神田外語大教授、興梠一郎氏(株式会社 産経デジタル)
YAHOO!ニュース(産経新聞)8/28(月) 19:26配信
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐって中国当局が強硬に反対し、庶民の反日感情を扇動している。その背景について神田外語大教授の興梠一郎氏に聞いた。
中国の嫌がらせは真新しい動きではなく、日本政府が尖閣諸島を国有化した際も中国側が大動員をかけ、反日デモや不買運動が起きた。現在、不動産不況や失業率悪化で人民の不満が相当たまっており、国内の不満をガス抜きし、批判の矛先を日本に向けたいとの狙いがあるのではないか。
中国政府はSNSで自国の原発排水など不都合な情報は削除し、日本批判の投稿は黙認している。日本産水産物の輸入を停止し、嫌がらせを黙認するのは、国内のガス抜きに加え、日米韓の緊密化や日米の半導体輸出規制に対する一種の経済制裁ともいえそうだ。
ただ尖閣の時と違うのは、現時点で抗議の動きが限定的なことだ。中国は得だと判断すればとことん騒ぐ。各地で暴動に発展してもおかしくないがそこまでではない。抗議が広がれば、日本批判から国内の反政府デモに飛び火しかねないと危惧しているのだろう。
それほどまでに中国経済は悪く、人民の不満はマグマのようにたまっている。少し前に「白紙運動」という反政府デモも起きた。生きづらさを感じた人々による政府批判の動きがいつ広がってもおかしくない状態だ。
反スパイ法改正などで中国投資に及び腰な外資企業が増える中、中国も日本との関係を決定的に悪化させることは避けたいはずだ。合理的に考えれば、中国に処理水を巡る抗議の機運を高めるメリットは薄い。日本人に危害が及ばないよう今後を注視する必要はあるが、適度にガス抜きをして収束するのではと考える。
また今回の件で、中国依存が高いと外交カードに使われてしまうリスクも改めて分かった。日本政府は今後、中国依存の高い輸出品の販路を多様化する努力も必要だ。(聞き手 桑村朋)
さすが中国通の興梠一郎氏。いつもの「国内不満のガス抜き」と考えればとても分かり易い。
そこに行くと日本政府は、国民の不満を外国叩きでガス抜きなんて技は使えないから大変だね!(笑)。国がそんな発言をしたら反対にマスコミに叩かれて政府の支持率まで下がってしまうだろうから。いやー、日本はとってもいい国だ。
YAHOO!ニュース(産経新聞)8/28(月) 19:26配信
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐって中国当局が強硬に反対し、庶民の反日感情を扇動している。その背景について神田外語大教授の興梠一郎氏に聞いた。
中国の嫌がらせは真新しい動きではなく、日本政府が尖閣諸島を国有化した際も中国側が大動員をかけ、反日デモや不買運動が起きた。現在、不動産不況や失業率悪化で人民の不満が相当たまっており、国内の不満をガス抜きし、批判の矛先を日本に向けたいとの狙いがあるのではないか。
中国政府はSNSで自国の原発排水など不都合な情報は削除し、日本批判の投稿は黙認している。日本産水産物の輸入を停止し、嫌がらせを黙認するのは、国内のガス抜きに加え、日米韓の緊密化や日米の半導体輸出規制に対する一種の経済制裁ともいえそうだ。
ただ尖閣の時と違うのは、現時点で抗議の動きが限定的なことだ。中国は得だと判断すればとことん騒ぐ。各地で暴動に発展してもおかしくないがそこまでではない。抗議が広がれば、日本批判から国内の反政府デモに飛び火しかねないと危惧しているのだろう。
それほどまでに中国経済は悪く、人民の不満はマグマのようにたまっている。少し前に「白紙運動」という反政府デモも起きた。生きづらさを感じた人々による政府批判の動きがいつ広がってもおかしくない状態だ。
反スパイ法改正などで中国投資に及び腰な外資企業が増える中、中国も日本との関係を決定的に悪化させることは避けたいはずだ。合理的に考えれば、中国に処理水を巡る抗議の機運を高めるメリットは薄い。日本人に危害が及ばないよう今後を注視する必要はあるが、適度にガス抜きをして収束するのではと考える。
また今回の件で、中国依存が高いと外交カードに使われてしまうリスクも改めて分かった。日本政府は今後、中国依存の高い輸出品の販路を多様化する努力も必要だ。(聞き手 桑村朋)
さすが中国通の興梠一郎氏。いつもの「国内不満のガス抜き」と考えればとても分かり易い。
そこに行くと日本政府は、国民の不満を外国叩きでガス抜きなんて技は使えないから大変だね!(笑)。国がそんな発言をしたら反対にマスコミに叩かれて政府の支持率まで下がってしまうだろうから。いやー、日本はとってもいい国だ。