Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

高丘コミセン 高齢者大学 「支え合いの地域づくり」  明石市社会福祉協議会  須方いづみ先生

$
0
0
  
  今日も地域総合支援センターの生活支援コーディネーターの須方先生から、明石市の少子高齢化、ダブルケア(育児と介護の同時進行)、社会的孤立等々の諸問題から導入していただき、クイズや演習を通じて「支え合いの地域づくり」について学んだ。

 団塊の世代が後期高齢者になる2025年には前期高齢者(65~74歳)が30%、後期高齢者(75歳以上)が18%を超える更なる超高齢者社会が40~50年続くと言われている。今、生まれた赤ちゃんが50歳までの時代と想うとぞっとするし、気の毒さも感じるね。  

  厚生労働省が2016年の日本人の平均寿命を発表
 男性が80.98歳 女性が87.14歳 
  問題 では健康寿命は何歳?  男性 71.19歳、 女性 74.21歳
※平均寿命との差を考えると男性は9.79年、女性は12.93年が何らかの不自由な生活をしていることになる。

  須方いづみ先生、有意義な2時間誠に有難うございました。


  

厚生労働省「地域包括ケアシステムの実現に向けて」
絵に描いた餅に終わらせることなく、大きな指針にしなくては!





明石市の平成29 年(2017 年)4月1日現在、65 歳以上の高齢者は76,460 人、
住民基本台帳人口に占める割合(高齢化率)は25.6%と毎年増加を続けています。




中学校区別の高齢化の状況をみると、朝霧・高丘で高齢化率が30.0%を超えています。
我々の高丘地区は明石一の高齢化率!



下のチエックシートはNHKのテレビ番組から紹介されたが、
先ず自分で記入し、お互いに見せ合うとうんと考えさせられた!

 






今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。



にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキング     

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

Trending Articles