべきだ。バックカメラで死角を補い死亡事故の減少につなげたい」と話す。

低速度で死者も

 近年の交通事故では、死亡者のおよそ3〜4割を歩行者が占めている。駐車場や交差点で低速度の自動車が死亡事故を引き起こすケースも少なくない。

 国土交通省は2010〜14年の日中に歩行者が車にはねられた死亡事故を分析した。時速10キロ以下で死亡事故を起こした車の割合を車種別にみると、最も多かったのが大型トラックの32%(死者78人)▽バス29%(同8人)▽スポーツタイプ多目的車(SUV)24%(同11人)−−と続いた。車高が高く死角が広い車種が死亡事故を起こす傾向が見られた。低速時ではバックする場合に限らず、右左折の巻き込みでも死者が出ている。このため同省は、10月の国際会議で左右や前方の視界を確保する要件を厳格化することも提案する方針だ。承認されれば、一部の車種で補助ミラーを追加して装備するなどの対策が必要となるという。

ネット俳句  7月の 『何でもありの句の会』

$
0
0
チクタクチクタク メトロノームの 深夜

眠れない夜は、めざまし時計の音さえ うるさく感じる。






山路の一人歩き 俺は山頭火か

自分の足音も聞こえる単独行は哲学者になるね。




心頭を滅却すれば 死んでまう

火さえも涼しく感じられるって嘘じゃない?(笑)


 夢空間塾 書・遊ing 『何でもありの句の会』へ出句  

ナイトウォーキング

$
0
0
 

 今日の昼頃は32℃くらいだったのかな?15時回ったら日も落ちて写真でも撮りに出掛けようかと思ったら、空には予報と違う真っ黒な雲。それから雷が鳴り出して強い雨が降り出し夕方まで止まなかった。

 夕食を済まして体重計に乗ったら4kgオーバー。これはいけないと歩きに出掛けた。ついでにカメラも持って!写真教室の皆さんは、ありとあらゆる悪条件で見事な作品を作られるが、まあいろんなことにチャレンジしてみよう!8,146歩のウォークで帰りはバス!(笑)
 
   

    























  

モーニングウォーク

$
0
0
 
 今朝は早くに目が覚めて晴れだったし、そう暑くも無さそうだったので、これは歩かねば!とカメラも担いで出掛けた。久々の早朝、やっぱり気持ちいいね。

 でも池のカモ類は遠くにしか居ないし、望遠は持ってきてないし、昨日の昼からセミを撮ってみたいと思っていたが、痛いことにPC用の弱いメガネでやって来ていた。石ヶ谷公園に着くとセミは鳴いていても、カメラで覗くが、どこに居るかさっぱり分からん(泣)。

 帰宅してPCに落としてみるとセミが写っているではないか!(笑)。いつも何か一つ忘れて出掛けるのは最近の小父さんだ。

 そして今日の夜は写真教室の例会。最近撮ったのを2Lサイズに焼いて8枚くらい並べてみた。すると「どの写真に力を入れましたか?」という質問あり。今日はトップバッターだったし、何でもいいから早く終わらせてしまおうという作戦だったのに、皆さんあまりにも下手なので何かアドバイスしてあげようと思ったのか中々終わってくれない。もう汗たらたらだった。意外とアーティーチョークと次のダリアみたいな紅い花が面白いという意見もあった。今日歩いた合計は13,772歩。この歩数だけ花丸だ!(爆)

 
  

    






























 

経世済民術 / 「昭和は遠くなりにけり」 毎日新聞紙面ビューアー

$
0
0
毎日新聞紙面ビューアー2016年7月16日(土)大阪朝刊7面         
  左から野坂 昭如さん(1930年10月10日 - 2015年12月9日 満85歳没)、小沢昭一さん(1929年4月6日 - 2012年12月10日 満83歳没)、中村 八大さん1931年1月20日 - 1992年6月10日 満61歳没)、坂本 九さん(1941年12月10日 - 1985年8月12日 満43歳没)そして永六輔さん(1933年4月10日- 2016年7月7日 満83歳没)

 み~んな、小父さんを楽しませてくれた人たちだ!でも八大さんの61歳って若いな~。

  
  

 

   同 1面下広告欄 

 今、ゴジラ、ゴジラと言っているけど、こちらも何周年記念とかになるのかな~?紛れもなく、昭和の顔だったけど!

