Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4404

鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ / NHK NEWSWEB 

鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ
(抜粋)
NHK NEWSWEB 2024年5月29日 17時35分 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 動画あり。

鉄道を利用する際、長年、慣れ親しんできた磁気付きの切符。
将来的な廃止を視野に、QRコードに順次、置き換わる。JR
東日本など首都圏で運行する鉄道8社が29日、発表。


2026年度末から順次 置き換え
Image may be NSFW.
Clik here to view.



改札機に投入するタイプの現在の切符を、近距離については将来的に、
印字されたQRコードを改札機にかざすタイプのものに置き換えていく方針
Image may be NSFW.
Clik here to view.



一度、改札を通過したQRコードは利用できなくする
といった、コピーなどの不正への対策も行う方針だということです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.



ICカードの普及で 切符の利用率は5~10%程度まで減少
現在はICカードの利用率が90%から95%程度まで上昇
する一方、切符の利用率は5%から10%程度まで減っている
Image may be NSFW.
Clik here to view.



JR東日本 “丁寧に説明していく”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「これまでの切符ではリサイクルする際に、磁気の面をはがす
必要があったが、QRコードの導入でリサイクルがしやすくなる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


 IC化かデジタル化か知らないけど、もうついて行けない。今日もクリニックのネット予約がAM8時からで、8時にクリックすると43番目と出た(泣)。それで5番前にはクリニック入って下さいというが、QRコードのカメラからの読み込みが出来ない。家内がスマホをいじりまくってやっと読めたがクリニックに入って1時間弱待った(笑)

 先ほどは、私用のスマートウォッチが届いたのだが、ただのアクセサリーに終わるのか、たぶん使えたとしても、時計と万歩計と血圧計くらいだろうか。電話は止めておこう。IC、デジタル化の何と暮らしにくいことよ(笑)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4404

Trending Articles