Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4404

高丘コミセン 高齢者大学 「開講式」

   開式前の準備光景


式 次 第  
1.開 会 
2.修 礼   ・・・・一同

  Image may be NSFW.
Clik here to view.
  

3.国家斉唱 ・・・・一同
4.式 辞  ・・・・・・明石市生涯学習課 
 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
「生涯学習は国民ひとりひとりが自己の人格を磨き豊かな人生が送ることが出来るようその生涯に渡ってあらゆる場所において学習が出来ること、すなわちいつでもどこでも誰でも学べることを目指している。その生涯学習のひとつである明石市コミセン高齢者大学は身近な地域にあり、親しみやすく気軽に学習できる場所となっている。カリキュラムもコミセンごとに工夫をこらし、地域に密着した特色がある場を提供している。また13中学校区コミセンの共通カリキュラムとして市の施策を学ぶ講座を実施している。市の施策をも理解し地域でも広めていただきたい。体調に十分留意しながら多くの仲間と交流を図り、楽しく学習していただきたい。」 


5.祝 辞 ・・・・・・コミセン運営委員長 様、市議会議員 様、元県会議員 様 3名

  Image may be NSFW.
Clik here to view.

市議会議員「人生の先輩ばかりの前で身の引き締まる思いです。高丘の地域は高齢化が進んでいるとも言われるが成熟した地域だと思う。高齢者大学の皆さまには、さらに地域の発展に力添えを願う。明石はいいニュースが多くて注目されている。関東ほかの他の都市からの視察もある。ひとつには、動物センターが出来た。最近はノラ猫と表現しないで地域猫と言うが、地域猫対策も頑張っている。昨日の新聞にも載っていたが空き家対策の取り組みもあり。去年の11月に商店街「大蔵市場」で発生した大規模火災も消防隊員の大活躍があったとか。目立ってないけれど、いろんないいこともやっている。これらの出前講座もやっているので、この大学や地域の自治会にも呼んでいただいたらいい。ほか」
 
6.来賓紹介 
7.修 礼   ・・・・一同
8.閉会
 

【オリエンテーション】・・・・所長

 〇講座日程説明  
 〇班別確認(班長・副班長選出)
 〇学級役員選出 
 
 〇研修旅行行程選考
 研修旅行は4案あって希望の行き先は採決だった。
(A案) あじさい寺と津山まなびの鉄道館 2票、 (B案) 砂の美術館、わらべ館と仁風閣 21票、
(C案) 天橋立と舞鶴 13票、(D案) 刀剣博物館、バラ園と倉敷 19票、 結果(B案)に決定!

 新たに入構された方の6名を含めて3年以内の人が21名、4年以上通われた人が51名で合計72名で新しい年度がスタートした。ちなみに式辞を読まれた明石市生涯学習課の課長さんが腰かけておられる時、若い兄ちゃんがみえてるなと思っていたらご婦人で、とても貫禄のある方だった!(汗)。式辞と市議会議員さんの祝辞は興味深く拝聴した。

下の集合写真は昨年度の修了式時のもので今日もらった。高丘コミセン 高齢者大学GO! 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  




今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。


  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキング

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4404

Trending Articles