  

今日のウォーキング:11,297歩 

「親子丼フォト」撮影会 17、18日に東京で / 毎日新聞

$
0
0
 親子丼フォト=ピクスタ提供    
 
 ちょっと面白いアイデアだけど、巷ではあまり目にしないね~。やはり、小さな子供を育てている家族アルバム向きなのかな?
 
   

 「親子丼フォト」撮影会 17、18日に東京で
 毎日新聞 2016年7月15日 
 7月の第4日曜の「親子の日」(今年は24日)にちなんで、プロカメラマンによる「親子丼フォト」撮影会が17、18日に東京都江東区豊洲2の春海橋公園である。

 ネットを通じて写真を売買できるサービスをしている「ピクスタ」(東京都渋谷区)の主催。「親子丼フォト」は、親子が一緒に丼に入っているような写真のこと。米国を中心にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で流行している遠近法を使って、赤ちゃんがマグカップに入っているように見せる写真「ベビーマギング」を参考にした。

 同社は「母の日、父の日に続いて親子の日が盛り上がれば」と話している。無料。

 親子の日は、米国人写真家のブルース・オズボーンさんが2003年に提唱し、写真関係のさまざまなイベントがある。【柴沼均】

アフタヌーン ウォーク

$
0
0
 
 今日も暑い日だったが、夕方直射日光も弱くなったので、いつもとは違う金ヶ崎公園を向いて歩いてみた。7/14は8,152歩、7/15 13,722歩、7/16 11,297歩、7/17はなんと 2,010歩しか歩いていないで今日は、12,322歩。梅雨も明けたし、熱中症の合い間をぬって体を動かさなくては!
 
  


    
苺畑の土の上全面にビニールが敷き詰めてあったので何の作業かな?と立ち止まった








蝉、せみ、セミ・・・ピントが甘い(泣)























この木漏れ日が何とも可愛らしかったが、写真で伝わるだろうか!?


階段の光と影もいい!最近そこばかりに目が行くのだ(笑)





ケヴィン・コスナー主演の映画『フィールド・オブ・ドリームス』みたいな畑があった!(笑)






 

薬局で見つけたパズル

$
0
0

 恥ずかしながら、人の名前が出て来ない。大切に品物を例えば引き出しにきちんと入れたら見つけられなくなる。何かしようと思って他の部屋に行ったら「何をしようとしてたんだっけ?」と考えこむ。

 皆さんはそんな経験はありませんか?家内がよくやっているありとあらゆる能トレに見向きもしなかったけど、処方箋を持ってコレステロールの薬をもらう間に雑誌をめくったら上下のパズルを見つけた。

 ※一番上は並んだ三文字からちゃんとした単語に並びかえる。回答は一番下の逆さ文字。下の写真に行くほど文字数が増える。

 うん、これは今からでも始めなければいけないのじゃーないだろうか!最近思ったことは前の仕事くらいバンバンこなせるわい!と考えていたが、定年で会社から追い出されことは正解だったんだな。今、現場復帰しても役に立たないだろうということ(泣) 

 ※雑誌の発行者さんすみません。雑誌名も忘れて短時間でスマホ撮影させてもらいました。


  




      

裸婦像

$
0
0
「裸婦と猫」 1923年
 
  藤田嗣治(ふじた つぐはる、1886年11月27日 - 1968年1月29日)展ということで「乳白色の肌」の裸婦像ばかりが並んでいるのかと思ったら、一人の画伯の波乱万丈の人生と対面出来たようで興味深かった。

