今日も盛りだくさんの発表が聞けて本当によかった!
発表内容は
1.果樹栽培に魅せられて、2.初めての登山旅行、3.私の半生、4.南京たますだれ、5、私の趣味(短歌)、6病気になって!・・・そして所長の講評と続いた。
写真は発表順には並んでいません。
1.の果樹栽培をされている方は、家の庭に何種類もの果樹を作られているが、知識がとても専門的で例えば、梨の病虫害では、黒斑病、黒星病、赤星病があり害虫ではシンクイムシ、イラガ、夜蛾、アブラムシ、カイガラムシ等の話あり。このページ頭の葡萄の収穫前の写真を載せているが、こうやって袋がけしていてもまともな収穫は一房だけだったとか。
2.の登山旅行は55年前に夜行列車で松本から上高地、そしてテント泊で焼岳登山をされた話。横を流れる梓川で粉末ジュースを飲んだ結果、おう吐、下痢症状を起こしたり、懐中電灯を点けてのの早朝登山や頂上に着いたら天気が急変し、霧と風雨に見舞われしっかりした雨具や防寒具の装備の必要性を痛感。登山中にすれ違う人どうしの挨拶の交歓に感動されたそう。何だか私の高校時代の登山も思い出した。
3.の私の半生では出生から、仕事に就かれそこでは奥様との出会いもあり(この学級内に奥様もおられ、感謝の言葉も述べられた)、子供さん孫さんのことも話されていた。実にどこにでもありそうな普通のお話なのだが、その波風の少ない半生の話が感動的に伝わってきた。とてもお話がお上手なのだと感心した。郵政関係のお仕事だったらしいが、小泉内閣の郵政改革にて退職され。1年くら経ってまた呼び戻されたとか。
4.南京たますだれは、短めに編集して下にYouTubeでアップした。なんでも他の学園で8人の大道芸グループを組まれて15年間ボランティアを続けてきたとのこと。平成24年には被災者の励ましに岩手県釜石にも出向かれたそうだが、大阪、京都、岡山、沖縄など広く活動さてている。
5.の私の趣味(短歌)から4首
草野球スコアボードに貼られたる数字の「1」の少し傾く
野鳥達「もったいない」を心得て南天の実を少しづつ食(は)む
布石にて両翼の陣張りたればこの一局は負けられぬなり
戦時中運動場はいもばたけ運動会のなかりし時代
兵庫よみうり文芸(兵庫版)の入選作品だそうだ。
6.病気になって!
ある時、自宅のトイレでふらふらと倒れ、ご家族はふざけているのかと勘違いしたいくらいだったが、脳梗塞が発症して救急車で脳神経外科に入院されたが、その入院中のことは何も覚えていないとのこと。そしてリハビリ病院でのリハビリに努めたが、患者さんが皆明るく、その明るさに大きく励まされたそうだ。
お仕事はトラックに乗られていたが、最近の交通事故のニュースを見るたびに家で発症してつくづくよかったと。今自分の足で歩けるようになったことだし、こうやって発表に立つのもリハビリの一環だと考えているとか。そのような説明がないと病気のことに気づかないほどの回復に、言葉よりその姿勢にとても大きな感動をいただいた。
講評
合計約2時間の発表を、所長がすべてこと細かに評された。いや、私だったら絶対無理だなと思う。集中してすべてをメモしても難しい。しかも講評は単語のメモ程度をちらっと目をやりながらぺらぺらと話されるのだからまた感服した。
それにしても、6人の発表者から、たくさんの人生があることをまた体感した。皆さんに感謝です。
南京たますだれ