Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日も地域総合支援センターの生活支援コーディネーターの須方先生から、明石市の少子高齢化、ダブルケア(育児と介護の同時進行)、社会的孤立等々の諸問題から導入していただき、クイズや演習を通じて「支え合いの地域づくり」について学んだ。
団塊の世代が後期高齢者になる2025年には前期高齢者(65~74歳)が30%、後期高齢者(75歳以上)が18%を超える更なる超高齢者社会が40~50年続くと言われている。今、生まれた赤ちゃんが50歳までの時代と想うとぞっとするし、気の毒さも感じるね。
厚生労働省が2016年の日本人の平均寿命を発表
男性が80.98歳 女性が87.14歳
問題 では健康寿命は何歳? 男性 71.19歳、 女性 74.21歳
※平均寿命との差を考えると男性は9.79年、女性は12.93年が何らかの不自由な生活をしていることになる。
須方いづみ先生、有意義な2時間誠に有難うございました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
厚生労働省「地域包括ケアシステムの実現に向けて」
絵に描いた餅に終わらせることなく、大きな指針にしなくては!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
明石市の平成29 年(2017 年)4月1日現在、65 歳以上の高齢者は76,460 人、
住民基本台帳人口に占める割合(高齢化率)は25.6%と毎年増加を続けています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中学校区別の高齢化の状況をみると、朝霧・高丘で高齢化率が30.0%を超えています。
我々の高丘地区は明石一の高齢化率!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
下のチエックシートはNHKのテレビ番組から紹介されたが、
先ず自分で記入し、お互いに見せ合うとうんと考えさせられた!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 にほんブログ村 Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキング
Clik here to view.

今日も地域総合支援センターの生活支援コーディネーターの須方先生から、明石市の少子高齢化、ダブルケア(育児と介護の同時進行)、社会的孤立等々の諸問題から導入していただき、クイズや演習を通じて「支え合いの地域づくり」について学んだ。
団塊の世代が後期高齢者になる2025年には前期高齢者(65~74歳)が30%、後期高齢者(75歳以上)が18%を超える更なる超高齢者社会が40~50年続くと言われている。今、生まれた赤ちゃんが50歳までの時代と想うとぞっとするし、気の毒さも感じるね。
厚生労働省が2016年の日本人の平均寿命を発表
男性が80.98歳 女性が87.14歳
問題 では健康寿命は何歳? 男性 71.19歳、 女性 74.21歳
※平均寿命との差を考えると男性は9.79年、女性は12.93年が何らかの不自由な生活をしていることになる。
須方いづみ先生、有意義な2時間誠に有難うございました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

厚生労働省「地域包括ケアシステムの実現に向けて」
絵に描いた餅に終わらせることなく、大きな指針にしなくては!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

明石市の平成29 年(2017 年)4月1日現在、65 歳以上の高齢者は76,460 人、
住民基本台帳人口に占める割合(高齢化率)は25.6%と毎年増加を続けています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学校区別の高齢化の状況をみると、朝霧・高丘で高齢化率が30.0%を超えています。
我々の高丘地区は明石一の高齢化率!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

下のチエックシートはNHKのテレビ番組から紹介されたが、
先ず自分で記入し、お互いに見せ合うとうんと考えさせられた!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
