Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

世界が驚く!怪獣カイセンドン 襲われた関門海峡の運命は…動画超人気 / 毎日新聞

$
0
0
再生回数が1億回を突破した関門地域のPR動画「COME ON!関門!~海峡怪獣 ~」=北九州市提供  

  栄華を誇った平家が滅亡した壇ノ浦(だんのうら)や宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した巖流島(がんりゅうじま)が浮かぶ関門海峡に怪獣現るとは面白いアイデアだ!現在、105,654,568 回視聴という数字が出ている。これが観光に繋がらないことはないだろう!ヒットというより大ホームランだね。拍手、拍手。  

   

関門PRムービー「 COME ON!関門!」
 

  
The Kanmon Straits separate Kyushu and Honshu in Japan.
It is 650m at its narrowest and has a tidal current topping 9.4 knots. What did the best team in Japan’s video industry create using the rigorous yet beautiful nature of this setting?

地域PR動画:COME ON! 関門!〜海峡怪獣〜 配信の使用許諾権:地ムービー 動画・写真・情報提供::公益社団法人 北九州市観光協会 クレジット:

   

毎日新聞  2019年8月24日 18時20分
 関門海峡を挟む北九州市と山口県下関市が共同制作した観光PR動画「COME ON!関門!~海峡怪獣~」の再生回数が、2017年3月に動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開して以降、1億回を突破した。自治体によるPR動画の多くが観光スポットやグルメなど地域の魅力を紹介する中、恐ろしい怪獣が主人公という型破りな内容が海外で人気を呼び、再生回数を伸ばしている。

 2分37秒の動画は、地元名物のフグ平家ガニ、タコをイメージした巨大怪獣「カイセンドン」が関門海峡に突如出現。観光客でにぎわう門司港レトロ(北九州市門司区)や唐戸市場(下関市)をパニックに陥れるが、海峡の速い潮流に足を取られ、海中に倒れてあっけなく姿を消す。最後は「流れがはやい。全部がすごい。COME ON! 関門!」というメッセージで締めくくっている。

シン・ゴジラ」チームがCG制作

 動画の企画・監督は、多くのCM制作を手がけて2009年にカンヌ国際広告祭フィルム部門金賞に輝き、ドラマ・映画「めんたいぴりり」などを撮っている福岡県出身の映像ディレクター、江口カンさん。コンピューターグラフィックスは映画「シン・ゴジラ」を担当したチームが制作した。「関門」の知名度向上だけを狙い、観光スポットの紹介などを入れないシンプルでインパクトの強い作品を心がけたという。外国人観光客の誘致につなげるため、せりふは英語にし、日本語、中国語、韓国語、タイ語の字幕版を同時公開した。

 北九州市観光課によると、日本語字幕版の再生回数は公開当初、1日数百回程度で推移していたが、昨年4月ごろから数万回に急増。50万回を超える日もあり、8月14日時点で総再生回数が1億470万回に上った。視聴した国別でみると、最多はユーチューブ視聴者が多いインドの2608万回。ベトナム1089万回▽イラク484万回▽アメリカ429万回――と続き、日本は121万回。

インド、ベトナムに広がる「関門」

 なぜ急に再生回数が増えたのか。北九州市の担当者は「別の怪獣動画の再生時に表示される関連動画としてアクセスされたようだが、はっきりした理由は謎」と首をかしげる。実際に動画を見たインドやベトナムなどの人たちが関門海峡まで足を運んだかは把握していないが、北九州市は注目度を生かして誘客につなげようと、「カイセンドン」のグッズ製作や、関門海峡でカイセンドンと一緒に写真を撮れる企画の検討を進めている。

 自治体によるPR動画に詳しいインターネットサイト「ぐろ~かるCM研究所」(東京)が17年、ユーチューブから無作為抽出した200本を分析したところ、1万回以上再生されたのは全体の14・5%で、53%は1000回に満たなかった。

 研究所の鷹野義昭所長は「言葉が無くても見ていて面白いため、海外の人たちに受け入れられたのだろう。観光誘致には『関門』という言葉を知ってもらうことが大事で、非常にうまくいった例だ」と評価。広告効果も数億円に上るとみている。【松田栄二郎】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

Trending Articles