 でも26歳で美術教師であった鴇田登美子と結婚し、1年余りでパリ行のために破綻、二人目の妻はフランス人モデルのフェルナンド・バレエと31歳で。嗣治が三人目の妻「お雪」と名づけたフランス人女性リュシー・バドゥとは離婚して、45歳で愛人マドレーヌを連れて個展開催のため南北アメリカへ。2年後に日本に帰国、1935年に25才年下の君代(1911年 - 2009年)と出会い、一目惚れし翌年5度目の結婚、終生連れ添った。きっととてもまめなんだろうね。婦人を描く絵筆と関係があると思う。 
 
  



「家族」 1917年  モディリアニに似てるよね
 
   

 「五人の裸婦」1923年 左から触覚、聴覚、視覚、味覚、嗅覚を表わしているという説明あり
  


「校庭」 1956年 パリという多種多様な人々が住む都市の現実も表現されている



「ばら園の少女」1960年



「アッツ島玉砕」 1943年
戦争協力の罪を非難され藤田は、渡仏の許可が得られると「絵描きは絵だけ描いて下さい。仲間喧嘩をしないで下さい。日本画壇は早く国際水準に到達して下さい」との言葉を残しパリへ移住、生涯日本には戻らなかった。

嗣治の父・嗣章(つぐあきら)は、陸軍軍医として台湾や朝鮮などの外地衛生行政に携ったという。


 

「猫(闘争)」 1940年

    

「聖母子」まさにフジタが洗礼を受けた11959年(73歳)の作品


公式サイトはこちら  2016 兵庫 生誕130年記念 藤田嗣治展-東と西を結ぶ絵画-展 



  

11/14公開:映画『FOUJITA』予告編


ネット上のこんな映画のPRもあった。そう言えば主演のオダギリ・ジョーは今日の音声ガイドやってたね。     

写真展のご案内

$
0
0
 

 通りがかりの方、是非足を止めてご覧いただけたら幸いです。私以外は、素晴らしい作品が並んでいます!

 9時20分くらいから展示の準備をしていたら、小父さんが案内した方が2人も来ていただいた。ちなみに私の作品は一番下の「高野詣り」です。初デビューでもう冷や汗たらたら・・・(笑)。 

  

    













       



高野詣り
  

路線バスで宅配輸送実験 国交省、物流・交通安定へ / 産経フォト

$
0
0
 
 昨日、炎天下を歩いていたらヤマト運輸のお兄さんが何だったけ?見慣れない品物を自転車で配達しているのに行き違った。「ほ~っ、ヤマトさんやるね~」と思っていたところだった。ミニリヤカーみたいな運搬車もあるよね~。今度は路線バス事業との共存か~。偉い!その昔、国がなかなか認可も出さなかったヤマト運輸が流通革命を起こした。日本郵便も真似かどうかは知らないが、ヤマトに近くなったよね。ヤマトよ頑張れ!だけど体を壊さないようにね。 

   

 産経フォト 2016.7.22
 国土交通省北海道運輸局は22日、路線バスで運送会社の宅配荷物を運ぶ貨客混載輸送の実証実験を北海道  名寄市と下川町の間で開始した。過疎化の進む地方で、物流網とバス事業を安定化させるのが狙いで、今後は道内の他地域でも実験する。

 実証実験には、名寄市と士別市のバス会社2社と、運送会社のヤマト運輸と札幌通運が参加。22日は名寄市の名士バスの営業所で宅配荷物をバスの座席に積み、定刻通りにバスを運行。下川町のバスターミナルでヤマト運輸のトラックに貨物を積み替えて配達した。積み込みや配達はヤマト運輸の運転手が担当した。.

 ヤマト運輸によると、現在は営業所のある名寄と下川を1日2往復しているが、午後にバスを利用すれば1往復で済み、輸送コストを削減できる。一方のバス会社は運送会社から輸送料金を得ることが見込まれる。.


