
長い長い映画を観終わった。たぶん以前にちょっと観たような気がするが長編は疲れる(笑)。映画公開時、チャールトン・ヘストン(上左)が33歳で、ユル・ブリンナー(右)が36歳か。いやー、二人共貫禄あるね~。
大スペクタクルな作品には驚かされる。もうこんな映画が作れないよね!ただ火が燃え上がるシーンが二つくらいあったかな?アニメーションみたいな合成映像だと思うけど、ここにコンピューター画像なんかが盛り込めればもっと迫力あったのに・・・。と言っても小父さんが9歳の時の映画だから無理な注文だよね。
ハリウッド映画なので作られた部分も多いと思うが、聖書に出て来る奴隷制や多神教であった歴史神話の世界がイメージできるのも興味が沸いてくる。映画って面白いですね。
歴史映画で「旧約聖書」の「出エジプト記」を原作として制作されたスペクタクル映画。聖書に書かれている紅海が割れ、その中をモーセなど出エジプトの民が海の中を進むクライマックスシーンはあまりに有名。上映時間232分。
ストーリー
ヘブライ人がエジプトの奴隷とされていた時代、一人のヘブライ人の男の子が生まれる。エジプトの王ファラオは救世主の誕生を恐れたため、ヘブライ人の男の幼児をすべて殺すように命令する。難を逃れるため、その子は籠に入れられ、ナイル川に流され、沐浴していたエジプトの王女ベシアに拾われる。ベシアはその子をモーセと名付け、自分の子として育てる。


Moses Parts the Sea - The Ten Commandments (6/10) Movie CLIP (1956) HD
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。

