2013年のアメリカで作られて黒白の映画ってあるんだ!それだけに中身で勝負なんだろう!
派手さや面白みは少ないが地味地味なストーリー展開の中に人間の生きざまが表現されている。と書いても、この映画をここで紹介するのは小父さんにはちと難しすぎるのでYAHOO!映画解説の芝山幹郎さんの芸術的な解説をすべて転載させていただいた。
読みかえすと、痴呆老人のようなウディ(ブルース・ダーン)の「100万ドルが当たった」という思い込みからすべてがスタートしている。小父さん年齢だからなのか?残された人生への姿とストリー展開の中に見入ってしまうところも多々あった。
解説
『ファミリー・ツリー』などのアレクサンダー・ペインがメガホンを取り、頑固な父と息子が旅を通して家族の絆を取り戻す様子を描くロードムービー。大金が当選したという通知を信じる父とそれを怪しむ息子が、モンタナからネブラスカまで車で旅する途中に立ち寄った父の故郷で、父の意外な真実に遭遇しながらつながりを深めていく様子を映し出す。父と息子の役には、『帰郷』などのブルース・ダーンと『最凶家族計画』などのウィル・フォーテ。不器用だけれど憎めないキャラクターや、本作でカンヌ国際映画祭男優賞を受賞したブルースの演技に魅了される。
あらすじ
100万ドルが当たったという通知を受け取ったウディ(ブルース・ダーン)。それはどう見てもインチキだったが、徒歩でもモンタナからネブラスカまで金を受け取ろうとするウディに息子のデイビッド(ウィル・フォーテ)が付き添うことに。こうして始まった父と息子の4州をまたぐ車での旅。途中、立ち寄った父の故郷で、デイビッドは父の意外な過去を知ることになる。
「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」夢にすがる人生のおかしさとむごさ。銀色と灰色が眼に残る
黒白というより、銀色と灰色が眼の底に残る映画だ。それもシネマスコープ。アメリカ中西部の寒々とした風景のなかを、足元のおぼつかない老人が歩いていく。気むずかしくて、酒飲みで、判断が怪しくて、つむじ曲がりのウディ(ブルース・ダーン)という老人。
ウディは100万ドルの宝くじが当たったと思い込んでいる。モンタナ州ビリングスの住まいからネブラスカ州リンカーンをめざし、金を受け取ろうとする。もともと彼はネブラスカの出身だ。息子のデイビッド(ウィル・フォーテ)は老体を危ぶみ、同行を申し出る。
そうか、ドラマとコメディを混在させたロードムービーか。設定を聞けば、大概の人はそう考える。監督のアレクサンダー・ペインは、「アバウト・シュミット」や「サイドウェイ」でもこの手法を採り入れてきたが、「ネブラスカ」はもっとミニマリズム寄りだ。舞台は一貫して田舎で、老人とデブの姿が眼につく。登場人物の動きは単調だし、台詞は少ない。素人もけっこう出ている。
ただ、アキ・カウリスマキやジム・ジャームッシュの映画とは匂いがちがう。小さな逸話を積み重ねつつ、ペインはウディの過去をあぶり出す。ばさばさの髪、よろよろした足取り、ときおり眼に宿る狷介な光。こんな老人が一朝一夕にできあがるわけはない
もうひとつ、ペインは「よどみ」を形にする名手だ。小さな町の人々の滑稽なまでの因循姑息(いんじゅんこそく)をあばきつつ、そのしんどさも観客に伝える。老いて、衰えて、貧しさに負け、いまにも音をあげそうになりながら、欲と嫉妬心と猜疑心だけは旺盛な彼ら。そんな彼らの姿は、不思議に見飽きない。そして、さらに興味深いのはやはりウディの立居振舞だ。息子が親孝行すぎるのにはやや首をかしげたが、ペインは、夢にすがるほかない人生のおかしさとむごさを見抜いている。あの銀色と灰色は、やはりウディの色だったようだ。 (芝山幹郎) YAHOO!映画 映画.com
映画『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』予告編
今日も訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村 人気ブログランキング