  




知らない人のために・・・上は男性アイドルグループ TOKIO(トキオ)   

清宮、2年連続甲子園出場ならず 早実が準々決勝敗退 / 産経フォト

$
0
0
 
 相変わらずスーパースターなんだね。まだ高校2年なのか!では昨夏は高校1年だったんだ。やっぱりスーパースターだね。でも今夏の甲子園の入場者数減るかな~?(笑)
 
  



 

 産経フォト 2016.7.23
注目の2年生スラッガー・清宮幸太郎を擁する早実は23日、東京・神宮球場で行われた西東京大会準々決勝で八王子に4-6で敗れ、昨夏に続く甲子園出場はならなかった。早実は五回に2点を先制したが、直後に5点を奪われて逆転を許し、4点差に広げられた後の八、九回に1点ずつを返したものの及ばなかった。.

清宮は2打数1安打。三回の第2打席で右中間を破る二塁打を放ったが、第1、3打席は敬遠気味の四球で第4打席は二飛、九回の第5打席はあわや同点3ランの右犠飛だった。

           

 

 写真は去年の夏の甲子園で東海大甲府-早稲田実清宮が勝ち越し2ランを放った時のもの。 

イオン ぶら

$
0
0
 

 今日はスマホも不調だし、木曜日に展示した写真もゆっくり見たいのでイオンを歩いていたら、また広告に興味が湧いたので撮ってみた。こうやってイオンの一部を見つめていても知らない顔がたくさんあるね。コンビニエンスストアとイオンは日本を変えたと思う。タイトルは「銀ブラ」を真似てみた(笑)。今日の万歩計は4,412歩。
 
  

    

好日山荘は今夏は用がない!

 

 

 


未来屋書店はでかすぎて本を見つけるのが難しい(笑)。古本の買取りまでやるんだね!







2階を歩いていたら はま寿司の席空き待ちの人が見えた。小父さんは絶対並ばない(笑)



この下には小空間と小舞台があって今日は高校の軽音楽ライブがあったようだ。


 

コナミスポーツクラブは流行ってるね!入口にいたら小父さんよりはるかに高齢の紳士、淑女も吸い込まれていったので驚いた。



なぜか?隣に接骨院。準備がいいね~!(笑)



ん?ここには犬・猫販売ペット用品 からイオン動物病院まで並んであるのか!!!そして自転車さんも。







 もちろんスターバックスもユニクロもメガシネマもあるよ! 

ポケモンGO 

$
0
0
ディズニースプリングス(reeさんのブログから ポケモン・フロリダ便り)
2016年7月21日

※ディズニー・スプリングス (Disney Springs) は、アメリカ合衆国フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内にあるショッピングモール。 
 

 この社会現象には圧倒されるね。今年の流行語大賞は「ポケモンGO」にほぼ決まりかな!だったら清水寺で書かれる今年の漢字も「合(GO)」だろう!(笑)  
    

 


 京都市の任天堂本社前で、スマートフォンゲーム「ポケモンGO」楽しむ人 

任天堂株が急落、「業績への影響は限定的」ポケモノミクスに一服感
2016年7月25日 11時37分
  
     

ゲームアプリ「ポケモンGO」が配信され、モンスターを表示するスマートフォンの画面=東京都千代田区で2016年7月22日午前10時23分、宮本明登撮影

ポケモンGO ゲーム中の女性に暴行容疑 撮影と勘違い
2016年7月25日 13時21分




福島第1原発の(右から)1〜4号機=2016年2月19日午後3時38分、本社ヘリから喜屋武真之介撮影

ポケモンGO 避難指示区域でも表示…福島知事が対策検討
2016年7月25日 17時26分 

温泉マーク なぜ変える?/  NHK NEWSWEB 

$
0
0
NHK NEWSWEB7月26日 20時45分
「何で変えるの?!」「残してほしかった」「お年寄りが分かりにくくなる」ー。今、あるマークの見直しがネット上でちょっとした話題になっています。湯気のあがる様子を描いた、あの「温泉マーク」です。日本人にはすっかりおなじみのマークですが、国の委員会はデザインを見直す議論を始めました。日本発祥のものも多い「ピクトグラム」とも呼ばれる案内用マーク。なぜ今、見直すのでしょうか。(経済部 野上大輔)
 
