Image may be NSFW.
Clik here to view.
二階堂朱哩さんのブログではフランスの歌手シルヴィ・バルタンの話題で盛り上がっていたが、YouTubeで遊んでいると、かってラジオから聞こえてきた小父さんの青春時代がよみがってくる。たぶんビートルズ以前だったと思うが、フランスもイタリアも、そしてイギリスもすべてアメリカのビルボード誌などのランキングを経由して入ってきていた。意味など分かる必要はない。リズムとそこで醸し出す雰囲気に酔っていたんだろう!
想い出のサンフランシスコ [日本語訳付き] ジュリー・ロンドン
ザ・カスケーズ 悲しき雨音 (訳詩付き)
Be My Baby [日本語訳付き] ザ・ロネッツ
「朝日のあたる家 The House of the Rising Sun」アニマルズ、The Animals
シルヴィ・バルタン(SYLVIE VARTAN) - アイドルを探せ(LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER)
Bill Haley & His Comets - Rock Around The Clock (OST, 1956)
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキング
Clik here to view.

二階堂朱哩さんのブログではフランスの歌手シルヴィ・バルタンの話題で盛り上がっていたが、YouTubeで遊んでいると、かってラジオから聞こえてきた小父さんの青春時代がよみがってくる。たぶんビートルズ以前だったと思うが、フランスもイタリアも、そしてイギリスもすべてアメリカのビルボード誌などのランキングを経由して入ってきていた。意味など分かる必要はない。リズムとそこで醸し出す雰囲気に酔っていたんだろう!
想い出のサンフランシスコ [日本語訳付き] ジュリー・ロンドン
ザ・カスケーズ 悲しき雨音 (訳詩付き)
Be My Baby [日本語訳付き] ザ・ロネッツ
「朝日のあたる家 The House of the Rising Sun」アニマルズ、The Animals
シルヴィ・バルタン(SYLVIE VARTAN) - アイドルを探せ(LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER)
Bill Haley & His Comets - Rock Around The Clock (OST, 1956)
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
