遠隔操作ウイルス サイバー攻撃相次ぐ NHK WEB
10月7日 18時26分まったく関係のない企業や個人のコンピューターがウイルスに感染して第三者に乗っ取られ、外部から遠隔操作されるケースは、政府機関を狙ったサイバー攻撃などで相次いでいます。
このうち、去年3月に韓国の政府機関などのウェブサイトが大量のデータを送りつけられて閲覧しにくくなったケースでは、日本国内の企業や個人が所有する3台のコンピューターが、結果として攻撃に関わっていたことが警視庁などの調べで分かりました。いずれもウイルスに感染するなどした結果、パソコンの所有者が気付かないうちに外部から遠隔操作されて攻撃に悪用されたとみられています。
また、去年から相次いでいるインターネットを利用したネットバンキングで預金が不正に引き出される被害でも、まったく関係のないパソコンがウイルスに感染して外部から遠隔操作され、金融機関への不正なアクセスに悪用されていました。
多くのケースでは、パソコン自体のウイルス対策が不十分だったため、ウイルスに感染したとみられています。
サイバー攻撃などに悪用されるこうした無関係のコンピューターは「踏み台」とも呼ばれますが、「踏み台」には、海外のサーバーを含む複数のコンピューターが使われるケースも多く、警察の捜査でも発信元や犯行グループを特定するのは難しいのが現状だということです。
遠隔操作ウイルスの現状
東京のウイルス対策会社によりますと、他人のパソコンを遠隔で操作できるようにするコンピューターウイルスは、ここ数年、増え続けています。
こうしたウイルスはメールの添付ファイルを開いたり、インターネットを閲覧したりすることで感染し、年間で少なくとも数万種類見つかっています。
ウイルスに感染すると、メールを送信したり、インターネットの掲示板に投稿したりするなど、パソコンの所有者が行える操作をほぼ何でも行うことができるということです。ウイルスを作成するだけでなく、感染させたパソコンを操作するためのソフトもインターネット上で入手できるようになっていて、最近は詳しい知識がなくても、悪用できるようになっているということです。
また、通常はパソコンを解析すれば、ウイルスに感染していたかどうかは分かるということですが、中には感染した痕跡を消し去るタイプもあるということです。
ウイルス対策会社「カスペルスキー」の前田典彦研究員は「海外など複数のサーバーを経由して通信していることが多く、本当の攻撃者のパソコンを特定するのは難しい。こうしたウイルスは、専用のツールを使えば特殊な技術がなくても作れるようになってきていて、私たち誰もがいつどこで感染するか分からない状況になっており、パソコンの管理にも注意が必要だ」と話しています。
小父さんも以前に可笑しなウイルス感染を経験したのでウイルスチェックやCookieの削除だけには注意を払っているが、第三者によって遠隔操作された無差別殺人を予告ほかで、踏み台にされた個人が二人も1ヶ月くらい逮捕拘留までされたなんて聞くと、恐ろしくなって来た。 ネット上であまりはしゃぎ過ぎてはいけないのかな。60代オヤジランキングなんか下の方がよさそうだね。なにせ相手は国のHPを荒らすような高度技術を持っているようだから。
今日も訪問 ありがとうございます。
良かったら 下記のバーナーをクリック よろしくお願いします。
にほんブログ村
10月7日 18時26分まったく関係のない企業や個人のコンピューターがウイルスに感染して第三者に乗っ取られ、外部から遠隔操作されるケースは、政府機関を狙ったサイバー攻撃などで相次いでいます。
このうち、去年3月に韓国の政府機関などのウェブサイトが大量のデータを送りつけられて閲覧しにくくなったケースでは、日本国内の企業や個人が所有する3台のコンピューターが、結果として攻撃に関わっていたことが警視庁などの調べで分かりました。いずれもウイルスに感染するなどした結果、パソコンの所有者が気付かないうちに外部から遠隔操作されて攻撃に悪用されたとみられています。
また、去年から相次いでいるインターネットを利用したネットバンキングで預金が不正に引き出される被害でも、まったく関係のないパソコンがウイルスに感染して外部から遠隔操作され、金融機関への不正なアクセスに悪用されていました。
多くのケースでは、パソコン自体のウイルス対策が不十分だったため、ウイルスに感染したとみられています。
サイバー攻撃などに悪用されるこうした無関係のコンピューターは「踏み台」とも呼ばれますが、「踏み台」には、海外のサーバーを含む複数のコンピューターが使われるケースも多く、警察の捜査でも発信元や犯行グループを特定するのは難しいのが現状だということです。
遠隔操作ウイルスの現状
東京のウイルス対策会社によりますと、他人のパソコンを遠隔で操作できるようにするコンピューターウイルスは、ここ数年、増え続けています。
こうしたウイルスはメールの添付ファイルを開いたり、インターネットを閲覧したりすることで感染し、年間で少なくとも数万種類見つかっています。
ウイルスに感染すると、メールを送信したり、インターネットの掲示板に投稿したりするなど、パソコンの所有者が行える操作をほぼ何でも行うことができるということです。ウイルスを作成するだけでなく、感染させたパソコンを操作するためのソフトもインターネット上で入手できるようになっていて、最近は詳しい知識がなくても、悪用できるようになっているということです。
また、通常はパソコンを解析すれば、ウイルスに感染していたかどうかは分かるということですが、中には感染した痕跡を消し去るタイプもあるということです。
ウイルス対策会社「カスペルスキー」の前田典彦研究員は「海外など複数のサーバーを経由して通信していることが多く、本当の攻撃者のパソコンを特定するのは難しい。こうしたウイルスは、専用のツールを使えば特殊な技術がなくても作れるようになってきていて、私たち誰もがいつどこで感染するか分からない状況になっており、パソコンの管理にも注意が必要だ」と話しています。
小父さんも以前に可笑しなウイルス感染を経験したのでウイルスチェックやCookieの削除だけには注意を払っているが、第三者によって遠隔操作された無差別殺人を予告ほかで、踏み台にされた個人が二人も1ヶ月くらい逮捕拘留までされたなんて聞くと、恐ろしくなって来た。 ネット上であまりはしゃぎ過ぎてはいけないのかな。60代オヤジランキングなんか下の方がよさそうだね。なにせ相手は国のHPを荒らすような高度技術を持っているようだから。
今日も訪問 ありがとうございます。
良かったら 下記のバーナーをクリック よろしくお願いします。
にほんブログ村