  経済部野上 大輔 記者の説明は、下記から 「案内マークのルーツは…」「外国人にやさしい街に」「日本人の感性を生かせ!」と続くのだが、果たして諸外国で国際大会を開くのにここまでお金をかけているのだろうか?小父さん的にはトイレに非常口、病院、無線LAN、祈祷室くらいが周知出来たらいいんじゃないかと思う。第一、日本の温泉に是非とも入りたいと思う外国人どれだけいるんだろうか?(笑)。その分、日本国内で使うべきお金だって山のようにあるんじゃーないのかい?
 
    

案内用マーク 大改訂始まる!

クリックで拡大
 

人が駆け出すようなデザインの「非常口マーク」、男女が並んだ「トイレマーク」。私たちの身の回りには、一目見ただけでそこに何があるかが分かるマークであふれています。こうした案内用のマークは「ピクトグラム」と呼ばれています。文字と違って一目で分かる便利さから、日本だけではなく世界中で使われています。

ところが、これらのデザインを見直そうという会議が今月から経済産業省で始まりました。国土交通省や警察庁、JRなどの公共交通機関やホテルの業界団体の関係者、それにデザインの専門家ら50人近くが集まったこの会議。手元の資料にはなじみのあるマークがずらり。

そして、これから変更が検討されるマークの中に、あの、湯船から湯気がゆらりと上がるデザインの「温泉マーク」も入っていたのです。眺めているだけでゆったりした気分になる人も多いかと思いのではないでしょうか。広く認識されているこのマークをどうして見直す必要があるのか…。温泉好きの私は首をかしげました。  



これは焼き肉じゃない?

ところが、街なかで外国人旅行者にこの温泉マークが何を意味するのか、聞いてみたところ、驚きの反応が返ってきて、見直し議論が出るのもやむをえないなと合点がいきました。

温泉マークを見たデンマークから来た男性は「何か熱いもの?」。カナダから来た男性は「コーヒーか紅茶のお店?」。フィリピンから来た女性は「焼き肉じゃない?」。



誰に尋ねても「オンセン!」と答えると思っていたのですが、「熱いもの」ならまだしも「焼き肉」とは腰を抜かしそうになりました。日本人には当たり前だと思っていても外国人には伝わりにくいものがある。これぞカルチャーギャップというものでしょうか。

4年後には東京オリンピック・パラリンピックを控えています。 国の委員会としては多くの外国人が日本を訪れることが予想されるなか、日本人はもちろん外国人にも一目で理解できるマークに変えようというねらいがあったのです。


いったいどんなマークに?

案内用のマークは民間企業が独自にデザインしたものも数多く使われています。今回、経済産業省が見直しを検討しているのは、国がJIS(日本工業規格)として統一規格にしている案内用のマークで、公共施設や道路案内などでよく使われているものです。

では、あの温泉マークはどのようなデザインに変更されるのでしょうか。検討されているのは、画像にあるように、これまでの湯船と湯気、そして3人が湯につかっている様子が描き加えられています。これだとスープや焼き肉だとは誤解されないだろうというねらいです。



このほかにも、駅などでよく見かける観光案内所などを表す「?」マークは、外国だとインフォメーションのアルファベットの頭文字「i」が主流だということで、このマークへの変更が検討されています。

また、手のひらに赤い斜線が入った「触るな」を意味するマーク。これも貴重な展示物がある博物館や百貨店などでしばしば見かけますが、外国人には「入ってくるな」という意味に誤解されるケースがあるということで、何かを拾い上げようとする手のデザインに赤い斜線を入れたものに見直される方向です。



