Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4404

米高官 サイバー攻撃はプーチン大統領が関与 / NHK NEWSWEB

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
 こんな国のこんな大統領をどこまで信用出来るんや!?北方領土返還どころか、終いには北海道まで狙っているんちゃうかー!(爆)

 宇部空港着の2時間遅れはシリア問題で!宇部から羽田へ向かう長門の旅館出発50分遅れは専用機のエンジントラブルでとな。予備機も用意していての屁理屈、舐められすぎてはしませんか?

 こんな人を歓待した人たちの気が知れないよ!
 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
  

米高官 サイバー攻撃はプーチン大統領が関与
NHK NEWSWEB(動画あり) 12月16日 11時19分

アメリカ・ホワイトハウスの高官は、大統領選挙の前に民主党のコンピューターがロシア政府からサイバー攻撃を受けたとされる問題について、プーチン大統領みずからが関与したという見方を示し、ロシアへの非難を強めています。

アメリカでは、ことし6月、民主党のコンピューターがサイバー攻撃を受けて党幹部のメールが流出し、アメリカ政府は10月、大統領選挙に影響を及ぼそうとしたロシア政府の仕業だと発表しました。

これについて、ホワイトハウスのローズ大統領副補佐官は、MSNBCテレビのインタビューに対して「プーチン大統領が知らずに、ロシア政府がこのような事態を起こすとは思えない」と述べ、プーチン大統領みずからが関与したという見方を示しました。
さらに、ロシアがヨーロッパでも選挙に影響を及ぼそうと同じようなサイバー攻撃を行ってきたと指摘し、対策を検討していると説明しました。

また、ホワイトハウスのアーネスト報道官も15日の記者会見で、「民主主義に対するわれわれの信頼を損ねるために、ロシアが仕掛けた悪意のある行為だ。この行為がトランプ陣営を助け、クリントン陣営を害したのは明らかだった」と述べ、ロシアへの非難を強めています。

これに対して、トランプ次期大統領は15日、ツイッターに「ロシアの仕業だったら、なぜもっと早く行動しないのか。クリントン氏が敗れたあとになって、どうして不平を言うのか」と投稿し、オバマ政権の対応に不満を表しました。  

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
     
   
    Image may be NSFW.
Clik here to view.
  

安倍首相 四島で共同経済活動へ 平和条約締結へ重要な一歩 NHK NEWSWEB  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4404

Trending Articles