中世の騎士道精神が蘇る日本のクリスマスイブ
2013年12月30日(月)09時00分
今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ
[12月24日号掲載]Newsweek
ヨーロッパではクリスマスはもはや宗教的行事ではなくなったが、今も家族の行事であることに変わりはない。クリスマス当日は家族全員が集まって豪華な食事を囲み、プレゼントを交換する。
日本にはヨーロッパのような宗教的伝統が広く根付いていないので、クリスマスの祝い方が違っても不思議はない。とはいえ、クリスマスイブがカップル向けの行事と化し、おしゃれな若い男女が高級レストランで高価なギフトを交換する日になっているのには驚かされる。
ヨーロッパと日本ではクリスマスの趣旨はかなり異なるが、少なくとも1つ共通点がある。かなりカネが掛かることだ。
経済の先行きが明るくなりつつあるヨーロッパでは、クリスマスの出費が増加し始めている。宣伝に釣られて子供が欲しがる贈り物を買わなくてはならない家庭にとっては相当な重荷だ。
ヨーロッパにおける今年のクリスマスの平均的な出費は、1家族6万5000円近くになる見込みだ。イギリスの平均的な家族は七面鳥のローストの夕食に2万円を投じ、平均12人の家族や友人にそれぞれ5000円のプレゼントを贈る。4人の子供がいる私は、日本に住んでいて本当に良かったと思う。ここでは子供へのクリスマスの贈り物は、それほど家計を圧迫しないからだ。
もちろん、未婚のカップルは話が違う。クリスマスイブには特別なデートと贈り物で多大な財政的負担を課される。調査会社マクロミルによると昨年、日本の男女がクリスマスの予算とした金額は平均2万2671円にも上る。
興味深いことに、別の調査では男性はパートナーへの贈り物に1万〜3万円を費やしたが、女性は5000円未満。女性が望むプレゼントの1位は「アクセサリー」で、一方の男性は3万円を超えるiPadミニだった。願いをかなえてもらえなかった男性が大勢いただろう。
カネの話はともかく、クリスマスイブにおしゃれをして品良く振る舞うカップルを見るのはとても心が温まる。クリスマスに酔って相手に言い寄る習慣があるイギリスとは大違いだ。日本では英国男性は紳士というイメージがあるが、平均して考えるとイブのデートで日本男性が見せる紳士ぶりには到底かなわない。
友人の若い日本人男性たちの態度は、中世の騎士を思い起こさせる。愛する女性のために自らの命を喜んで投げ出す騎士のように、恋人を喜ばせるための努力と出費を惜しまない。
■将来パパになる男性への忠告
騎士は死ぬまで愛する女性をたたえ、守り抜くことを誓い、お返しにもらったスカーフやリボンを誇らしげに甲冑に飾る。現代日本の騎士たちも心と財布を恋人にささげ、お返しにもらった写真をスマートフォンの待ち受け画面に飾る。
もともと騎士道は、女性の純潔を理想化した聖母マリアを崇拝するカトリックの信仰に基づいている。騎士と貴婦人の関係は、常にプラトニックなものだった。
私は日本の騎士たちを尊敬するが、中世の手本に従うことは少子化を改善する助けにはならないだろう。現代のカップルには、騎士たちよりもっと実りある結末を迎えてほしい。日本の「伝統的な」クリスマスイブに費やされる努力と出費が、大家族で祝うヨーロッパ式クリスマスにつながる日が来るよう願っている。
ただ、未来の父親候補たちに忠告しておこう。イギリスでは昔から、父親へのクリスマスプレゼントは貧相だ。安いアフターシェーブローション、マンガのキャラクター付きソックス、サンタクロース柄のセーターなど。iPadミニなんて夢のまた夢だ。
でも、クリスマス映画がいつも訴えていることを思い出してほしい。自分が何かをもらうよりも、誰かに与えることにこそ意義があるのだ。
COLUMUNIST PROFILE スティーブン・ウォルシュ
1961年、イギリス生まれ。翻訳家。87年初来日。イギリスで大学講師を務めた後、04年に再来日。 『恥ずかしい和製英語』(草思社)などの著書がある。4児の父。
これって、クリスマス前の若い男性に読ませたかったな!スティーブン・ウォルシュさんは、よく調べられたね。持てない男性はプレゼントとお御馳走に大枚をはたいて「有難うございます」とちゃっかりベッピンさんに笑顔で立ち去られていくわけだ。でも見栄っ張りの日本の男どもは自己満足に浸っているのかな?(笑)
なるほどイギリスのお父さんが貰う真心がこもったアフターシェーブローションにソックスとセーターっていいね〜。これが本物のプレゼントだろう。豊かになった日本はいつからお金ばかりを使うようになったのかね〜。