会議では、新たにつくるべきというマークの案も示されました。イスラム圏などから日本に来る外国人が増えていることから、座って頭を下げている様子をデザインした「祈祷室マーク」、また通信インフラの整備で利用できる場所が急速に増えている「無線LANマーク」などです。 
 

憂楽帳 クレージー 「別に人格をけなされたわけではない」 / 毎日新聞

$
0
0
 
 日本人は働き蜂なのか?まあ、日本人の目から見たら当たり前に見えると思う。他社とのスクープ合戦もあるだろう。そうしないと食えないんだよな!

 ところで選手村に入らない国や選手村がちゃんと出来ていないことや、竣工しても枕や便座が盗まれたり(笑)、狭い上に各部屋にはテレビがないなどなど今日のテレビでやっていたね。リオ・オリンピックは大丈夫?選手の環境が悪いことだけは確かなようだ。

 ということは、取材する記者さんたちの環境はもっと悪いだろうと想像するね。 

   

憂楽帳 クレージー

 毎日新聞2016年7月27日 西部夕刊
 「ユー・アー・クレージー」。12年前のアテネ五輪を取材している時に、隣に座っていた米国記者から声をかけられた。別に人格をけなされたわけではない。私たち日本人記者の仕事ぶりを驚いた言葉だった。

 期間中、日本のメディアはここぞとばかりに五輪報道に走る。当然、現地にいる記者は大量の記事を送信しなければならない。それも朝刊、夕刊があり、さらには時差が生じている。会場でひたすらパソコンに向かい、競技をほとんど見られないこともあった。

 一方、海外の記者はどうか。その記者によれば、記事は1日1本送るかどうか。目の前で繰り広げられる競技を楽しみ、メディアセンターにあるバーでスポーツ談議に花を咲かせている彼らをうらやましくも思った。

 まもなく南米初のリオデジャネイロ五輪が始まる。開幕前から、現地の治安をはじめ、ロシアのドーピング問題などで騒々しくなっている。しかし、そこはスポーツの祭典。“クレージー”な同僚からのドラマを楽しみにしている。【百留康隆】

現場の障害者施設 献花台訪れ犠牲者悼む / NHK NEWSWEB

$
0
0
施設の正門前に設けられた献花台には、28日も地元の住民や施設の関係者などが次々と訪れています。

 NHK NEWSWEB 7月28日 12時00分 / 相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者などが刃物で刺されて19人が死亡、26人が重軽傷を負った事件で、施設の正門前に設けられた献花台には、28日も地元の住民や施設の関係者などが次々と訪れています。

 訪れた人たちは花を手向けたあと静かに手を合わせ、犠牲者を悼んでいました。
「津久井やまゆり園」にかつて勤務していたという70代の男性は「施設をやめてからも入所している人たちに親しみを感じていました。このような事件が起きて悔しいです」と話していました。
地元の小学5年生の女の子は「なぜ障害のある人たちが殺されなければならないのか理解できません。これからも長い間生きることができたはずなのに命を奪われ、悲しい気持ちでいっぱいです」と話していました。

 

 合 掌    

  


 障害者施設 殺傷事件  NHK NEWSWEB ライブブログ    




田中優子の江戸から見ると 巨大都市 / 毎日新聞

$
0
0

 ほんと、東京はどうしてあんなにも巨大化してしまったんだろうね!小父さんは20歳の頃、アメリカはニューヨークにワシントン、ハリウッドと若者が目指す街は分散しているが、日本もそうにはならないものか?とよく言っていた。

 昨晩も大阪発のお笑い芸人さんが、東京に進出した頃のことを熱く語っていたけど、スポーツも学問もいい会社に入るためにもみんな東京に集まってしまうんだ。田中優子先生が言うように東京という怪物の舵取りをするのは簡単なことではないだろう。

 小父さんは、小田急で新宿駅の到着する間際の沿線の光景を見て驚いたね。首都直下型地震が発生して民家が倒壊したら避難所で収容しきれる町なんて絶対ないと!

