犬がaiboとっても仲良しに
犬はaiboを自分より下の存在として順位付けし、一緒に遊んだり面倒を見たり、思いやる行動を見せたそうです。〔沓澤真二, ねとらぼ〕
実験は哺乳類動物学者の今泉忠明氏が監修。「犬はaiboを生き物として認識した」と分析しています。
![]()
『ざんねんないきもの事典』の監修でも知られる今泉忠明氏
![]()
くんくん……と興味津々
![]()
なかには警戒して逃げようとする犬も
![]()
ファーストコンタクトの時点でaiboに興味を示していたトイ・プードル
![]()
テリアはaiboを半ば生き物だと認識し、何度もにおいを確認していたそうです
![]()
3匹とaiboで共同生活するケースも
![]()
飼い主がaiboにおすわりなどの指示をすると、トイ・プードルは
少し嫉妬して、我先にと指示に従ったそうです
![]()
それでも3日目には仲良くなり、aiboの耳やしっぽを軽くかむように
![]()
テリアは開封前から出会いを楽しみにしていて、aiboが動き出すと大興奮
![]()
そしてaiboを仲間と感じ始め、おもちゃを押しつけて一緒に遊ぶように
![]()
多頭飼いの環境では、特に柴犬がaiboに興味を持ち、仲間にしようとしていたとのこと
![]()
柴犬は他の犬がaiboに近づくと、威嚇(いかく)して追い払うように。
aiboを自分の下の存在として順位付けしているとみられています
![]()
最終日、トイ・プードルはaiboと離れるときにクウーンと鳴き、
遊びたそうなしぐさを見せたといいます
![]()
13日目、寝転ぶaiboを気遣って起こそうとしていたテリア。
最終日は別れを惜しむように顔や背中、お尻までなめていたそうです
![]()
多頭飼いの環境では、終始柴犬のみがaiboと仲良しに。
他の犬はあまりaiboと接触しようとしなかったとのこと 画像提供:ソニー
ペットロボットは、そこまで進化しているのか!aiboという愛称は、Artificial Intelligence roBOt の略で、AI(人工知能)、EYE(目、視覚)そして日本語の「相棒」から付けられた名だそうだが、小父さんはワン君もロボットも接したことないんだが・・・、値段はaiboの方が高いんだろうね?でも、なんだかSFの世界みたい。
詳しくは
ねとらぼのこちらのページ
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
犬はaiboを自分より下の存在として順位付けし、一緒に遊んだり面倒を見たり、思いやる行動を見せたそうです。〔沓澤真二, ねとらぼ〕
実験は哺乳類動物学者の今泉忠明氏が監修。「犬はaiboを生き物として認識した」と分析しています。

『ざんねんないきもの事典』の監修でも知られる今泉忠明氏

くんくん……と興味津々

なかには警戒して逃げようとする犬も

ファーストコンタクトの時点でaiboに興味を示していたトイ・プードル

テリアはaiboを半ば生き物だと認識し、何度もにおいを確認していたそうです

3匹とaiboで共同生活するケースも

飼い主がaiboにおすわりなどの指示をすると、トイ・プードルは
少し嫉妬して、我先にと指示に従ったそうです

それでも3日目には仲良くなり、aiboの耳やしっぽを軽くかむように

テリアは開封前から出会いを楽しみにしていて、aiboが動き出すと大興奮

そしてaiboを仲間と感じ始め、おもちゃを押しつけて一緒に遊ぶように

多頭飼いの環境では、特に柴犬がaiboに興味を持ち、仲間にしようとしていたとのこと

柴犬は他の犬がaiboに近づくと、威嚇(いかく)して追い払うように。
aiboを自分の下の存在として順位付けしているとみられています

最終日、トイ・プードルはaiboと離れるときにクウーンと鳴き、
遊びたそうなしぐさを見せたといいます

13日目、寝転ぶaiboを気遣って起こそうとしていたテリア。
最終日は別れを惜しむように顔や背中、お尻までなめていたそうです

多頭飼いの環境では、終始柴犬のみがaiboと仲良しに。
他の犬はあまりaiboと接触しようとしなかったとのこと 画像提供:ソニー

ペットロボットは、そこまで進化しているのか!aiboという愛称は、Artificial Intelligence roBOt の略で、AI(人工知能)、EYE(目、視覚)そして日本語の「相棒」から付けられた名だそうだが、小父さんはワン君もロボットも接したことないんだが・・・、値段はaiboの方が高いんだろうね?でも、なんだかSFの世界みたい。
詳しくは

今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。