2013年12月30日(月)09時00分
今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ
[12月24日号掲載]Newsweek
ヨーロッパではクリスマスはもはや宗教的行事ではなくなったが、今も家族の行事であることに変わりはない。クリスマス当日は家族全員が集まって豪華な食事を囲み、プレゼントを交換する。
日本にはヨーロッパのような宗教的伝統が広く根付いていないので、クリスマスの祝い方が違っても不思議はない。とはいえ、クリスマスイブがカップル向けの行事と化し、おしゃれな若い男女が高級レストランで高価なギフトを交換する日になっているのには驚かされる。
ヨーロッパと日本ではクリスマスの趣旨はかなり異なるが、少なくとも1つ共通点がある。かなりカネが掛かることだ。
経済の先行きが明るくなりつつあるヨーロッパでは、クリスマスの出費が増加し始めている。宣伝に釣られて子供が欲しがる贈り物を買わなくてはならない家庭にとっては相当な重荷だ。
ヨーロッパにおける今年のクリスマスの平均的な出費は、1家族6万5000円近くになる見込みだ。イギリスの平均的な家族は七面鳥のローストの夕食に2万円を投じ、平均12人の家族や友人にそれぞれ5000円のプレゼントを贈る。4人の子供がいる私は、日本に住んでいて本当に良かったと思う。ここでは子供へのクリスマスの贈り物は、それほど家計を圧迫しないからだ。
もちろん、未婚のカップルは話が違う。クリスマスイブには特別なデートと贈り物で多大な財政的負担を課される。調査会社マクロミルによると昨年、日本の男女がクリスマスの予算とした金額は平均2万2671円にも上る。
興味深いことに、別の調査では男性はパートナーへの贈り物に1万〜3万円を費やしたが、女性は5000円未満。女性が望むプレゼントの1位は「アクセサリー」で、一方の男性は3万円を超えるiPadミニだった。願いをかなえてもらえなかった男性が大勢いただろう。
カネの話はともかく、クリスマスイブにおしゃれをして品良く振る舞うカップルを見るのはとても心が温まる。クリスマスに酔って相手に言い寄る習慣があるイギリスとは大違いだ。日本では英国男性は紳士というイメージがあるが、平均して考えるとイブのデートで日本男性が見せる紳士ぶりには到底かなわない。
友人の若い日本人男性たちの態度は、中世の騎士を思い起こさせる。愛する女性のために自らの命を喜んで投げ出す騎士のように、恋人を喜ばせるための努力と出費を惜しまない。
■将来パパになる男性への忠告
騎士は死ぬまで愛する女性をたたえ、守り抜くことを誓い、お返しにもらったスカーフやリボンを誇らしげに甲冑に飾る。現代日本の騎士たちも心と財布を恋人にささげ、お返しにもらった写真をスマートフォンの待ち受け画面に飾る。
もともと騎士道は、女性の純潔を理想化した聖母マリアを崇拝するカトリックの信仰に基づいている。騎士と貴婦人の関係は、常にプラトニックなものだった。
私は日本の騎士たちを尊敬するが、中世の手本に従うことは少子化を改善する助けにはならないだろう。現代のカップルには、騎士たちよりもっと実りある結末を迎えてほしい。日本の「伝統的な」クリスマスイブに費やされる努力と出費が、大家族で祝うヨーロッパ式クリスマスにつながる日が来るよう願っている。
ただ、未来の父親候補たちに忠告しておこう。イギリスでは昔から、父親へのクリスマスプレゼントは貧相だ。安いアフターシェーブローション、マンガのキャラクター付きソックス、サンタクロース柄のセーターなど。iPadミニなんて夢のまた夢だ。
でも、クリスマス映画がいつも訴えていることを思い出してほしい。自分が何かをもらうよりも、誰かに与えることにこそ意義があるのだ。
COLUMUNIST PROFILE スティーブン・ウォルシュ
1961年、イギリス生まれ。翻訳家。87年初来日。イギリスで大学講師を務めた後、04年に再来日。 『恥ずかしい和製英語』(草思社)などの著書がある。4児の父。
これって、クリスマス前の若い男性に読ませたかったな!スティーブン・ウォルシュさんは、よく調べられたね。持てない男性はプレゼントとお御馳走に大枚をはたいて「有難うございます」とちゃっかりベッピンさんに笑顔で立ち去られていくわけだ。でも見栄っ張りの日本の男どもは自己満足に浸っているのかな?(笑)
なるほどイギリスのお父さんが貰う真心がこもったアフターシェーブローションにソックスとセーターっていいね〜。これが本物のプレゼントだろう。豊かになった日本はいつからお金ばかりを使うようになったのかね〜。