時代祭の行列は御所を12時に出発、丸太町通から烏丸通・御池通に至り、河原町通・三条通を経て、神宮道に入り、平安神宮へ到達します。総勢2000名、総延長2キロにわたる一大歴史風俗絵巻をお楽しみ下さい。 京都旅館“花楽”から
「いい国造ろう鎌倉幕府(1192年)」「なんと立派な平城京(710年)」−歴史の暗記には年号語呂合わせが役に立った。誰が最初に考え出したのかは知らないが、名作から無理なものまでさまざまある
◆なかでも794年の平安遷都「鳴くよウグイス平安京」は、最もよく知られている。きょう22日は桓武天皇が平安京に都を移した日にあたり、平安遷都1100年記念で創建された平安神宮では「時代祭」が開かれる
◆明治維新から江戸、安土桃山、鎌倉など八つの時代の行列が見どころである。衣装や調度品は綿密な時代考証に基づいて再現され、総勢2千人の豪華絢爛(けんらん)な時代絵巻となる。行列には数百人の大学生が参加してきたが、近年は人集めに苦労しているそうだ
◆アルバイト代は6700円。京都三大祭りの一つに出ることは貴重な思い出になろうが、ぎりぎりにならないと定数に満たないという。募集要項にはピアスや染髪は遠慮してほしい旨が書かれている。携帯電話などにも主催者は気を遣うことだろう
◆行列は明治維新の勤王の志士を先頭に始まる。大政奉還があった1867年の語呂合わせは「人はむなしい」。ほかにも言い方があり、筆者は「いやだろな大政奉還」と覚えていた。今も明治以降の年数を西暦で数える時には、その語句が真っ先に浮かんでくる。(宇)
2012年10月22日更新 佐賀新聞
写真の保存フォルダーを確認したら2008年1月3日に朱塗りの大鳥居の平安神宮に参拝していた。入口で神社のいわれなどには目を向けるが、これが平安遷都の平安京ゆかりの神宮だと頭の中には悲しいかな整理されていなかった。
小父さんの記憶が間違っていなければ両親はここで結婚式を挙げていると思う。実家にそんな写真があったが、もう85年くらいの昔話になるのか!(笑)
アルバイト代は6700円は魅力だな!もう雇ってくれないかな?いやいや山で7時間くらい歩くこともあるからなんとか勤まるだろう。そのまま平安京にタイムスリップしたりして(爆)
日本史年号の覚え方でよく覚えているのは、「いやーロッパ君もう明治だよ」1868年明治維新と「任那の三毛猫、ごろにゃん」562年任那の日本府消滅かな。
今日も訪問 ありがとうございます。
良かったら 下記のバーナーをクリック よろしくお願いします。
にほんブログ村
「いい国造ろう鎌倉幕府(1192年)」「なんと立派な平城京(710年)」−歴史の暗記には年号語呂合わせが役に立った。誰が最初に考え出したのかは知らないが、名作から無理なものまでさまざまある
◆なかでも794年の平安遷都「鳴くよウグイス平安京」は、最もよく知られている。きょう22日は桓武天皇が平安京に都を移した日にあたり、平安遷都1100年記念で創建された平安神宮では「時代祭」が開かれる
◆明治維新から江戸、安土桃山、鎌倉など八つの時代の行列が見どころである。衣装や調度品は綿密な時代考証に基づいて再現され、総勢2千人の豪華絢爛(けんらん)な時代絵巻となる。行列には数百人の大学生が参加してきたが、近年は人集めに苦労しているそうだ
◆アルバイト代は6700円。京都三大祭りの一つに出ることは貴重な思い出になろうが、ぎりぎりにならないと定数に満たないという。募集要項にはピアスや染髪は遠慮してほしい旨が書かれている。携帯電話などにも主催者は気を遣うことだろう
◆行列は明治維新の勤王の志士を先頭に始まる。大政奉還があった1867年の語呂合わせは「人はむなしい」。ほかにも言い方があり、筆者は「いやだろな大政奉還」と覚えていた。今も明治以降の年数を西暦で数える時には、その語句が真っ先に浮かんでくる。(宇)
2012年10月22日更新 佐賀新聞
写真の保存フォルダーを確認したら2008年1月3日に朱塗りの大鳥居の平安神宮に参拝していた。入口で神社のいわれなどには目を向けるが、これが平安遷都の平安京ゆかりの神宮だと頭の中には悲しいかな整理されていなかった。
小父さんの記憶が間違っていなければ両親はここで結婚式を挙げていると思う。実家にそんな写真があったが、もう85年くらいの昔話になるのか!(笑)
アルバイト代は6700円は魅力だな!もう雇ってくれないかな?いやいや山で7時間くらい歩くこともあるからなんとか勤まるだろう。そのまま平安京にタイムスリップしたりして(爆)
日本史年号の覚え方でよく覚えているのは、「いやーロッパ君もう明治だよ」1868年明治維新と「任那の三毛猫、ごろにゃん」562年任那の日本府消滅かな。
今日も訪問 ありがとうございます。
良かったら 下記のバーナーをクリック よろしくお願いします。
にほんブログ村