 この「江戸を歩く」という本面白そうだ。 
 
   

 田中優子の江戸から見ると 巨大都市 / 毎日新聞

 毎日新聞2016年7月27日 東京夕刊
 東京都知事選挙の投票日が近づき、このところ江戸や東京について考える機会が増えた。「江戸を歩く」(集英社)という本を書いたことがあって、そのとき江戸は、実によくできた都市だと思った。

 第一に、江戸幕府は江戸が、京都、大坂を含めた三都のひとつという認識があり、全てを江戸に包摂しようとはしなかった。首都は京都であり、江戸初期にルール(禁中並公家諸法度)ができてしまうと、京都の天皇家や公家などに介入しなかった。

 第二に江戸城には最後まで城壁を造らず、江戸湾および内濠(うちぼり)外濠の水を防御と流通の柱とした。結果的に江戸は、他の多くの運河も手伝って、ベネチアに勝るとも劣らない水の都であった。

 第三に、焼失後に天守閣を造らなかった。防衛という名の戦争をやる気がなく、そういう資金は別に使った方が良いと考えていたのだ。といってもヨーロッパの王宮のように、城や装飾にふんだんに使うという発想もなかった。そしてハードによる防衛の代わりに、寺社の配置というソフトによる防御を整えた。北極星の方向に位置する日光東照宮の造営は、江戸幕府としてはもっとも資金を使ったぜいたくだったのかもしれない。さらに、東北の位置に寛永寺、その他に神田明神、山王社、増上寺などを配置して江戸の守りとした。

 第四に、江戸を地方の藩邸の集積地とした。これは内戦防止戦略だったが、結果的に造園が発達して緑が多くなり、全国の情報と商人と商品が集まった。世界最大の人口を抱えることになったが、下肥や塵芥(じんかい)や布や紙や木材のリサイクルによる資源の循環と環境保全をすることで、この世界最大の都市はさほど悲惨なことにはならなかったのである。

 しかし今は少子高齢化、テロ、貧困や格差を抱え、大地震の危険は世界で最も大きい。知事になる人は、国政よりはるかに難しい、と思ってほしい。(法政大総長)

隅田川花火大会 警戒強化のなか 夏の夜空2万発彩る / NHK NEWSWEB

$
0
0
墨田の花火(ガクアジサイ)   写真はブログ 春夏秋冬 からお借りした
 
   まるで戦場!「よ、たまや~、よ、かぎや~」 なんて声は上がらなかったのかな?(笑)。いやな時代がやってきたものだ!小父さんは ♪~テロなんて知らずに僕らは育った~ だね。ああ、一つ思い出した。1960年には17歳の右翼少年が演説中の社会党浅沼稲次郎委員長を刺殺したね。現代のテロは無差別殺人鬼だ。

 でも天候にも恵まれて95万人以上の観客が事故もなく楽しまれてよかったね! 
 
  

     






耳の横には小型カメラを装着 
 

仏ニースみたいなトラックの侵入阻止





隅田川花火大会 警戒強化のなか 夏の夜空2万発彩る/NHK NEWSWEB 

錦織 GO

$
0
0
男子テニスツアーのロジャーズ・カップ(カナダ/トロント、ハード、ATP1000)は31日、第3シードの錦織圭(日本)と第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)のシングルス決勝戦が、日本時間8月1日の5時(現地7月31日の16時)以降に開始予定。両者は今回が12度目の対戦で、過去は錦織の2勝9敗。
 
ユニクロコンビ、錦織の3勝目が舞い降りてこないかな?たまたま今朝方観たワウリンカにはストレート勝ちだったよ!

       

Viewing all 4329 articles
Browse latest View live