Quantcast
Channel: 小父さんから
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

いじめ認知件数41万超 過去最多に 文科省 / NHK NEWSWEB

$
0
0
  
 41万件とは異常な数字だね。なにしろ、次から次に報じられる子供の自殺。こんな社会そのものが病的だよね。

 小、中、高の数字をみるとその77%が小学校だそうだ。全然詳しいことは知らないのだが、一番自殺が多そうな中学が20%のいじめ件数。

 今の時代のことはさっぱり分からないが、もうすぐ孫も小学生。なんとかこんなことに巻き込まれないように願いたい!

   

いじめ認知件数41万超 過去最多に 文科省(動画あり)

NHK NEWSWEB 2018年10月25日 18時23分
全国の学校で確認されたいじめは昨年度、41万件を超え、前の年度より9万件余り増え過去最多になったことが文部科学省の調査でわかりました。専門家は「教員がいじめをしっかり認知するようになった証しだが、対応が遅い学校も多い。迅速な対応が必要だ」と指摘しています。

文部科学省は、全国の教育委員会などを通して学校で確認されたいじめの件数を毎年調査しています。それによりますと、小中学校と高校、そして特別支援学校で確認されたいじめは、昨年度、合わせて41万4378件で、前の年度より9万1235件増加し、過去最多となりました。

内訳をみますと、小学校は31万7121件、中学校は8万424件、高校は1万4789件、特別支援学校は2044件で、なかでも小学校は前の年度より、7万9865件、大幅に増加しました。都道府県ごとに、児童生徒1000人当たりのいじめの認知件数をみると、平均は30.9件でした。最も多かった宮崎県の108.2件と最も少なかった佐賀県の8.4件との差は12.9倍でした。また、いじめの中でも、命や体に重大な被害が及ぶとされる「重大事態」は474件で、前の年度より78件増えました。

いじめの問題に詳しい千葉大学教育学部の藤川大祐教授は「これまで過小評価していた事案も、教員がいじめとして認知して、対応するようになってきた証しといえる。ただし、認知しても対応が遅い学校も多く、組織の中での共有が後回しになっている。校長がリーダーシップをとり、組織として迅速に対応する必要がある」と話しています。





今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。



にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキング    

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

Trending Articles