1964年6月14日
坊がつるは、大分県竹田市にある標高約1,200mの高さに広がる盆地・湿原。
九重連山の主峰久住山と大船山等に囲まれており、阿蘇くじゅう国立公園に含まれる
大船山頂 標高1,786m。山開きの日
「坊がつる」見取り図
1970年3月13日
朝起きたら雪が積もっていたので雪かき中(テントの中からの撮影)
くじゅう中岳(標高1791m)の御池での氷上歩行(右)
1972年6月?日
矢印(私)の真上の人は沖縄から出張で来た人で急遽参加されたが一番の脚力の持ち主だった。
久住山頂 標高1786.50m
坊がつる讃歌 芹 洋子
ブログ延岡の山歩人Kさんは、このくじゅう連山を散歩道のように数えきれないくらい歩るかれて、いつもプロの写真家のような作品を掲載して楽しませていただいているが私は、もう一回はこの地を歩いている。ありゃ散歩じゃなくて自らを山歩人Kと名乗ってあるんだった。失礼いたしました。今日は「山の日」という祭日だか、もう腰砕けになってしまった私は、池の周りを歩いています(笑)
坊がつるは、大分県竹田市にある標高約1,200mの高さに広がる盆地・湿原。
九重連山の主峰久住山と大船山等に囲まれており、阿蘇くじゅう国立公園に含まれる
大船山頂 標高1,786m。山開きの日
「坊がつる」見取り図
1970年3月13日
朝起きたら雪が積もっていたので雪かき中(テントの中からの撮影)
くじゅう中岳(標高1791m)の御池での氷上歩行(右)
1972年6月?日
矢印(私)の真上の人は沖縄から出張で来た人で急遽参加されたが一番の脚力の持ち主だった。
久住山頂 標高1786.50m
坊がつる讃歌 芹 洋子
ブログ延岡の山歩人Kさんは、このくじゅう連山を散歩道のように数えきれないくらい歩るかれて、いつもプロの写真家のような作品を掲載して楽しませていただいているが私は、もう一回はこの地を歩いている。ありゃ散歩じゃなくて自らを山歩人Kと名乗ってあるんだった。失礼いたしました。今日は「山の日」という祭日だか、もう腰砕けになってしまった私は、池の周りを歩いています(笑)